TOP

さわやか挨拶会・学校保健委員会

今日は、保護者や地域の方の協力を得て行う今年度11回目のさわやか挨拶会の日でした。曇り空でしたが、雨の心配もなく、生徒たちは寒い中でも元気に登校してくれました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。また、午後3時から小中合同の学校保健委員会が栖吉小学校で実施されました。PTA副会長の3名の方からも参加していただき、「栖吉地区の子どもたちが、規則正しい生活習慣を身に付けるには、どのようにすればよいか。」のテーマで協議しました。詳しい様子は学校だよりでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16時15分の下校風景

今日は、通常6時間の授業で、放課後活動は来年度の生徒会役員に向けた面接会を除いてありませんでした。写真は16時15分に下校する生徒の様子です。今後は次第に寒気が強まる予報です。かぜとインフルエンザの予防のためにも、全校に防寒着と防寒具を着用して登下校するよう呼びかけているところです。ご家庭でもご指導をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

本日はこの時期にしては比較的暖かな日となったことから、昼休みには外で鬼ごっこをする生徒もいました。生徒会室では生徒総会に向けての代議員会が開催され、議案書について意見が交わされていました。図書室では新刊図書がたくさん入ったことから、図書委員がカバーなどの作業に追われていました。それぞれが思い思いの昼休みを過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のスタート

今年もあと1か月になりました。本日から金曜日まで「げんきアップ週間」が始まり、6日(木)には本年度11回目のさわやか挨拶会があります。ご協力をお願いいたします。また来週は保護者面談があり、3年生は進路選択に向けた動きが本格化します。来年の春を3年生全員が笑顔で迎えられるように、授業をしっかりと行っていきます。今回は特色ある授業をアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 今日の授業

11月も最終日となりました。今日は一日通常の6時間授業でした。
5時間目の様子をお伝えします。

上:2年1組は総合の時間でコンピュータ室。修学旅行に向けて関西方面の調べ学習がいよいよ始まりました。
中:1年1組は道徳の時間。当校は学年部の職員が輪番で2つのクラスの授業を行います。いじめ問題について、資料を基にじっくりと考えていました。
下:3年1組は数学の時間。円周率の定理を学び、練習問題に集中して取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生上級学校訪問

本日、3年生が午後からの5.6限の授業を使って上級学校訪問を行いました。訪問先は長岡こども福祉カレッジ、長岡技術科学大学、悠久山栄養調理専門学校、日本ビジネス公務員専門学校の4校です。キャリア教育の一環として、将来の見通しを持って学び続ける態度や、社会での人との接し方、コミュニケーションの能力の向上などをねらいとしました。中学校生活も残り4か月となった3年生にとって、貴重な機会となったことと思います。ご協力いただいた各校関係者の皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 今日の授業

今月も残りわずかとなりました。生徒は落ち着いて授業に取り組んでいます。各普通教室の暖房機器の稼働は順調で、残すは一部特別教室の運転調整です。

上:1時間目、理科室では3年1組が化学電池の実験。食塩水や金属板などを使って、実際に電池を作成していました。
中:2年2組の道徳の時間の様子。定番となっている資料「足袋の季節」を扱った授業でした。生徒は自分の立場を主人公に置き換えて考えていました。発言の場面では次々と手が挙がっていました。
下:3年2組は英語の時間。デジタル教科書を使いながら、キング牧師の有名なスピーチの音読練習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/27の5時間目は今年度3回目となる長岡市教育センター要請訪問による授業研究会を開催しました。1年2組の英語の時間、佐藤教諭の授業です。指導者として、長岡市教育委員会の下村恵美指導主事からお越しいただきました。
放課後は協議会を行い、新しい学習指導要領が目指す「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指し、授業の進め方について全職員で研修を深めました。日々の授業の改善に生かしていきます。


さわやか挨拶会・全校朝会

厳しい冷え込みでしたが、晴天に恵まれた中で、今年度10回目のさわやか挨拶会を実施しました。ご協力いただいた保護者・地域の皆様ありがとうございました。全校朝会では、新生徒会役員(会長、副会長、応援団長)の認証式、賞状伝達そして長岡市中学生海外体験事業で10月にフォートワース市を訪問した2年生2名の体験発表を行いました。
中でもアメリカでの体験を聴けたことは非常に新鮮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会学級討議

今日は月曜日ですが6時間授業を実施しました。6時間目の全校一斉の学級活動の時間は12月18日の生徒総会に向けての学級討議でした。
今年度の重点目標の達成状況や改善策、議案書の内容について、各学級で話し合いが行われました。全校生徒の声を基にして自治的な活動を盛り上げ、よりよい学校生活づくりにつなげてくれることを願っています。

上:3時間目、1年1組の理科の時間。今日は教室で光の反射の作図に取り組んでいました。
中:6時間目の学級活動の時間の様子。3年1組、グループであいさつなどの活性化について意見交換
下:同じく学活の時間。2年1組、各学級で話し合われた内容を黒板に掲示し、全体に説明
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙立会演説会

