小中合同あいさつ運動
9月27日(木)と28日(金)に宮内中学校の生徒(生徒会役員と石坂小学校卒業生)が石坂小学校に来校し、小学生とあいさつを交わしました。児童は、初日は緊張して声が小さい気がしましたが、2日目はアイコンタクトで大きな声であいさつを交わすことができました。両日とも保護者の方々からもおいでいただき、地域ぐるみのあいさつ運動が展開されました。参加していただきました皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2018-09-29 16:26 up!
稲刈り
9月27日(木)5年生と6年生が総合的な学習の時間に稲刈りをしました。初めての体験の子供たちが多く、3人の地域の方から来ていただき、手ほどきを受けました。刈り取った稲を稲わらを使って束にしてくるっと丸めしばり、天日干しにしました。おいしいお米になるのが楽しみです。
【学校行事】 2018-09-29 15:43 up!
歴史と自然の宝庫〜石坂地区探検〜
9月21日(金)3年生と4年生が総合的な学習の時間に地域連携コーディネーターの内藤さんから案内していただき地域の歴史と自然について学びました。長者ケ原の縄文遺跡、地元の庄屋(金子さん)、閻魔様と十二紳をめぐり、最後は名水の社段の水を各自ペットボトルに詰めて帰ってきました。後日学んだことをパンフレットとしてまとめます。
【学校行事】 2018-09-26 12:08 up!
ようこそ地域の皆さん
9月20日(木)地域の人と児童の交流昼食会を開きました。地域の希望者が児童と一緒に給食を食べ、昼休みに交流する催しです。今日は2名の地域の方からおいでいただきました。10月2日(火)と10月18日(木)も行います。地域のどなたでも参加いただけます。どうぞ近所の人やご夫婦で誘い合わせてお越しください。
【学校行事】 2018-09-20 14:47 up!
プログラミング教育スタート
9月19日(水)に5年生と6年生が総合的な学習の時間でロボホン出前授業を受けました。この授業は、長岡市教育委員会とながおか技術教育支援機構のご協力で、パソコン使いプログラミングをしてロボットを動かすというものです。1年半後、小学校で本格的実施されますプログラミング教育の先行実施でした。子供たちの夢中になって取り組む姿に時代が変わりつつあるなあと感じました。
【学校行事】 2018-09-19 13:23 up!
校内持久走大会現地練習
9月18日(火)に全校児童が校内持久走大会が行われる太田川の土手に行き、練習をしました。子供たちにとって3回目の現地練習で、回を重ねるごとに目標記録に近づいてきました。9月29日(土)が本番です。たくさんの皆様の応援をよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2018-09-18 17:27 up!
親善陸上大会
9月13日(木)長岡市三島郡小学生陸上大会に6年生が参加しました。自分の出場した種目では自己ベストを出し、リレーでは男子・女子とも4人が力を合わせ、素晴らしい走りをしました。応援も、宮内小学校と一緒になり大きな声で応援をしている姿を見て感謝と共にうれしさがこみ上げてきました。
【学校行事】 2018-09-14 10:13 up!
がんばれ 六年生!
9月11日(火)児童朝会で、6年生が出場する長岡市三島郡親善陸上大会の壮行会がありました。5年生を中心に全校の児童が6年生に対し、温かい応援メッセージと熱い声援を送りました。ステージ前に立って意気込みを語る6年生がとても頼もしく見えました。
【学校行事】 2018-09-11 15:20 up!
石坂郷フェスティバル〜満開〜
9月8日(土)第1回石坂郷フェスティバルが石坂小学校の体育館で行われました。石坂地区に住む人たちがみんなで集まり、語り、大いに楽しもうと地域の若手のみなさんが実行委員会を設け企画運営してくれました。当日は、NAMARAのお笑い授業、Mi Amoreプロジェクト任命アーテティストと一緒に歌う歌、石坂小学校の児童の石坂ソーラン、カラオケ等に約400人の人からおいでいただきました。ありがとうございました。改めて、石坂地区の人たちのパワーと協力の素晴らしさに感激いたしました。
【学校行事】 2018-09-11 14:05 up!
陸上競技場での練習
9月6日(木)6年生が親善陸上大会に向けて現地で練習をしました。初めての陸上競技場での練習で少し緊張感がありました。練習が進むうちに徐々に本来の力が出てきて、よい走りになってきました。本番が楽しみです。
【学校行事】 2018-09-07 14:35 up!
大豆の手入れ
9月4日(火)に高学年が畑に植えてある大豆の手入れをしました。秋に収穫して、石臼で挽き、きな粉にします。春に植えた稲も穂が垂れてきて間もなく収穫です。収穫祭をするのが楽しみです。
【学校行事】 2018-09-07 14:22 up!
なかよし班活動
9月4日(火)になかよし班活動がありました。学年を超えた6つの縦割りグループで一緒に給食を食べたり、一緒に昼休みに遊んだりしました。6年生のリーダーシップのもと、自分のやりたいことをしっかりと話し合い、笑顔いっぱいの活動になりました。
【学校行事】 2018-09-07 13:59 up!