♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

全校朝会

画像1 画像1
 明日から冬休み。今日は、全校朝会でした。
 作文や競書大会、図工、よい歯の表彰がありました。また、長岡市からいただいた「越後長岡地域の宝かるた」の紹介もありました。そして、代表の子どもたちのこれまでの学習・生活についての発表がありました。さつきっ子たちの頑張りにみんなは拍手を送り合いました。
 校長からは、「みんなのすばらしいところは、ふり返りがきちんとできること」との話がありました。また、地域の方からたくさん誉めていただいていることも聞かせてもらいました。
 次に明日からの冬休みに向けて担当から話がありました。

 みなさま、どうぞよい年をお迎えください。

年賀状

画像1 画像1
 年賀状のシーズンとなりました。
 学校では、各学年で年賀状の書き方を学習したり、実際に書いたりしています。今年は、新潟県内のゆるキャラに年賀状を書くイベントにも参加しました。相手を思いながら手紙を書く楽しさや嬉しさを感じ取ってほしいと考えています。
 校長室にポストを設置し、各学年が休み時間などに投函に来ています。

保育園との交流

 下川西保育園の年長児さんを招き、2年生が交流会を開きました。
 2年生の作ったおもちゃで遊んだり、一緒に手作りのおもちゃを作って楽しみました。はじめは、やや緊張が感じられる2年生でしたが、一緒の活動で徐々に和やかな雰囲気になっていきました。年長児さんたちも楽しそうに見えました。
 来春の入学を待っています。

教室等の復元

 登校してすぐ、昨日ワックスがけをした教室の復元を上学年の子どもたちを中心に働いてくれました。頼もしい動きでした。
 1年教室からは、「ピカピカだあ」の声が聞こえてきました。

ワックスがけ

画像1 画像1
 今日はワックスがけです。昼休みなどの時間、上学年の子どもたちが、教室内の荷物出しや、水拭きをがんばりました。この後、職員作業でワックスをかけます。今回は、各学年の多目的ルームと校長室、会議室、図書室をワックスがけします。

お米の引継式・感謝の会(4,5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お米の先生、ボランティアのみなさん、3年生を招き、炊き上がったばかりのご飯を食べました。あちらこちらのテーブルから「おいしい」の声が聞こえてきました。
 そして、会場を変えて、引継式・感謝の会となりました。
 お米の先生やボランティアのみなさんの力をお借りしながら、4・5年生が、これまで学んできたことや感想発表がありました。苦労し、協力しながら学んできたことで、自信を深めてきた様子です。そして、お米の先生方にお礼を伝え、お話をお聞きしました。最後に、3年生に伝統をつないでいってほしいとの願い伝えました。
 4・5年生の大きな成長を感じました。

ぬか釜で米炊きに挑戦 2

画像1 画像1
 少しずつ煙の色が変わってきました。そして、ほのかに匂いもしてきます。待ち遠しい感じです。子どもたちも入れ替わり見に来ていました。

ぬか釜で米炊きに挑戦

画像1 画像1
 4・5年生が、お米の先生の協力を得て、ぬか釜を使って米炊きに挑戦しています。初めての経験に子どもたちの興味も膨らんでいました。外は、時折、雪がちらついていましたが、炊き始めのころには、太陽が見えました。
 さあて、うまく炊き上がるといいのですが…。

おもちゃ大会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を招いて、2年生が作った「オリジナルおもちゃ」で「おもちゃ大会」がありました。1年生は2年生の作ったおもちゃに興味津々。楽しい時間が過ぎました。

租税教室(6年生)

 租税についての出前授業を行っていただきました。
 子どもたちにとって、「税」は聞いたことがあるものの漠然としているかもしれません。授業を通して税の役割や仕組みが理解できたようです。DVDを視聴したり、クイズ形式の授業に子どもたちは楽しみながら学習をしていました。「世の中の色々なものに税金が使われていることが分かりました。」と学習後の感想がありました。

さわやか朝会

画像1 画像1
 今日のさわやか朝会には、クリスマスソングにのって、スペシャルゲストのサンタさんが登場しました。子どもたちは大喜びです。
 6年生が準備してきたクリスマス集会です。最後には6年生が考えた振り付けのクリスマスソングを全校で楽しみました。

「この人は誰でしょう」クイズ

画像1 画像1
 報道図書委員会による給食時の放送で、「この人は誰でしょう」クイズをやっています。声だけで誰の声かを当てるクイズです。今日のゲストは4年生の男の子でした。その後、好きな教科などのインタビューがあります。子どもたちに人気の番組の一つです。

大根パーティー

画像1 画像1
 今日は、2年生の大根パーティーがありました。
 2年生は楽しみにしながら、毎朝、観察や世話を続けてきましたが、今年の天候のせいか収穫量はあまり多くありませんでした。本当は全校のみんなにも食べてもらいたかったようですが、代表として、1年生と職員がおすそわけをいただきました。2年生の育てた大根の味は格別でした。

クリスマスツリー

画像1 画像1
 今年も児童館の厚生員さんたちが、玄関にクリスマスツリーを飾ってくださいました。
 子どもたちもとても嬉しそうに飾られたクリスマスツリーを見ていました。

期末清掃

画像1 画像1
 12月に入り、期末清掃を子どもたちは頑張っています。すす払いや普段あまりできない隅々など、汚れているところを見つけて磨いています。
 校舎がきれいになっていくと気持ちもいいものです。平成30年も残すところ僅かとなってきました。

あんたがたどこさ

画像1 画像1
 1,2年教室から「あんたがたどこさ」の音楽と子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきたので覗いてみました。音楽で「あんたがたどこさ」を学習しているのだそうです。とても楽しかったらしく、休み時間も音楽に合わせてボールをついていました。そこに通りがった4年生や6年生も加わり一緒に楽しみました。

合同体育(3,4年)

画像1 画像1
 3,4年生は、体育の学習で台上前転を学習しています。合同体育です。気持ちよく回るコツを教え合いながら学習していました。
 外は冷たい雨が降る中ですが、子どもたちは寒さに負けず頑張って練習をしていました。

さわやか朝会

画像1 画像1
 先月の朝会で担当から全校の子どもたちに宿題が出されていました。「ペア学年のよいところを見つけよう」
 今日のさわやか朝会では、これまで見つけてきたよいところを各学年で話し合い、全校の前で発表しました。
 人の良いところを見つけること、そして、自分たちのよいところを教えてもらうことはとてもすてきな時間に見えました。子どもたちの表情も優しく見えました。見つけてもらったよいところは、各教室などに掲示してあります。

旧黒川小学校卒業生(6年生)

画像1 画像1
 6年生は総合的な学習の時間で下川西小学校の昔を調べてきています。60年前に芹川小と川袋小が統合したのは知っていましたが、かつて学区の西側に黒川小学校があったということことが分かりました。黒川小学校は、与板小と統合した後、下川西小と与板小に分離します。その黒川小のことをもっと詳しく知りたいと、卒業生をお招きしてお話をお聞きしました。子どもたちは、興味深そうに話に聞き入っていました。最後に、黒川小学校の校歌を聞かせていただきました。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

ハンカチをもってこようキャンペーン

画像1 画像1
 生活委員会が中心となって、先月中旬から「ハンカチをもってこようキャンペーン」が始まりました。
 進んでハンカチを持ち歩き、衛生習慣を向上させていくことがねらいです。
 風邪が流行する時期でもあり、ハンカチは必需品です。ご家庭でも一声かけてあげてください。「持ってきたよ」と委員会の子に見せている下学年の子が大勢いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31