努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る今年度の基礎テストは昨年度よりも回数が減っていますが、全校で「昨年度以上に事前学習を充実させる」ことを共通理解して取り組んでいます。容易(たやす)く合格できる力のある生徒には少し物足りないかもしれませんが、ぜひ「満点合格」を目指して頑張ってほしいと思います。3回目の基礎テスト(英語)は、7月3日(火)に行われます。 さて、2枚目(中央)と3枚目(右)の画像は、1年生の学年ホールで撮影した掲示物です。 2枚目の画像の言葉「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」。これは作家・井上靖(主な著書:『天平の甍』『しろばんば』『敦煌』など)の言葉です。 その人が希望を語っていれば「この人は努力する人」なのだとわかりますし、不満を語っていれば「この人は怠ける人」なのだとわかります。両者の違いは結果としても明らかになります。怠ける人より努力する人が結果を出すのは明らかです。 これは1年部のJ先生が、学年朝会で生徒たちに語った言葉だそうです。生徒たちはもちろん、私たち大人も肝に銘じたい言葉ですね。人間誰もが、希望を語れる存在になりたいものです。いい言葉を教えてもらいました。 3枚目の画像(右)は、掲示板の学習コーナーに貼ってあった掲示物です。6月18日(月)・19日(火)にある定期テストは、1年生にとって中学校に入学して初めての定期テストです。今まで実施してきた基礎テストやWebテストなどと違って、ある程度の量があるテスト範囲が指定される、小学校では経験したことのないテスト。それが定期テストです。 今から少しずつ計画的に学習を進め、テスト間際に慌てなくてもいいように、1年部の先生方が生徒への意識付けを行ってくださっているようです。1年生の生徒諸君、頑張っていきましょう!(もちろん2・3年生もね!) 教育実習スタート/長岡開府400年記念給食/調理実習(2年3組)宮内中学校では、今日から3名の大学生による3週間の教育実習が始まりました。3名はいずれも宮内中の卒業生であり、中学校を卒業して数年経った後の母校での実習となります。3名の実習生の教科や担当学級は以下の通りです。 ・OT先生:社会科:2年2組 ・OS先生:国語科:3年1組 ・ST先生:養護(保健室):3年5組 1枚目(左)の画像は、今日の昼の放送で全校生徒に挨拶をするOT先生です。3週間という限られた期間ですが、生徒諸君からは3人の実習生の先生と積極的に関わって、さまざまなことを学んでほしいと思います。 ●長岡開府400年記念給食 今年は長岡開府400年。初代長岡藩主・牧野忠成が長岡城主となった元和4(1618)年から数えて、ちょうど400年目の節目の年です。昨日(27日)はアオーレ長岡で記念式典も行われましたし、今年は開府400年のさまざまなイベントや行事が行われます。 学校給食でも開府400年をお祝いし、今日は市内の全小中学校で「記念給食」が行われ、江戸時代の長岡藩の食事を参考にした牧野家ゆかりのメニューが登場しました。2枚目の画像(中央)は、ちょっとわかりにくいですが今日のメニュー(一部)です。 厚焼き卵には牧野家の家紋である「三つ葉柏」の焼き印が押され、焼き海苔には開府400年の記念パッケージが施されています。また、メニューの本汁(赤七白三仕立て)や、デザートの「越乃雪」など、牧野家にゆかりのある逸品が並びました。 ちなみに「越乃雪」は市内柳原町にある大和屋さんの製造するお菓子で、長岡藩9代藩主・牧野忠精が病に伏した時、近臣が憂い、大和屋庄左衛門に相談したところ、庄左衛門は寒晒粉に甘みを加えて調理した菓子「越乃雪」を作り、献上したことから始まりました。「越乃雪」を食べた忠精の食欲は進み、ほどなく病が治ったと伝えられています。 また、「米百俵」でお馴染みの小林虎三郎は、師である佐久間象山への贈り物としてこの「越乃雪」を贈ったという記録も残っているそうです。まさに、長岡藩ゆかりのお菓子です。生徒たちも歴史の重みを味わいながら食べてくれたことと思います。 ●調理実習(2年3組) さて3枚目(右)の画像は、今日の3限の2年3組の調理実習(家庭科)の様子です。