TOP

校内版画展が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(火)から、
体育館にて校内版画展が始まりました。

各学年の今年の版画のテーマは、次のとおりです。
1年生「たのしいこといっぱい」
2年生「動物といっしょに」
3年生「楽しかった思い出」
4年生「○○しているわたし」
5年生「私の心に残った花」
6年生「何かをしている私」

紙版画では、版の組み合わせ方や置き方を考えて
心に浮かんだ場面を表現しました。
1、2年生は、自分が表したいことに合わせて
背景を工夫しました。
3年生は、カレンダーの用紙に刷って、
オリジナルの版画カレンダーを制作しました。

4〜6年生は、木版画に挑戦しました。
彫刻刀の種類や彫り方を使い分け、
表現したい模様が出るように工夫しました。
色彩も、白黒あり、カラーあり、
様々な技法が使われています。

どの学年も、その子らしさのあふれた
素敵な作品に仕上がりました。

8日(金)の学習参観日をはじめ、
いつでもご都合のよい時に、
子どもたちの力作をご覧にお出でください。

六送会実行委員会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(月)の昼休みに、3年生以上の各学級の代表が出席し、
「六年生を送る会」に向けた実行委員会を行いました。

実行委員長の挨拶で、「お世話になった優しい6年生へ
感謝の気持ちを表し、6年生にとって楽しい思い出となり
笑ってくれるすてきな会にしよう」というめあてを確かめました。

その後、各学級の出し物や「ありがとう旬間」の内容について、
提案や確認をしていきました。
出し物では、6年生のよいところなどの劇、ダンス、歌など、
それぞれの学級で構想が練られているようで、
これからの練習や本番の発表が楽しみになりました。

ありがとう旬間には、各学年が6年生と交流する
ふれ合い給食やふれ合い遊びを予定しています。
また、なかよしグループでお世話になった6年生への
色紙づくりについても説明がありました。

「六年生を送る会」を中心になってリードするのは、5年生です。
この日の会でも、進行や提案、書記など、
それぞれの係に分かれて頑張っていました。
自分が分担して話す部分については、
きちんと原稿を書き、練習して臨んでいることが伺えました。
六送会への取組を通して、5年生が
ひと回り成長する姿を見せてくれることと期待しています。

十日町地区雪まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(土)
十日町地区雪まつりが、十日町小体育館で行われました。

6年生は、ペットボトルボーリングの遊びコーナーを主催し、
たくさんの子どもたちや地域の方でにぎわいました。
11月に十日町地区コミュニティセンター長さんから、
「雪まつりを盛り上げてほしい」と依頼を受けた
6年生の子どもたち。
雪まつりを担当する係の子どもを中心として計画を立て、
学級一丸となって準備やリハーサルを進めてきました。

雨天のため、会場が体育館となりましたが、
大勢の人が参加して、大いに盛り上がりました。
準備や後片付けのきびきびとした動きも、
見ていてとても気持ちのよいものでした。

芸能カラオケ大会にも、十日町小の子どもたちが出演しました。
低学年は、インフルエンザのため出演が中止になったものの、
中学年は「世界に一つだけの花」、
高学年は「Lemon」を歌い、会場から大きな拍手をいただきました。

他にも、子どもたちが楽しめる催しや福まき、
豚汁、甘酒などの振る舞い等もありました。
花火大会では、十日町小学校職員一同も
メッセージ花火を打ち上げさせていただきました。

町内会、コミュニティセンターはじめ地域の皆様、
子どもたちが一体となってつくり上げる雪まつりに、
十日町地区の活力を改めて感じた一日でした。

インフルエンザ様疾患への対応について(2)

2月1日(金)
本日、1学年でインフルエンザ様疾患による欠席者が増加しました。
学校医の指導を受け、1学年について、本日は給食後に下校、
明日2月2日(土)〜2月5日(火)までの4日間、
学年閉鎖とすることとしました。

今後も、インフルエンザ様疾患感染の拡大防止について、
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 離任式