21日(水)の午後、生徒会役員選挙立会演説会と投票を行いました。全員が生徒会員の一員としての意識を高め、2年生は新たなリーダーとしての自覚を高める機会となったことと思います。立候補者、責任者は緊張感のある中で立派な演説をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年朝会

今朝は1年生から3年生まで学年朝会が行われました。それぞれ学年委員が中心となって企画・運営をしています。

上:音楽室では1年生。代表生徒による「中間テストを振り返って」の発表
中:体育館では2年生。男女別のドッジボール
下:武道場では3年生。漢字の読み方のクイズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動最終日

空調設備工事を終え、新しい暖房器具の運転を開始しています。順調に稼働しており、温度調節を確認しているところです。

先週から福祉委員会が赤い羽根共同募金の活動に取り組んでいます。今日が最終日でしがた、朝、担当の委員が生徒玄関に立ち、登校した生徒に募金を呼びかけていました。昼の放送で委員長から募金額の発表がありました。
各授業ではテストが次々と返却されていました。

上:朝の募金活動の様子
中:2時間目、2年2組では英語のテストが返され、解答と解説が行われていました。
下:昼休みの体育館の様子。今日は2・3年生の使用割り当てでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

本日は1時間目から5時間目まで、一日日程で5科目の中間テストを実施しました。午前中は50分のテスト、10分の休み時間というスケジュールでしたが、生徒は手際よく休み時間を過ごし、次のテストに備えていました。

上:1時間目開始直前の1年1組の様子。問題用紙が配布され、裏返したままの状態で開始を待ちます。緊張の高まる瞬間
中:慌ただしい日程の中で、一息つける給食の時間。3年1組の様子。今日のメニューはホイコーロー丼と酸辣湯でした。とてもおいしかったです。
下:昼休み、体育館で遊ぶ生徒もまばらでした。2年1組では5時間目のテストに向けて最後の追い込みをする多くの生徒の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修を行いました

2学期中間テストの期間を利用して、職員研修を行いました。10月11日に引き続き、上越教育大学特任教授の小宮先生から来ていただき、ご指導を受けました。3年2組の5限の道徳を職員が参観し、その後協議会をもちました。授業及び生徒の様子について小宮先生から高い評価をしていただき、また的確なご指導により職員は非常に刺激を受けました。今後の授業に生かしていくことを全職員で再確認しました。明日は中間テストです。生徒は体調を整え、力を十分に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前質問教室

今日は2学期中間テストに向けての質問教室を行いました。放課後、理数系教科(理科・英語・数学)を中心に質問の場所と時間を設けました。参加は希望制です。担当教師に質問したり、生徒同士で教え合ったりしていました。授業中や休み時間でも、日頃からつまずいているところがあったら積極的に質問してほしいと願っています。明後日がテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 今日の授業

今週は金曜日に中間テストを控えています。授業ではテスト範囲の学習の仕上げやまとめが中心となります。

上:5時間目、1年2組は竹取物語の学習が続いています。登場人物の心情に迫っていました。
中:2年2組は英語の時間はALTのマイケルも参加してのティームティーチング。「マイケルにアドバイスをしよう」という課題を受け、生徒は会話文を考えて、一人ずつマイケルとの英会話に挑戦していました。
下:理科室では1年1組の理科。再結晶の実験結果を確認した後、グラフから析出量の算出や濃度計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日(オープンスクール)

今日の授業参観日では、午前に授業参観・情報モラル講演会、午後は進路説明会・総合学習発表会を行いました。120名を超える皆様からご来校いただきました。ありがとうございました。またアンケートにご協力くださった方に感謝いたします。今週はこの後2学期中間テストが控えています。部活動も停止となり、生徒には学習に精一杯取り組み、学力を高めるよう期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

7月末から始まった空調設備工事も、いよいよ大詰めを迎えています。順調にいけば来週は試運転の予定です。
あさっては終日オープンスクールとなっております。大勢の皆様からお越しいただければと思います。当日は、授業に関するアンケートを実施いたしますので、ご協力のほどをお願いします。

上:3時間目、3年2組の理科は中和の実験。水酸化ナトリウム水溶液とうすい塩酸、BTB溶液を用いて、色の変化を確認していました。
中:2年2組の家庭科の時間。調理実習について、基本的なことの確認がされていました。
下:1年生は武道場の体育で器械体操。「倒立に挑戦しよう」という課題で、小グループになって一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栖吉中学校「部活動に係る活動方針」について

当校ではスポーツ庁発行の「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」及び県、市の方針を受けて、学校としての方針を定め、部活動の適切な運営に取り組んでいるところです。
このたび、「長岡市中学校部活動基本方針」の策定を受け、学校の活動方針をHPに掲載しますのでご覧いただければと存じます。
今年度、試行しながら連絡・調整を重ねるとともに、来年4月での完全実施を目標に、今後も部活動の適切な運営に努めてまいります。
ご理解とご協力の程をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31