家庭科のW先生指導の下、みんなで協力して「きゅうりのナムル」を作りました。男子生徒の包丁を持つ姿も、なかなかサマになっていますね。生徒たちは皆、調理実習が大好きです。ぜひ学習の成果を、各家庭でも発揮させてください。 市P連表彰おめでとうございました!・KDさん(H29:PTA会長) ・TSさん(H29:会計監査) ・NTさん(H29:広報部長) ・KYさん(H29:生活指導部長) ・SYさん(H29:3学年委員長) 5名の皆さん、おめでとうございました。そして長年にわたり宮内中学校のPTA活動を推進していただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。5名の受賞は、全学校の中で最多でした。当日は3名の受賞者の方から、表彰式にご出席いただきました。 盛り上げた全校応援! 郡市陸上(2日目)・主な結果(入賞者のみ) ●女子走高跳 第5位 K・Mさん(3年) ●1年男子1500M 準優勝 H・Kさん(1年) ●男子三段跳び 優勝 K・Kさん(2年) ●男子3000M 準優勝 S・Rさん(3年) 以上の選手でした。おめでとうございました。 来週の予定(5/28〜6/1)
●来週の予定(5/28〜6/1)
5月28日(月) ・平常授業5限 ・春期教育実習開始(3名:6/15まで) 5月29日(火) ・平常授業6限 ・基礎テスト(数)実施 ・内科検診(13:30〜) 5月30日(水) ・平常授業6限 ・小中合同挨拶運動 ・部活動なし 5月31日(木) ・平常授業6限 ・小中合同挨拶運動 ・学校薬剤師検査(午後) 6月1日(金) ・Webテスト(1限) ・2〜4限短縮授業 ・いじめ見逃しゼロスクール集会 ・PTA広報委員会(19:00〜) 郡市陸上大会(1日目)結果速報●男子走幅跳:3位:KKくん(2年) ●男子砲丸投:4位:KYくん(3年) ●男子1500m:6位:SRくん(3年) ●女子4種競技:6位:KMさん(3年) 大会は明日も行われます。大会2日目の明日は、宮内中全校生徒が陸上競技場に行き、伝統の全校応援で選手を鼓舞する予定です。明日は晴雨に関わらず、お弁当が必要です。また、気温が高くなることも予想されるので、十分に水分補給ができるよう水筒の準備もお願いします。明日も頑張れ!宮内中! ○画像(左):開会式での各校主将による選手宣誓 ○画像(中央):走幅跳で3位入賞を果たしたKKくんの跳躍1秒前 ○画像(右):女子リレー、3走KMさんからアンカーSMさんへバトンパス 生徒朝会で部活動の大会結果報告!1枚目の画像のように、体育館に整列した8割方の生徒が、既に夏服に衣替えを済ませています。さわやかな初夏の訪れを感じさせる光景です。名札の着用等もしっかり行われていました。 今日の生徒朝会では、まず部活動の大会結果報告が行われました。2枚目の画像は結果を報告する各部の代表たちです。以下の報告がされました(HPでは再掲の大会結果もあります)。 【野球部】 ・東日本選抜西蒲旗争奪軟式野球大会(5月6日):優勝 【男子バスケットボール部】 ・エイプリルカップ上越(4月28日):優勝 ・長野カップ(5月3〜5日):敢闘賞 ・長岡市中学校親善バスケットボール大会(5月13日):優勝 【男子バドミントン部】 ・市民スポーツ祭バドミントン大会(4月30日) 中学男子ダブルス 3位 Hくん・Iくんペア 【女子バスケットボール部】 ・長岡市中学校親善バスケットボール大会(5月13日):2位 【女子ソフトテニス部】 ・市民スポーツ祭ソフトテニス大会(5月20日) 女子Aクラス:優勝 Sさん・Oさんペア 2位 Iさん・Oさんペア 3位 Aさん・Nさんペア 3位 Oさん・Kさんペア 各部の選手の皆さん、おめでとうございました。3枚目の画像は、先週末に行われた女子ソフトテニス部の大会(市民スポーツ祭)の賞状です。Best4独占の快挙、すばらしいですね。いよいよ明日から始まる郡市陸上大会を皮切りに、郡市大会・中越地区大会と中体連の大会が始まります。各部とも、全力を尽くして頑張ってほしいと思います。 部活動の大会結果報告の後には、生徒会長のSさんから「合唱団に加入して宮内中の校歌の歌声をもっと大きな歌声にしませんか?」というアピールがあり、副会長のIさんから「5月30・31日に行われる小中連携あいさつ運動に参加しましょう!」