5月25日 運動会 実施します

提出物 9月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 マーボー丼
 チンゲン菜のスープ
 枝豆
 牛乳

 今日は色鮮やかな枝豆です。枝豆は夏とれるというイメージですが、長岡では秋にもおいしい枝豆がとれます。新潟県は枝豆の栽培が全国一で、中でも弥彦の「ひとり娘」や黒崎の「茶豆」が有名です。長岡でも「さかな豆」や「一寸法師」などおいしい枝豆をたくさん作っています。今日は長岡産の肴豆が届きました。ゆでた瞬間給食室にはとてもよい香りが立ち込めました。甘みのあるおいしい枝豆で、子どもたちは喜んで食べていました。






10月の給食献立表

10月の給食献立表を発行しました。ご覧ください。

校長の一言日記

画像1 画像1
 実りの秋です。5年生が、神谷生産組合様の指導を受けながら、稲刈りをやっています。

 地域の方や保護者の皆様のご協力のおかげで、越路小学校の教育が充実しています。ありがたいことです。
 今週もよい1週間にしていただき、ありがとうございました。





9月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 さばのみそ煮
 きんぴら
 秋野菜のみそ汁
 牛乳

 今日は給食室の大きな釜でさばのみそ煮を作りました。給食のさばのみそ煮は越路っ子の人気メニューです。さばと一緒に煮た生姜も人気があります。さばと生姜でごはんがすすみました。

校長の一言日記

画像1 画像1
 越路小学校では特別支援教育を大切にしています。今日は、教育委員会のインクルーシブ教育システムコーディネーターにおいでいただき、越路西小学校、越路中学校の担当者とともに、授業研究を行いました。参観授業では、子どもたちが楽しそうに、自己理解を深める学びに没頭していました。
 越路小学校の教育が成果を上げているのは、特別支援教育が充実していることと深く結び付いています。そのことを確認できた授業研究でした。





初めての持久走記録会

画像1 画像1
 本日、天候が心配されましたが、雲が晴れ、グラウンドの状態もよくなり、持久走記録会を行うことができました。1年生にとって初めての持久走記録会。800mを走りきるために体育の時間や休み時間に練習をしてきました。本番、練習とは違う緊張した様子の子どもたち。それぞれが全力を出し切り、全員が走りきることができました。終わった後の振り返りに「2年生になったらもっとはやくなりたいです。」と書く子がいました。来年、今日よりも力いっぱい走る子どもたちの姿が楽しみです。

9月26日の献立

画像1 画像1
今日の献立
 
 ココア揚げパン
 ポトフ
 海藻サラダ
 牛乳

 今日は持久走記録会でした。子どもたちの一生懸命走る姿に感動します。みんな自己ベストを目標に頑張って走りました。走り終わったあとの給食はココア揚げパンです。みんな大きな口をあけて、おいしそうに揚げパンを食べていました。

校長の一言日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな秋晴れの中、持久走記録会を行いました。体力・気力の充実、仲間を思いやる応援、参観者を笑顔にする力走など、子どもたちの輝く姿があふれていました。
 越路小の子どもたち、本当にすごいです。





持久走記録会実施について

9月26日(水)本日の持久走記録会は予定通り実施いたします。

特別支援学級の三校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
21日、越路中学校区の特別支援学級三校が集まって交流会を行いました。
体育館に入ると、懐かしい中学校の先輩に会ってハイタッチをしたり、握手をしたりしていました。
交流会が始まると、他校の友達ともすぐに打ち解けて、おもいっきり体を動かしたり、仲間同士で順番を譲り合って遊んだりする姿が見られました。
いろいろな活動の中で、楽しく交流することができました。

9月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ひじきそぼろ丼
 豆腐だんごスープ
 きな粉白玉
 牛乳

 昨日は十五夜でした。十五夜とは旧暦の8月15日の夜のことです。十五夜の月は一年中で一番すんでいて、きれいに見えるといわれ、「仲秋の名月」とよんで、月をながめて楽しむ習慣があります。十五夜の行事は中国で始まり、日本では収穫を感謝する行事として広まりました。すすきをかざり、おだんごや里芋、枝豆、栗、柿などをお供えします。今日は十五夜の満月をイメージして、豆腐だんごスープときなこ白玉を作りました。






