感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月31日(木)
ごはん
わふうとうふハンバーグ
アスパラガスサラダ
ふわふわたまごスープ
牛乳

 今日は、旬のアスパラガスについての三択クイズです。

【問題】アスパラガスには、緑色のグリーンアスパラガスと、白いホワイトアスパラガスがありますが、そのちがいはなんでしょう?次の3つから答えを選びましょう。

1 種類がちがう 2 育て方がちがう 3 さいしょはホワイトで、育つとグリーンになる

【正解】答えは、2 育て方がちがうです。グリーンアスパラガスは日光に当てて、ホワイトアスパラガスは日光に当てずに育てます。今日はサラダにアスパラガスが入っています。味わっていただきましょう。

がんばった運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(土)に、運動会がありました。
 素晴らしい快晴の中、赤も白も、競技・応援とも、とても頑張りました。結果は、競技優勝赤、応援優勝赤となりましたが、白も善戦しました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月30日(水)
ツナそぼろどん(ごはん)
わかめときゅうりのごまずあえ
さんさいのみそしる
牛乳

 野山でとれ、食べることができる植物を「山菜」といいます。みなさんはどのくらい知っていますか?せり、たらの芽、ふき、うど、ぜんまい、こごみ…などたくさんありますが、苦みやえぐみを感じる「アク」という成分が強い植物で、ほとんどのものが「アク抜き」をしてから食べます。春は、山菜が野山に多く出てくる季節です。山菜の苦みには、冬に家でこもりがちだった体を、元気に活動できるようにしてくれる働きがあるので、昔の人は山菜を上手に取り入れてきました。今日の山菜汁には、たけのこ、わらび、ふきが入っています。しっかりアク抜きをしてあるので、苦み成分がほとんど残っていなくて食べやすくなっています。山菜があまり好きではない人も、チャレンジしてみましょう。

クラブ活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生から6年生の子どもたちが楽しみにしていた「クラブ活動」が始まりました。「屋内スポーツ」「屋外スポーツ」「昔の遊び・工作」「イラスト・手芸」「コンピュータ」「てまり」「百人一首」「ロボコン」の8クラブが設置され、自分がやりたいクラブに所属して活動します。今年度は、地域の方から指導していただくクラブもあります。1回目の今日は、指導者の先生方と顔合わせをしたり、活動計画を立てたり、実際に活動をスタートさせたりしました。これからの活動が楽しみです。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月29日(火)長岡開府400年記念献立
ごはん
味付け海苔
みつかしわかもんいりあつやきたまご
にもの
こしのゆき
牛乳

 今日の給食は、長岡開府400年記念献立です。平成30年は、初代長岡藩主・牧野忠成が長岡城主となった元和4(1618)年の開府からちょうど400年という歴史的な節目を迎え、5月27日に記念式典が行われました。今日はそれにちなみ、江戸時代の食事を参考にした牧野家ゆかりの記念献立です。お味噌汁は八丁味噌や白みそを使っています。また、越の雪というらくがんも甘味でついています。味わって食べて、みんなで開府400年をお祝いしましょう。

本日 5月26日(土) 運動会を実施いたします

 本日 5月26日(土) 運動会を実施いたします。
 保護者の皆さま、地域の皆様におかれましては、温かい応援を、よろしくお願いいたします。
 

運動会に向けて準備完了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の運動会に向けて、5・6年生が会場準備を行いました。テント設営やライン引き、用具準備等、それぞれの仕事に一生懸命取り組んだ5・6年生のおかげで、最高の会場に仕上がりました。明日は天気のほうも心配なさそうです。明日の運動会では、子どもたち一人一人が最高の環境の中で、これまでの練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちが力いっぱい競技・応援する姿をぜひ見に来てください。お待ちしております。

運動会予行練習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(火)に、運動会予行練習がありました。
 グラウンドにイスを出して、プログラムに沿い開会式と閉会式、応援合戦、全校種目の練習をしました。
 とても暑い日でしたが、頑張って練習をしました。
 運動会当日が、楽しみです。

ようこそ こだま学級へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、刈谷田中学校の3年生が、栃尾南小学校2年生の学級へ職場体験にきてくれました。とてもやさしいお姉さんで、初めのうちはお互いに緊張していましたが、すぐに打ち解けて、手をつないだり抱きついたり、甘えん坊モード全開でした。グラウンドで運動会練習をいっしょにがんばったり、ピアノを弾いてもらったり、休み時間にいっぱい遊んでもらったり、本当に楽しい2日間でした。
 2年生の心の中に、「あんなふうにやさしい人になりたいな」という憧れのタネを蒔いてくれた、ステキな出会いでした。

