感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月25日(月)
ごはん 
さけのゆずみそやき
きんぴらだいずかれーふうみ
ふぶきじる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「ゆず」についてです。
 ゆずは香りが特徴的な果実です。果実の中では珍しく、皮を使って調理をします。今日は、ゆずの皮と果汁を使って鮭のゆずみそ焼きを作りました。ゆずの香りも楽しみながらいただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月22日(金)
ごはん 
サトイモコロッケ
なっとうのごさいあえ
おでん
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「おでん」についてです。
 今日2月22日は、アツアツのおでんを「ふーふーふー」と息をふきかけて食べる様子から「おでんの日」だそうです。今から約10年前、新潟県のラジオ番組で「新潟発の記念日を作ろう」という企画から生まれました。おでんは、大根やたまごなど、さまざまな具材を「だし」で煮込む鍋料理です。今日のおでんにも、大豆から作られた食べ物が入っていますが、みなさんのところにありましたか? 
 正解は、がんもどきと厚揚げです。みなさんのおうちのおでんには、どんな具が入っていますか?

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月21日(木)
コッペパン
だいずいりドライカレー
はくさいのじゃこサラダ
ポテトスープ
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「ちりめんじゃこ」についてです。
 今日のサラダに入っている小さな魚は「ちりめんじゃこ」といいます。このような頭から骨まで食べることができる小魚は、カルシウムを多く含みます。カルシウムは、骨や歯を強くするので、成長期のみなさんには欠かせない栄養です。小さいちりめんじゃこもしっかりいただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月19日(火)
ごはん 
さめのさらさあげ
ゆかりあえ
こうやどうふのうまに
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「さめ」についてのクイズです。
 さめは、次のうちどの地方でよく食べられるでしょうか。1、下越地方 2、中越地方 3、上越地方
 正解は、3の上越地方です。上越では冬によく食べられる食材の1つです。今日のように揚げたり、にこごりにして食べます。さめは、鶏肉に似た食感でくせがないので食べやすいです。さめも味わっていただきましょう。

楽しかったね スキーファイナル!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のスキー学習が終わりました。インフルエンザや猛吹雪で思うように学習が進まなかった昨年と違って、今年はとても順調でした。欠席も見学もほとんどなく、どの子もたっぷり練習を重ねることができ、とても上手になりました。2月13日(水)には、とちおファミリースキー場で最後のスキー学習を行いました。スキー協会のみなさんや保護者ボランティアの方々にたくさん手伝っていただき、楽しく活動できました。まだまだスキーシーズンは続きます。栃尾ならではの冬の楽しみ、満喫してほしいなと願っています。

2月14日 全校長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日に向かって、どのクラスもクラスのチームワークを高めて練習に取り組んできました。本番では、クラス全員で数を数えたり、自己記録を更新して喜び合ったりと、クラスの和を感じる行事になりました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月18日(月)
ごはん 
ギョウザ
バンサンスー
あつあげとだいこんのオイスターいため

 今日の給食ひとくちメモは、「厚揚げ」についてです。
 今日の給食に使われている大豆製品は、お汁の「厚揚げ」です。厚揚げは、豆腐を厚く切って、高温の油で揚げたものです。油で揚げることで、豆腐のうまみがギュッと中につまります。今日のように煮込むと、味がよ〜く染み込んで、とってもおいしくなります。栄養面では、骨を丈夫にするカルシウムや、貧血を予防する鉄分が、豆腐に比べてたくさん含まれています。厚揚げも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月15日(金)
しおラーメン
(ちゅうかめん)
だいこんナムル
おからのチーズケーキ
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「おから」についてです。
 おからは、大豆から豆腐を作るときにできる「しぼりかす」です。栄養的には食物繊維が多く、最近ではヘルシー食材としてクッキーやケーキの材料にも使われています。また、石油などに代わる燃料としての再利用も注目されています。おからは「残りもの」「いらないもの」とイメージされがちですが、実はとっても貴重な資源なのです。今日はチーズケーキの中に入っています。味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月14日(木)
ごはん 
ハートハンバーグ デミグラスソース
ようふうしらあえ
ふわふわたまごスープ
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「ごはんやパン、めん」についてです。
 給食はおいしくいただいていますか?おかずだけでなく、ごはんもちゃんと食べていますか?ごはんやパン、めんなどを食べると、体の中で力のもととなるエネルギーにかわります。それによって、わたしたちは体を動かしたり、頭を働かせることができます。自動車にとってのガソリンと同じでとても大切ですね。
 給食だけでなく、食事のときは、おかずとごはんを順番に、どちらもしっかり食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月13日(水)
ごはん 
たれカツ
しそのみづけ
わかめのみそしる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「たれかつ」についてのクイズです。
 今日はたれかつが出ています。★さて、このたれかつの隠し味は次のうちどれでしょうか。1、バター 2、チーズ 3、生クリーム
 正解は、1のバターです。バターが入ることで味にコクを出しました。今日のたれかつはごはんによく合います。味わっていただきましょう。

