教育目標「向学 創造 協和」

4/15桜は見頃・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の桜は、見ごろを迎えています。
校舎東側調理場脇の桜は満開(写真左)
グラウンドの桜は7分咲き(写真中)

4/15授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年体育:授業開始チャイム・・すでに準備運動を始めていました・・素早い準備、いいですね〜(写真左)
2年美術「ポスターのコピーを考えよう!」(写真中)
1年英語「Tet's speak〜I like ○○」(写真右)

4/15授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年音楽(パート練習)「つば〜さ〜が〜ほし〜い〜♪」(写真左)
1年家庭「技術家庭科のファイルの使い方はね・・」(写真中)
1年数学「『―(マイナス)』のついた数字は・・」(写真右)

4/15授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年数学「単項式と多項式の乗除をしますよ〜」(写真左)
3年社会「お札に描かれた人物は・・(西洋文化と伝統文化)」(写真中)
3年理科「ちからがつりあうのはどのような場合か・・」(写真右)

4/15学級活動1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も、各学級の学級目標を決めたり、学級委員・専門委員を選出したりしていました。

4/15学級活動2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生各クラスでは、学級目標を決めたり、学級委員・生徒会専門委員を選んだりしていました。

ロッカーの中

画像1 画像1
ロッカーの中には、家に持ち帰らない資料や副読本が並んでいます。
これはまだ配られていない体育の資料集など・・。

学校の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年秋にPTA活動で植えた花が元気です(写真左)
鉢植えの花も、卒業式・入学式を飾ったあとも、校舎で彩りを添えてくれています(写真中)

27年の歴史

画像1 画像1
27年を迎える校舎・・あちこちに傷みが出ています。
水回りも丁寧に使わないといけない状態になっています。30年を機に大規模改修しないといけないのかなあ・・。

教室の掲示物

画像1 画像1
教室内には、いろいろな掲示物が増えています。
これは「自己紹介」のポスター・・みな個性的です

図書館の支援

画像1 画像1
今年も図書館の支援をしていただく学校司書さんです。
図書館の読書環境を整備したり、新刊を宣伝したりしてくれます。
本を読もう!

3年生の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生廊下の掲示物、進路の情報が貼られています。
目標とスケジュールを見据えて、しっかり勉強しましょうね!

卒業生の贈り物

画像1 画像1
この3月に卒業した生徒からの贈り物「書架」が届きました。
とてもきれいで頑丈な作りです。大切に使わせていただきます。

4/12PTA役員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年や委員会ごとに分かれて委員長選出と計画作りを行いました(写真左)
各学年と委員会の正副委員長の紹介(写真中)
お忙しい中、集まっていただき、感謝申し上げます!

4/12PTA役員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級と地域選出の委員のみなさまから集まっていただき、今年度の組織作りと計画作りをしていただきました。
新PTA三役紹介(写真左)
会長から今年度の方針説明(写真中)
学級と地域ごとに分かれて分担を決めました(写真右)

4/12部活動4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にいろいろ教える上級生もいます
(写真)剣道〜卓球〜創作

4/12部活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生の活動は早めに終わります・・
(写真)野球〜吹奏楽〜茶道箏

4/12部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドでは・・
(写真)陸上部〜ソフトテニス〜サッカー

4/12部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の仮入部が始まっています。自由参加制ですので、自分にあった部を選んで、続けてほしいです。
(写真)バレー〜男子バスケ〜女子バスケ

来週は満開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の桜は、来週から満開を迎えそうです。
校舎東、調理場脇の桜は5分咲き(写真左)
生徒玄関前の桜は咲き始め(写真中)
グランドの桜も咲き始め(写真右)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30