運動会 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日、運動会にむけて結団式を行いました。
赤組白組の応援団長から決意の言葉が述べられ、各組の仲間から大きな拍手が起きました。
最後に赤白共通の第2応援歌である「ゴーゴーゴー」を歌いました。
どちらの両チームの熱意が体育館にあふれた結団式となりました。

6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。すべての力を出し切り、最高の運動会にしてもらいたいです。

児童会巨大シンボル完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
創立40周年記念で作成した、児童会巨大シンボル。
3回目となる今年も見事完成しました!

6年生はデザイン提案から下書き作成、そしてシンボル作り当日の縦割り班のまとめ役という大活躍のイベントとなりました。

今年度の巨大シンボルは、守門岳からのぼる太陽をイメージしています。
明るく、元気な南っ子を見守ってくれるシンボルになることを願っています。

応援団結団式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(木)の昼休みに応援団結団式がありました。
 体育館で、赤白が向かい合わせに集合しました。次に、応援団が一人ずつ、自己紹介をしました。その後、第2応援歌(ゴーゴーゴー)を赤白で歌いました。
 運動会に向けて、応援団も燃えています。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(木)の3時間目に、リコーダー講習会がありました。
 まず、ピタゴラスイッチをソプラノリコーダーで演奏してくれました。子ども達は、「すごーい。」と、大興奮でした。
 次に、アルトリコーダー、バスリコーダー、クライネソプラニーノリコーダーの演奏をしてくれました。
 次に、「シ」「ラ」「ソ」の運指を教えてもらい、簡単な曲を教えてもらいました。
 これから、きれいな音が出るように、音楽の時間にリコーダーの練習をしていきたいと思います。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(水)に全校朝会がありました。
 校長先生のお話は、「メビウスの帯」でした。
 普通につないだ帯は、真ん中から切ると、2本の帯になります。
 しかし、メビウスの帯は、切っても1本の帯になります。さらに、真ん中から切ると、絡まった2本の帯になります。
 メビウスの帯を使って、切っても切れない人間関係が大切だということを話されました。
 その後、挨拶についての話がありました。

とちおてまり展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日(火)に、栃尾文化センターで行われている「とちおてまり展」に見学にいきました。
 「伝統的な柄」「四季の花・自然などの柄」などいろいろな柄のてまりがありました。また、栃尾の橋についている大きなてまりも飾ってありました。
 これから、栃尾のてまりについて調べていきたいと思います。
 

小中挨拶運動がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(火)の朝、秋葉中学校の代表生徒が来て、挨拶についての話をしてくれました。
 中学校のお兄さん、お姉さんの話を聞いて、子ども達は「自分から挨拶をしよう。」という気持ちになりました。

児童集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(火)の昼休みに、児童集会がありました。
 今回は、生活委員会の担当でした。以前に行った「挨拶アンケート」の集計結果を発表しました。
 挨拶でいっぱいの栃尾南小学校にしたいと思います。

交通安全教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日(月)に交通安全教室がありました。
 最初に、全校で、交通課の方から、交通安全についての話を聞きました。
 次に、1・2年生が道路の横断や自転車の乗り方について実技指導を受けました。
 交通事故のない栃尾南小学校にしたいと思います。

学習参観・PTA総会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月20日(金)に、学習参観・PTA総会がありました。
 今年度最初の学習参観ということもあり、お忙しい中、たくさんの保護者の方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。
 引き続き行われたPTA総会にも例年以上に多くの方から参加いただきました。今年度の学校運営,PTA活動の方針について,説明がありました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月25日(金)
ごはん
アスパラ入りチキンカレー
ひじきのわふうサラダ
くだもの(かんきつ)
牛乳

 【問題】今日のサラダに入っている黒いものは、ひじきです。ひじきは、どこでとれるでしょうか。次の3つから、正解を考えましょう。  
 1 畑  2 川  3 海

 【答え】は、3 海です。 
 ひじきは、わかめやこんぶと同じ、海でとれる海藻のなかまです。海でとったひじきは、ゆでてから乾燥させることで、長い間保存することができます。水で戻して煮れば、栄養たっぷりの煮物になりますし、今日のようにサラダにしてもおいしくいただくことができます。和食だけでなく、いろいろなメニューに合う、優れた食材です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31