1月31日 音楽朝会 5年生発表

画像1 画像1
 1月の音楽朝会は5年生のリコーダー演奏の発表でした。学習発表会、親善音楽会とどんどんレベルアップしていった5年生のリコーダー演奏。全員の息がぴったりと合ったすてきなハーモニーを響かせていました。
 全校合唱の「ありがとう、さようなら」も2月の訪れを感じさせる歌声でした。

2月5日(火) TNC(栃尾南なわとびチャンピオンシップ)表彰

画像1 画像1
 集会運動会委員会の企画による、「TNC(栃尾南なわとびチャンピオンシップ)」が開催されました。低・中・高学年の部に分かれて、個人の技を競い合いました。
 その結果、チャンピオンが出そろったので、表彰をしてもらいました。さらにみんなで技を磨いていきたいですね。

6年生ありがとう月間スタート! 〜6年生との交流会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が中心となって、6年生へこれまでの感謝を伝えようと、「6年生ありがとう月間」がスタートしました。
 その第一弾「6年生との交流会」では、縦割り班ごとに列になってじゃんけん列車を行いました。6年生を先頭に、全校で楽しんでどんどんつながっていきました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月12日(火)
いわしのかばやきどん
(ごはん)
にな
けんちんじる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「豆腐」についてです。
 豆腐の作り方を知っていますか?大豆を液体の「豆乳」としぼりカスの「おから」に分けます。その豆乳に「にがり」を入れて固めると「豆腐」になります。固める時に、「おもし」をして水を切ったものが「木綿豆腐」、水気を切らずにそのまま固めたものが「絹豆腐」です。豆腐は和食に欠かせない食材ですが、もとは中国で作られ、日本に伝わってきました。今日のお汁に入っている豆腐も味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月7日
こめこパン チョコクリーム
いよかん
おからのツナサラダ
ぶたにくとだいずのトマトシチュー
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「給食に豆がよく使われる理由」についてです。
 豆は、体をつくる「たんぱく質」が豊富です。その他にも、ビタミンやカルシウム、鉄分などの不足しがちな栄養素も多く含みます。しかし、最近では家庭であまり豆料理が作られなくなり、豆が苦手な子どもも多いようです。そこで、体によい働きをしてくれる豆に親しみ、子どものうちから食べる習慣を身につけてもらうために、給食ではたくさん豆が使われています。今日のようにカレーやシチューに入れてもおいしいですね。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月6日(水)
ごはん 
とうふハンバーグわふうあんかけ
ごまふうみサラダ
はくさいとたまごのスープ

 今日の給食ひとくちメモは、「豆腐ハンバーグ」についてのクイズです。
 今日の豆腐ハンバーグのたれには、隠し味が入っています。それは次の3つのうちどれでしょうか。1、にんにく 2、しょうが 3、はちみつ 
 正解は、2のしょうがです。しょうがは、体を温める働きがある食べ物の一つです。しょうが入りのタレがかかった豆腐ガンバーグもしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月5日(火)
ごはん 
さかなとだいずとポテトのごまだれ
そくせきづけ
なめこじる
牛乳

 ジャンバラヤは、アメリカのルイジアナ州の料理で、スペインの「パエリア」に似た、炊き込みごはんです。玉ねぎやピーマンなどの野菜と、肉やソーセージ、米などを炒め、塩やこしょうのほか、チリペッパーやパプリカなどの様々な香辛料で味つけします。肉は、うさぎの肉を使うこともあるそうですが、給食では豚肉とベーコンで作りました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月4日(月)
ごはん 
とりにくのごまだれかけ
うちまめいりになます
いしかりじる
牛乳

 みなさんは、「食品ロス」という言葉を聞いたことがありますか?まだ食べられるのに捨てられている食べ物のことです。日本では1年間に500万から800万トンも食品ロスが出ているそうです。わたしたちの食べている食べ物は、動物や植物の命をいただいています。その命がムダになってしまわないように、食べられることに感謝していただきましょう。

1月30日 3,4年生合同スキー授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4年生合同で、栃尾ファミリースキー場へスキー授業に行ってきました。
 快晴という最高のコンディションの中、子どもたちはグループごとに分かれてたくさん滑って、スキーを楽しみました。
 スキークラブの皆様、保護者ボランティアの皆様のおかげで、複数のグループに分けることができ、充実した活動になりました。ご協力いただき、ありがとうございました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
2月1日(金)
いわしつみれじる
(おおむぎめん)
くきわかめサラダ
せつぶんまめ
牛乳

 2月3日は「節分」です。節分には、炒って邪気を払った豆を年の数あるいは1つ多く食べて、鬼退治をするという風習があります。節分には、その他にも食べ物と関係のある習わしがあります。それは、鬼が嫌いな「ひいらぎ」の葉に、鬼の苦手なにおいのする「いわし」の頭をつけて玄関につるすことで、鬼を追い払うというものです。その「いわし」には、丈夫な体 作りに欠かせない「たんぱく質」が豊富に含まれています。今日の給食には、鬼退治もできて、栄養もある「いわし」と、大豆をつぶした「打ち豆」を使いました。今年も健康に過ごせるように、しっかり食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31