インフルエンザについて
今日も新規の学級閉鎖の措置は行いません。引き続き警戒し予防に努めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
2回目のスキー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアに来ていただいたみなさま,お忙しい中スキーの指導や滑降等,様々な面でご協力いただきましてありがとうございました。 インフルエンザの状況
今日の欠席・罹患状況から、新規の学級閉鎖の措置は今のところ行わない予定です。欠席者・罹患者が多い学級があり、今後も継続し警戒していく必要があります。引き続き予防に努めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
ほって、けずって、すって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のインフルエンザの状況
今日の欠席・罹患状況から新規の学級閉鎖の措置は行いません。ただ、少数ではありますが、新たに罹患者も出ています。引き続き予防に努めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
車椅子を体験してみて![]() ![]() ![]() ![]() 学級閉鎖のお知らせ
本日、インフルエンザ等による欠席が増えました。次のように学級閉鎖の対応をとらせていただきますのでよろしくお願いいたします。
○閉鎖学級…4年2組 ○期間…29日(火)〜31日(木)の3日間 ※31日(木)の状況により2月1日(金)まで閉鎖を延期する場合がございますのでご承知おきください。 ○その他 ・2/1(金)の4年生のスキー教室は中止といたします。明日29日(火)の5,6年生スキー教室は予定どおり実施いたします。 ・他の学級、学年にもインフルエンザによる欠席が見られます。引き続き予防に努めていただきたいと思います。 給食委員会のゆるきゃらコンテスト![]() ![]() ![]() ![]() 「長岡の先人と食 〜長岡の食材を味わって〜 」Part3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終日の今日は、山本五十六にちなんだ献立です。海軍でも愛されたカレーを、まいたけ入りのカレー汁にアレンジし、旬のアスパラ菜が入った千草和えと一緒に味わいました。 今回の給食週間で長岡の先人を知り、長岡をもっと好きになってもらえたでしょうか?これからも給食を通して、長岡のよさをたくさん伝えていきたいと思います。 【24日(木)〜三島億二郎献立〜】 【25日(金)〜山本五十六献立〜】 ・ごはん ・米粉麺 ・鮭のレモンバターソース ・山本五十六カレー汁 ・煮菜 ・アスパラ菜の千草和え ・雑炊 ・長岡産米粉のガトーショコラ ・牛乳 ・牛乳 本日のインフルエンザの状況について
今日の欠席・罹患状況から新規の学級閉鎖の措置は行いません。ただ、少数ではありますが、新たに罹患者も出ています。この週末は不要不急の外出はできるだけ避け、予防に努めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
信江サミット![]() ![]() ![]() ![]() これまでお世話になった6年生に喜んでもらえるような会にしましょう。 インフルエンザに係る対応について
本日授業を実施している学年・学級については、欠席者・罹患者に大きな変化はないため、新たな閉鎖措置等はとりません。
現在閉鎖中の1年4組、2年生、3年生についてです。罹患状況、明日の出席見込み等を考慮し、1年4組と3年生は、閉鎖を25日(金)まで延長いたします。2年生は明日から授業を再開いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、1年4組、3年生の28日(月)の持ち物等について以下のようにお願いいたします。 ○1年4組…国語、算数、マスク2枚 ○3年生 …国語、算数、1,2組は理科も マスク2枚 ※スキー教室のしおりを配付 ※1年〜3年は5限後下校 今後も予防に努めて参ります。よろしくお願いいたします。 5,6年生のスキー教室![]() ![]() ![]() ![]() 「 長岡の先人と食 〜長岡の食材を味わって〜 」Part2![]() ![]() ![]() ![]() 23日(水)はアサヒビールや阪神電鉄など数多くの会社をつくった外山脩造にちなんだ献立です。栃尾地域出身のため、栃尾の油揚げを使った丼を味わいました。 インフルエンザで学級閉鎖のクラスもありますが、バランスのよい食事と規則正しい生活で、元気に冬をのりきってほしいと思います。 【22日(火)〜小林虎三郎献立〜】 【23日(水)〜外山脩造献立〜】 ・ごはん ・栃尾の油揚げ丼 ・鶏肉の米米揚げ ・昆布漬け ・肴豆サラダ ・いわしのつみれ汁 ・長岡ポカポカ汁 ・牛乳 ・牛乳 本日のインフルエンザの状況について
本日、インフルエンザ等による欠席・罹患状況に大きな変化はございません。引き続き予防に努めて参ります。ご家庭でも十分ご注意ください。
インフルエンザ等の状況について
本日は欠席児童・罹患児童の急増は見られませんので、今のところ、新たな学級閉鎖の措置は行わない予定です(早退者が急増するなど状況が変わった場合は、改めてお知らせします)。なお、全校でマスク着用に取り組んでまいりますので、お子さんにマスクを持たせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
大島中学校入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明会の後には制服・体操着試着会がありました。袖を通すとかなりサイズが大きく,ゆとりがある服を着て,笑みを浮かべていました。その服がいずれはピッタリになったり,小さくなったりしていくことでしょう。中学校への進学がより楽しみになったんじゃないかなと思います。 「 長岡の先人と食 〜長岡の食材を味わって〜 」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初日の今日は、河井継之助にちなんだ献立です。桜飯は、みじん切りにした大根の味噌漬けを白ごはんに混ぜた、河井継之助の好物です。子どもたちは、見慣れないごはんに興味津々のようでした。 また、給食の時間にテレビ放送で「学校給食週間クイズ」を行いました。どんな問題が出たか、お家でお子さんにクイズを出してもらってください。ぜひ、明日もお楽しみに! 【本日の献立 〜河井継之助〜 】 ・桜飯 ・磯マヨネーズ和え ・長岡の煮もん ・みかん ・牛乳 学級・学年閉鎖のお知らせ
本日、インフルエンザ等による欠席が急増しました。特に欠席・登校罹患の多い学級・学年について明日から閉鎖の措置をとらせていただきます。詳細は、本日配付のおたよりをご覧ください。○閉鎖学級・学年…1年4組、2年生全学級、3年生全学級 ○期間…22日(火)〜24日(木)の3日間 ※24日(木)の状況により25日(金)まで閉鎖を延期する場合がございますのでご承知おきください。
大縄大会にむけて![]() ![]() ![]() ![]() |
|