校長の一言日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2020年度(平成32年度)から、5,6年生で「外国語科」が新しく教科となります。英語を、国語や算数のように、教科として週2時間学習します。その準備のために全職員参加で授業研究を行いました。講師の長岡市教育委員会指導主事から、「外国語科の研修を全職員で行う学校は、まだあまりありません。越路小学校は最先端を行っています。」という言葉をいただきました。「外国語科」実施まであと1年半。しっかりと準備をしていきます。





9月20日・21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
20日の献立             21日の献立

 五目ごはん              カレーピラフ
 切干し大根のごまサラダ          クリームソースかけ
 さつま汁               ひじきのマリネサラダ
 牛乳                 手作りぶどうゼリー
 ミルメークココア           牛乳
 

 今日は自分でココア牛乳を       今日は手作りゼリーです。
 作りました。             調理員さんは朝早くから
 正しい混ぜ方のコツ?があり     全校分のゼリーづくりに
よく混ざらないと最初は普通の     大忙し。みんなが喜んで 
牛乳、飲み終わる頃にとても      食べてくれてとても嬉しい
あま〜くなります。          気持ちになりました。                   

9月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 さんまの甘露煮
 コーン入りおひたし
 塩とり汁
 牛乳

 今日は給食室の大きな釜でじっくりと煮た「さんまの甘露煮」です。2時間くらい煮たので骨もやわらかくなりました。白いご飯によく合うおかずです。子どもたちはしっかりと食べてくれて、残量はほとんどありませんでした。






校長の一言日記

画像1 画像1
 親善陸上大会の表彰式を行いました。男女ともにリレーで入賞するなど、素晴らしい成績でした。当日はテントでの応援も盛り上がり、みんながこしじっ子のたくましさを発揮しました。本当にすごい6年生です。そして今、5年生が6年生に続けと、大きく成長してきています。





9月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 けんちんうどん
 豆かりんとう
 梨
 牛乳

 今日のくだものは「梨」です。新潟県内でも、新潟市の白根や三条市、加茂市などでおいしい梨がたくさん作られています。春にかわいい花を咲かせ。秋にはみずみずしくてさわやかな甘さの実がなります。食べた時のシャキッとした歯触りとみずみずしさが魅力の梨は、まだ暑さが残る秋のはじめにぴったりのくだものですね。幸水や豊水、二十世紀、新高などたくさんの種類があり、いろいろな味や食感を楽しむことができます。給食室では約120個の梨を6等分に切って、芯を取り皮をむきます。4人の調理員さんで約1時間20分かかりました。子どもたちにおいしく食べてほしいとがんばって作業しています。




 

校長の一言日記

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真が2年生の国語の授業、右が3年生の算数の授業です。板書の◎が見えるでしょうか。文字がちょっと見えにくくてすみません。
 越路小学校では、◎のある授業(学習問題を明確に設定する授業)を行えば、子どもたちが主体的に学習活動に取り組めるようになると考え、授業研究を重ねています。

 自ら学ぶ力を付けることが、学力向上の道であると考えています。「全員参加の授業」を目指すのは、子どもたち全員に自ら学ぶ力を付けてあげたいからです。そのために、◎の設定にこだわっています。





9月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 鮭の塩焼き
 ひじき煮
 ごまみそ汁
 牛乳

 17日は敬老の日です。敬老の日にちなんで、今日の給食は、長寿食「まごはやさしい」献立です。「ま」は豆、「ご」はごま、「は(わ)」はわかめ等の海藻、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけ等のきのこ、「い」はいもです。ごはんを中心にこれらの食品を組み合わせて食べることで、血液サラサラ効果や、ガン予防効果が期待できます。給食でも調理方法を工夫しながらこれらの食品を取り入れるようにしています。






9月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 大豆ごはん
 とり肉とレバーのアーモンドあえ
 中華きゅうり
 みそ汁
 牛乳

 今日は越路産大豆の入った「大豆ごはん」です。大豆を一晩水に浸しておき、酒、しょうゆ、塩少しを入れて炊き込んだごはんは、しょうゆの香りと大豆の甘みが感じられるとてもおいしいごはんです。しょうゆを入れて炊いた時のおこげもおいしいですね。

がんばりました

画像1 画像1
入賞した人、自己ベスト記録を更新した人、全力で友達に声援を送った人。それぞれが全力を出し合い、素晴らしい成果をあげました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

下校時刻

学級数・児童数