感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月19日(水)
ごはん
あつやきたまご
なめたけあえ
すきやきふぅに
牛乳

 寒く、空気の乾燥するこれからの季節は、さまざまな感染症が流行しやすくなります。人から人へうつるため、手洗い・うがいが予防の基本です。特に、直接食べ物を体に入れる食事の前は、石けんを使ってよく手を洗い、清潔なハンカチでふきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月14日(金)
うどん
きのこたっぷりじる
ささかまのてんぷら
だいずのごまネーズあえ
牛乳

 みなさん、かまぼこは好きですか?かまぼこは赤と白のものや、今日のような笹の形をした笹かまぼこなど、いろいろな種類があります。さて、かまぼこは次のうちどれから作られているでしょうか。1、小麦粉 2、白身魚 3、鶏肉
 正解は、2の白身魚です。白身魚をすりつぶして焼いたり、蒸したりして作るのがかまぼこです。今日は笹かまぼこを天ぷらにしています。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月13日(木)
ごはん
とうふハンバーグわふうあんかけ
ごまふうみサラダ
はくさいとたまごのスープ
牛乳


 今日12月13日は、「ビタミンの日」です。ビタミンは、13種類あるといわれていますが、今日はカゼをひきやすい今の季節に特にとりたいビタミンを紹介します。
 まず、にんじんやほうれん草などの色の濃い野菜に多い「ビタミンA」は、カゼなどのウイルスが体に入ってくるのを防いでくれます。万が一、ウイルスが体に入ってきても、そのほかの野菜やくだものなどに多い「ビタミンC」がやっつけてくれます。また、ごまなどに多い「ビタミンE」は、血のめぐりをよくして体を温めてくれます。このビタミンA・C・Eはまとめて「ビタミンエース」とよばれ、病気の予防に力を発揮します。今日のおかずにも全部入っています。しっかり食べて、カゼをひかないようにしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月20日(木)
セルフチキンサンド
(パン・クリスピーチキン
フレンチサラダ)
きらきらスープ
牛乳 おたのしみデザート

 今日は、冬休み前最後のお楽しみ献立です。クリスピーチキンは、パリパリとした食感になるように、衣にコーンフレークを使いました。また、スープの中に星形のにんじんが入っていた人はラッキーです。デザートもおいしそうですね。ゴミは一つの袋に入れてきれいに片付けましょう。年末年始は、今日の給食のようなごちそうを食べることが多くなります。ふだんとちがう食文化にふれるよい機会ですが、食べ過ぎには注意しましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月21日(金)
いかしおふわふわどん
だいがくかぼちゃ
いしかりじる
牛乳

 明日の12月22日は冬至です。冬至とは、1年で一番昼の時間が短くなる日のことです。この頃から寒さが一段と厳しくなります。さて、日本には冬至の日に「ゆず湯」に入って、何かを食べる風習があります。その食べ物とは、次のうちどれでしょう。1、さつまいも 2、かぼちゃ 3、にんじん
 正解は、2のかぼちゃです。冬至の日にかぼちゃを食べるとカゼをひきにくくなる、病気にならないという言い伝えがあるからです。今日は大学かぼちゃとして出ています。しっかり食べて、年末年始も元気に過ごしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月12日(水)
ごはん
とりにくのごまだれかけ
こまつなとれんこんのソテー
あぶらあげのとうにゅうじる
牛乳

 給食の今日はお汁に白菜が入っています。さて、白菜には、カゼ予防に効果のある栄養がたっぷり入っています。それは次のうちどれでしょうか。1、タンパク質 2、脂肪 3、ビタミンC
 正解は、3のビタミンCです。ビタミンCにはカゼの予防や肌をきれいにする働きがあります。白菜は、鍋もの、漬けもの、煮もの、炒めものなど、どんな料理にもばっちり。冬に大活躍する野菜です。白菜も味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月17日(月)
ごはん
ポークシュウマイ
こまつナムル
ちゅうかスープ
牛乳

 給食によく登場する玉ねぎ。さて、玉ねぎはどこを食べる野菜でしょうか。1、葉っぱ 2、実 3、根っこ
 正解は、1の葉っぱです。玉ねぎは、茎から出た葉っぱが重なってボールのようになっています。つまり、食べている部分は葉っぱなのです。今日は、おぼろ汁に玉ねぎが入っています。やわらかくておいしいです。味わっていただきましょう。

教育実習生の西川先生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(月)から4週間、教育実習生が、2年生のクラスに来てくださいました。とてもやさしい、いつも笑顔の大学生のお兄さんでした。2年生はすぐに大すきになって、手をつないだり、ぶら下がったり、よじ登ったり、甘えたり、すごくうれしそうでした。期間の中程からは、実習の先生の授業が始まりましたが、みんな真剣に話を聞いて、一生懸命活動に取り組んでいました。おおの苑の交流活動も、だいこん掘りも、おでんパーティーもいっしょにできて、とても楽しかったです。「本当の先生」になって、栃尾南小学校に戻ってきてくれたら、最高です!!

