令和7年度がスタートしました!「自分で自分を伸ばそうとする心を育む」ための取組を、学校では進めていきます。

第1回卒業式を目前にして

画像1 画像1 画像2 画像2
岡南小学校第1回の卒業式がいよいよ目前に迫ってきました。
岡南小学校のリーダーとして全校をリードしてきてくれた20人の6年生を晴れやかに送り出したいと、卒業式の準備や練習が進んでいます。
全校の練習でも、6年生がひときわ緊張感のある姿で在校生に手本を示してくれています。在校生も、精一杯の拍手や歌声でその6年生の姿に応えています。

卒業まで あと・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の卒業の日が近づいてきています。
先日の6年生を送る会に向けて3年生がつくってくれた飾りを階段に掲示しました。6年生の写真の表情がとてもいいです。やさしく、力強く岡南小学校を引っ張ってくれた6年生の卒業式の日まであとわずかです。

中学校ハーフタイム体験 3月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、中学校にハーフタイム体験に行ってきました。英語と数学の授業体験と部活動体験です。6年生の子どもたちは、中学校を楽しみにしていながらも、目前になって不安も感じている様子でした。けれども中学校の先生からやさしく声をかけていただいたり、部活動で中学生と一緒に活動したりして、少し安心したようです。

委員会引継式

画像1 画像1 画像2 画像2
岡南小学校では、4・5・6年生が委員会に所属し、全校のみんなのための活動を行っています。いよいよ来年度の委員会が決定し、新年度に向けて動き始めました。
2月27日の児童朝会では、委員会の引継式が行われました。これまで委員会活動をリードしてきてくれた6年生の委員長から、来年度への激励の言葉がありました。引き継ぐ5年生の代表からも力強い抱負が述べられました。みんなが楽しく、気持ちよく過ごせるように、アイデアを出し合い、協力し合ってがんばっていきたいと思います。

6年生を送る会 3月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岡南小学校初めての6年生を送る会が行われました。
5年生を中心に準備してきた6年生を送る会は、とても温かい雰囲気で、笑顔いっぱいの会となりました。5年生のリーダーシップのもと、それぞれの学年が自分たちの任された役割を果たそうと、一生懸命考え、工夫を重ねてきました。きっと6年生の心に残る会になったと思います。残り少ない6年生との時間を味わいながら過ごしていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 2学期終業式
3/22 卒業証書授与式