今シーズンのプール水泳が終了!

画像1 画像1
 7月30日(月)から学校のプールを利用して、PTA町内プールがありました。この夏は、35度を超える日もありましたが、涼を求め、仲間とのふれあいを求めて、連日60名を超える子どもたちがプールに通いました。いちばん参加者が多かった日は、120名でした。
 8月10日(金)で今シーズンの水泳授業、遊泳が終了しました。事故がなく、泳力を高めることができたことが何よりでした。保護者の皆様には、水泳カードの記入や水泳用具の準備、そして監視等でご協力をいただき、ありがとうございました。

夏休み直前の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日(火)、夏休み前最後の登校日、全校朝会を行いました。初めに、校長先生から「整列の仕方がとてもよくなって、自慢できます」と褒めてもらいました。そして、「夏休みは特に、熱中症や水の事故、交通事故、事件にあわないようきまりを守って過ごし、夏休み明けにはみんなであいさつを交わしましょう」とお話がありました。その後、スポーツ大会でよい成績を収めた子どもたちの表彰があり、最後に校歌を歌いました。
 33日間の夏休みにたくさんの宝物をつくり、8月27日(月)には、284名全員の元気な顔がそろうことを願っています。

命を守るための着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みになると、プールや川、海で遊ぶ機会が多くなります。水の事故から命を守るために、着衣水泳を行いました。画像は、7月23日(月)に実施した1、2年生の様子です。体操着を着たままプールに入り、歩いてみると、水着だけのときより歩きにくいことを実感しました。その後は、二人一組になって、ペットボトルを胸に抱きかかえて浮く練習をしました。万が一、水の事故にあいそうになったら、無理に泳がずに、浮いて助けを待つことを学びました。

楽しかった体験活動

画像1 画像1
 6年生の修学旅行は、順調に活動が進んでいます。10時前に上野駅に到着した後、体験活動として、食品サンプルづくりと江戸風鈴づくりのどちらかに挑戦しました。この画像は、食品サンプルづくりの様子です。
 13時過ぎには、浅草で昼食を食べました。その後、ANA機体整備工場を見学し、現在は、東京スカイツリーで班別行動をしています。買い物をしたり、夕食を食べたりする特に楽しいひとときです。全員元気に過ごしています。

見送り、ありがとうございました。

画像1 画像1
今新幹線で移動中です。
子供たちの表情は、期待がいっぱいです。
行ってきます。

いじめゼロへの思いを強くしたスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(月)、「いじめ見逃しゼロスクール集会」を開きました。初めに、「あったか言葉キャンペーン」の各学級の取組を発表しました。次に、大勢の人とのかかわりを深めるため、ファミリー対抗ゲームでじゃんけんボウリングを行いました。じゃんけんをしながらふれあい、たくさんの笑顔が見られました。最後に、校長からは「あったか言葉を使って仲良くなり、長岡一の仲良し学校をつくっていこう」というメッセージが送られました。

ファミリー班で協力し、絆を深めた杉の子アドベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(水)、「夏の杉の子アドベンチャー」がありました。午前中は、ファミリー班ごとに「街中ウォーク」を行い、チェックポイントでクイズに答えたり、公共施設や店を巡り、地域の方々と触れ合ったり、油あげや菓子を味わったりしました。活動をとおしてふるさと栃尾のよさや魅力を発見することができました。
 昼食を食べてからの後半は、雨天のため、体育館でお礼のポスターづくりをしたり、ファミリー班対抗で風船バレーやフラフープリレーをしたりしました。
 1日中、ファミリー班で活動し、絆を深めめることができた杉の子アドベンチャーでした。

先生に頼らず避難できたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日(金)に実施した第2回避難訓練は、休み時間に火災が発生したという想定で行いました。子どもたちは、放送を聞き取り、自分の判断でグラウンドへ避難することができました。避難開始の指示が出てから、整列し、人数確認を終えるまでにかかった時間は、4分50秒でした。避難後には、職員による消火訓練を見学しました。最後に、校長から「命の勉強は、100点満点でなければいけない」という話がありました。
 今後、10月には地震を想定した訓練、1月には引き渡し訓練と不審者を想定した訓練を行う予定です。
 

小中学生が協力して行ったクリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(水)、「小中合同クリーン作戦」を行いました。町内ごとに公園や神社、道路など清掃する場所を決め、集合しました。めあて発表をした後、約40分間、小学生と中学生が協力してゴミ拾いや草取りなどを行いました。清掃終了後には、感想を発表し合いました。
 小学1年生から中学3年生までが協力しながら地域の役に立つことができた有意義なひとときとなりました。