工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(火)社会科の学習で山信織物さんに工場見学に行きました。
 生活の中のいろいろなところで使われている織物が工場でどのようにして作られているのか。実際に見たり聞いたりすることを通して、工場で働く人たちの努力や工夫、織物への思いなどに気付くことができました。

12月13日 若草太鼓引き継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の最後の太鼓の披露の場であり、これからは5年生が引き継いでいく決意を示す場である、若草太鼓引き継ぎ式を行いました。
 6年生の太鼓は、集大成といえる気持ちのこもった発表で、全校がその音に引き込まれていました。5年生の太鼓は、校内一の大人数による厚みのある音が体育館に響き、来年の運動会が早くも楽しみになりました。
 お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月11日(火)
ごはん
さけメンチカツ
ひじきとさつまあげのにもの
おぼろじる
牛乳

 鮭は川で生まれて海で大きくなりますが、3年から5年たつと生まれた川まで帰ってきて卵を産みます。鮭はタンパク質が豊富なので、みなさんの体をつくるもとになります。今日の鮭のメンチカツもしっかり食べて、カゼに負けない強い体をつくっていきましょう。

だいこんパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなだいこんがたくさんとれたので、いつも見守ってくださっている畑の先生、草花遊びやザリガニつりの先生、プール監視や校外学習の時のお散歩ボランティアをしてくださったおうちの方々などをお客様に、感謝を伝えるパーティーを開きました。感謝のメッセージをまとめたプレゼントを贈り、感謝の出しものを発表し、最後に、みんなでいっしょにおいしいおでんを食べました。短い期間でしたが、子どもたちは真剣に準備したり練習したりしてがんばりました。お客様に喜んでいただいて、大満足のおでんパーティーになりました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月10日(月)
シャキシャキとんどん
(ごはん)
あぶらあげのごまずあえ
みそおでん
牛乳

 みなさんは冬が旬の食べ物をどれくらい知っていますか。給食でも一番おいしい時期にみなさんに食べてもらいたくて、旬の食べ物をたくさん取り入れています。今日の給食には、みそおでんの中に今が旬の大根やサトイモが入っていますよ。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月7日(金)
ごはん
ハンバーグデミグラスソース
ようふうしらあえ
ふわふわスープ
牛乳

 「白和え」は、日本に古くから伝わる伝統料理の一つです。和え衣の色が白いので「白和え」といいます。衣は、すりつぶした豆腐をごま・白みそ・砂糖などで味付けして作ります。今日の給食では、みなさんの口に合うように、材料にハムを入れたり、味付けにマヨネーズを加えてまろやかにしたりしてアレンジしました。白和えも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月6日(木)
こめこパン
しろみざかなフライ
フレンチサラダ
ミネストローネ
牛乳

 今日はクセのない白身魚が主菜のメニューです。さて、今日の白身魚の名前は次のうちどれでしょうか。1、タラ 2、ホキ 3、メルルーサ
 正解は、1のタラです。タラはまさに今が旬の魚です。揚げても、煮ても、焼いてもおいしいです。今日のように、パンにはさんで食べても合います。タラも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月5日(水)
やさいたっぷり
  しょうがやきどん
フラワーフライ
たまごスープ
牛乳

【問題】わたしは、だれでしょう?
ヒント1 冬の代表的な野菜です。  ヒント2 白い花のつぼみを食べます。
ヒント3 花野菜、花キャベツともいいます。
【答え】わたしは、カリフラワー です。
 カリフラワーは、キャベツを品種改良して生まれました。ビタミンCがたくさん含まれているのでかぜの予防になります。今日は、ブロッコリーと一緒にフライにしました。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月4日(火)
ごはん
さばのみそに
ちぐさあえ
かぶのそぼろに
牛乳

 災害が起こったとき、いつものようにごはんを作ることができなくなります。それは、電気やガス、水道が止まってしまうことがあるからです。そのようなとき、どんな食べ物を食べればいいか知っていますか。それは、パンや缶詰のもの、また、レトルト食材などです。調理せずそのまま食べられる納豆や果物などもいいですね。万が一、災害が起こっても食事はしっかりとれるように、お家の人と災害食について話してみましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
12月3日(月)
ごはん
ふゆやさいカレー
かぶのチーズサラダ
みかん
牛乳

 今日のサラダに入っている白い野菜は、大根ではなく「かぶ」です。かぶと大根はよく似ていますが、大根と違って、かぶの皮は薄く柔らかいので、給食ではよ〜く洗って、皮付きのまま使っています。皮を残して調理すると、味も栄養も逃げません。今日のかぶも味わっていただきましょう。

11/29 若草まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 3〜6年生が各クラスでお店を開き、全校で若草まつりを楽しみました。どのクラスもお客さんに楽しんでもらおうと、ゲームを工夫したり、一生懸命にやり方を説明したりと、思い切り楽しんでいる姿がたくさん見られました。また、保育園の子どもたちも多く来てもらうことができ、楽しい交流となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31