長岡市立江陽中学校
TOP

秋のPTA花壇整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2
秋のPTA花壇整備作業を10月13日(土)7時30分から行いました。生徒190名、保護者62名、職員8名合計260名の参加がありました。花壇はきれいに整備され、チューリップの球根を300個植えることができました。来年の春、きれいな花が咲くのが楽しみです。

秋のPTA花壇作業

おはようございます。

 本日のPTA花壇作業、予定のとおり7:30より行います。

 帽子やタオル、軍手などの準備をしてください。

資源回収ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日9月27日(木)午後、資源回収(古新聞・古雑誌・チラシ)を学区内の各地域に分かれて実施しました。地域の方から、たくさんの資源を提供いただいたり、地域の方から回収にご協力をいただきました。生徒は充実した時間を過ごすことができました。大変ありがとうございました。

資源回収

明日、予定しています資源回収は案内の通り実施します。ご協力をお願いいたします。

体育祭の実施

今日9月2日(日)体育祭を実施します。

体育祭の順延

明日9月1日(土)に実施を予定していました体育祭は、降雨が予報され、会場設営等にも支障をきたすことが考えられるため、9月2日(日)以降に実施することといたしますのでよろしくお願いいたします。

夏のPTA環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨の中、本日7月7日(土)生徒224名、保護者71名、教職員14名 計309名が参加し夏のPTA環境整備作業を行いました。
 雑草が生い茂った花壇や畑も、瞬く間にきれいになりました。参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

夏の花壇作業

おはようございます。

本日のPTA花壇作業 予定のとおり行います。

 本日のPTA花壇作業、予定のとおり7:30より行います。

 帽子やタオル、軍手、かまなどの準備をしてください。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(木)3限の時間に地震発生を想定して、避難訓練を実施しました。生徒は指示に従い、整然と避難を完了することができました。その後、長岡市から起震車をお借りして、生徒や職員の代表者が震度6、6強、7等の震度の地震体験をしました。机の下になかなか隠れることができず、苦労していました。地震体験も堂々と発表してくれました。

江陽中学校区あいさつ運動

5月31日(木)6月1日(金)出身小学校に1年生が行って、あいさつ運動を行いました。小学校を卒業して2ヶ月。懐かしい先生方と再会し、成長した姿を見せることができました。あいさつ運動では、小学生と楽しそうにあいさつを交わすことができました。この活動は、9月にも実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(木)5・6限に平成30年度第1回江友会総会が行われました。江友会長のあいさつから始まり、議案審議1号から4号議案まで熱心な討議が繰り返し行われました。平成30年度江友会スローガンは「光勇〜Be ambItIous〜」に決定しました。生徒会の活躍を期待してください。

地域ふれあい遠足1学年

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(水)に1学年が「ちいきふれあいえんそく」を実施しました。
天候に恵まれ、見附市の大平森林公園に行きました。歴史博物館の方からご指導いただいた火おこしにチャレンジし、全員で豚汁を作りました。その後学年レク「ゲイドロ」を行いました。楽しいひとときを過ごしました。

PTA春の花壇作業

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな快晴の中、本日5月12日(土)生徒170名、保護者56名、教職員11名 計237名が参加しPTA春の環境整備作業を行いました。
 雑草が生い茂った花壇も、瞬く間にきれいになりました。参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

春のPTA花壇作業


本日のPTA花壇作業 予定のとおり行います。

おはようございます。

 本日のPTA花壇作業、予定のとおり7:30より行います。

 帽子やタオル、軍手、かまなどの準備をしてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31