玄関前にあいさつの声が響いた小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日(月)〜22日(金)まで「小中連携あいさつ運動」を展開しました。東小を卒業した中学生が小学校の校門に立ち、小学生のあいさつ当番の子どもたちと一緒に、登校してきた小学生に「おはようございます」と声を掛けたり、ハイタッチをしたりしました。この期間は、いつも以上に元気のよいあいさつが学校中に響きました。

PTA文化講演会&学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(木)、PTA文化講演会と学習参観がありました。
 PTA文化講演会では、お笑い芸人の横澤夏子さんのお母様から「子育ての3つの柱」という演題で、子育てでは、「信じて、任せて、待つこと」「自己解決能力や葛藤保持力を育てること」が特に大切であることをご講演いただきました。当日は80名を超える保護者の方々がうなずきながらお話に聞き入っていました。
 6限の学習参観では、全校が道徳の授業を公開しました。新学習指導要領で目指している「考え・議論する道徳」を意識しながら、授業を進めました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。

鉄棒の技を披露

画像1 画像1
 6月19日(火)〜29日(金)までを「鉄棒強調旬間」として、鉄棒運動に親しみ、技能を高めることに力を入れます。それに先立ち6月7日(木)に「鉄棒集会」を行いました。各学年の代表児童が得意な技や連続技を披露すると、歓声や拍手が起きました。
 低・中・高学年ごとに設定した技の数とポイントの両方を達成すると、「鉄棒アイアンマン」に認定されます。

6年生が頑張ったプール清掃

画像1 画像1
 5月31日(木)、プール清掃を行いました。事前にEM菌をプールに入れて、洗剤を使わないで、環境にやさしい清掃を心掛けました。6年生は、ブラシでプールの底や壁を一生懸命みがきました。約2時間後には、プールが見違えるほどきれいになりました。
 6月20日ころから8月10日まで、水泳練習を重ねて、泳力を高めていきます。

大成功の運動会

画像1 画像1
 5月26日(土)、好天に恵まれ、「みんなではげまし合い 力と勇気で W優翔をかちとろう」のスローガンのもと、予定どおり運動会を行いました。子どもたちのきびきびした動きや熱のこもった応援が印象的でした。
 競技の部の優勝は赤組、応援の部の優勝は白組となり、優勝を分け合いました。
 当日は、保護者や地域の方々から大勢おいでいただき、温かい声援や拍手で運動会を盛り上げてくださり、ありがとうございました。

来週の運動会に向かって

画像1 画像1
 来週の運動会に向かって、朝や昼休みには元気いっぱいの応援の声が聞こえてきます。昼休みには地域の方のご指導を受け、威勢のよい太鼓の音が響いています。練習を重ねるごとに子どもたちのモチベーションが高まっています。
 5月26日(土)の運動会は晴天に恵まれ、競技、演技、応援などで子どもたちのいきいきとした姿が見られることを願っています。保護者、地域の皆様、東小学校グラウンドにお越しください。

親子グラウンド整備活動

画像1 画像1
 5月12日(土)、PTA保健環境部主催の「親子グラウンド整備活動」があり、グラウンドの草取りを行いました。約1時間、作業をした結果、運動会で競技をする場所がとてもきれいになりました。5月26日(土)の運動会では、きれいになったグラウンドで子どもたちが力一杯走ったり、演技をしたりする姿が見られることでしょう。

避難訓練

画像1 画像1
 5月1日(火)、火災を想定した避難訓練を行いました。初めて参加した1年生をはじめ全校の子どもたちが「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」という約束を守って、短時間でグラウンドへ避難することができました。消防署の方からも上手に避難したことをほめていただきました。
 

1年生を迎える会

画像1 画像1
 4月19日(木)、全校で1年生の入学をお祝いする「1年生を迎える会」を開きました。1年生は6年生と手をつないで入場し、台の上でポーズを決めました。4年生によるダンスを交えてのはじめの言葉、2年生の出し物のダンス、全校ゲームの「猛獣狩りに行こうよ」などで盛り上がり、たくさん笑顔が見られました。1年生もランドセルを使ったパフォーマンスと歌でお礼の気持ちを伝えました。

ファミリー班活動がスタート!

画像1 画像1
 4月16日(月)、ファミリー班の顔合わせがありました。自己紹介の時はやや固い表情でしたが、「ファミリー遊び」という活動を通してふれあっているうちに打ち解けました。今後も計画的にファミリー班活動を行い、学年を超えて思いやりや助け合う気持ちを育てていきます。

入学式

画像1 画像1
 4月9日(月)、大勢の保護者と来賓の皆様、在校生に見守られながら、55名の新1年生の入学式を行いました。1年生は緊張しながらも元気よく入場し、担任から一人一人の名前を呼ばれると、「はい」としっかり返事をして起立することができました。
 小雨の降る肌寒い日でしたが、体育館の中は温かい雰囲気に包まれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31