わかたけ班で「中之島音頭」の練習

 今日は、地域の方を講師に、1年生から6年生まで一緒に中之島音頭の練習をしました。
 2時間目はわかたけ班の1班から14斑、3時間目は15班から28班が練習をしました。よく覚えている高学年を手本に、低学年も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校の安全確保について

 新潟市の事件を受け、学校では、全校放送と学級指導で、子どもたちに下記の点を指導しました。

(1) できるだけ2人以上で歩く。
(2) 決められた通学路を歩き、暗くなる前に帰宅する。
(3) 不審者に遭遇したら、大声で助けを求めたり、近くの家に逃げ込んだりする。
(4) スクールバスから降りた後、バスの陰からすぐに飛び出さず、バスが発車してから左右を確認して横断する。

 この内容につきましては、すでにネットンで配信してありますが、家庭向けにプリントを配付しましたので、親子で確認をお願いします。
 なお、不審者は、見知らぬ人とは限らないことを合わせてお話しください。

 また、安全ボランティアの皆様には、引き続き登下校の見守りをお願いいたします。

エピペン、AEDの講習

 学校では、いざという時に備えて、毎年、エピペンの使い方や胸骨圧迫、AEDの使い方などの職員研修を行っています。一度やれば分かったような気になりますが、一年たつと、細かいところを忘れています。毎年練習して、自信をもってやれるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】チューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月、チューリップがきれいに咲いて喜びました。今は野菜植えの準備をしています。

中之島音頭

昨日、低学年が中之島音頭の練習をしました。地域の先生から教えていただき、楽しく踊りました。運動会までに、しっかり覚えたいと思います。
画像1 画像1

ドクターヘリ、避難訓練

 避難訓練の直前に、たまたまドクターヘリが来ました。
ヘリが飛び立ち、救急車と消防車が帰ってから、火災を想定した今年度1回目の避難訓練を行いました。
 どうすれば安全に避難することができるか、自分で考える力を身につけさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検

 1年生と2年生が学校探検をしました。いろいろな部屋について、2年生が1年生に説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

EM菌、今日の給食

 プール清掃に向けて、米のとぎ汁で培養していたEM菌を、今日、プールに投入しました。
 微生物の力でプールの汚泥を分解し、洗剤を使用しなくてもプール清掃ができます。

 今日から5月。今日の給食は、「かおりごはん」「車ふ揚げ煮」「わかめサラダ」「さつき汁」「笹だんご」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31