という活動への勧誘がありました。宮内中での学校生活に慣れてきた1年生からも、先輩たちに混じって大いに参加してしてほしいと願っています。もちろん2・3年生からも積極的に参加し、大きな歌声や挨拶の響き渡る宮内中、宮内中学区を創りあげてほしいと思います。頑張れ!宮中生! 緑化委員が大活躍!まずは1枚目(左)の画像をご覧ください。今週から始まった、「緑の共同募金」の募金活動に取り組む緑化委員の諸君です。募金2日目の今日は、1年生のOくんをはじめとする当番の生徒たちが、校舎中に響き渡るような大きな声で「緑の共同募金にご協力をお願いしま〜す」と呼びかけを行っていました。ちなみに、着ぐるみのマスコットの中にも、委員の生徒たちが交代で入ってPR活動を行っています。 「緑の共同募金」は、企業・地域・学校・職場からの善意の寄付を募り、森林ボランティア・NPOなどを通じて、国内外の森林づくりや人づくりをはじめとした様々な取組に使われています。少額でもいいので、ぜひ多くの生徒や保護者の皆さんからもご協力いただきたいと思います。 さて、5月も下旬になり、いよいよ宮内中の花壇づくりも本格始動です。今日の昼前には2枚目(中央)の画像のように、花の苗が長岡農業高校から届きました。高校生の先輩たちが育てた苗を、宮中生が大切に引き継ぎ育てます。 3枚目(右)の画像は、放課後に汗結園(宮内中の伝統の花壇の名称です)で花の苗植えの作業をする緑化委員の生徒たちです。みんなで協力し、あっという間に作業は終了しました。緑化委員以外にも、ボランティアで手伝ってくれた生徒たちもいたようです。ありがとうございました。 今年度も、花を育て、心を育てる宮内中学校でありたいと思います。 未来の防災リーダー研修に参加しませんか?宮中生が参加できるのは、8月8日(水)の研修です。夏休み中のことなのでまだ予定が立たない人が多いかもしれませんが、今年の夏に新たな挑戦をしてみることをぜひ検討してほしいと思います。興味のある生徒は、防災教育担当のK先生に相談してください。 歯医者さんへGO!なお今回の歯科検診で、歯科医の先生から次のご指導をいただきました。 (1)全体的にはむし歯は少ないが、要観察歯や歯肉炎の生徒が多い。 (2)歯肉炎の予防には、歯みがきが大切である。日頃の歯みがきをしっかり行うこと。 (3)通知を受けた生徒は早めの受診をすること。 学校では給食後の歯みがきを推奨しており、多くの生徒が実行しています。ぜひ食後の歯みがきの輪をさらに広げましょう。 授業参観/郡市大会激励会1枚目(左)の画像は、5限の2年3組の理科の授業の様子です。第1理科室で、化学変化についての学習を行っているところです。全員が教卓のまわりに集合してK先生の説明を聞き、これから実験をするところです。全員が真剣に授業に取り組んでおり、とてもいいムードでした。 2枚目(中央)と3枚目(右)の画像は、6限に体育館で行った郡市大会激励会の様子です。応援リーダーのきびきびした進行と指揮の下で、全校生徒の迫力ある応援で選手たちを勇気づけました。応援リーダーの諸君、そして全校生徒の皆さん、とてもよい激励会ができましたね。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 今年度の郡市大会は、5月25日(木)・26日(金)に陸上競技大会が、6月5日(火)・6日(水)に球技・柔道・剣道大会が、6月8日(金)に水泳大会がそれぞれ行われます。各種目とも中体連の改革で、平成31年度からは郡市大会がなくなり中越地区大会からの開催となるため、今年度の郡市大会は最後の郡市大会となります。長い歴史を刻んできた郡市陸上大会の全校応援(25日)も、今年でその歴史に終止符を打ちます。 最後の大会や最後の全校応援にふさわしい、選手諸君の活躍・迫力ある応援を展開し、宮中生全員の記憶と心の中に、しっかりと充実感に充ちた最後の郡市大会の思い出を刻んでほしいと思います。がんばれ!宮中生! 宮中生のちょっといい話電話の内容は、「センターを利用している目の不自由な高齢の男性の方が道路の横断等で困っていたところ、宮内中学校の2年生の女子生徒たちが助けてくれ、センターまで連れてきてくれてとても助かったとのことです。その方はとても感謝していらっしゃり、親切な中学生にお礼を言いたいと共に、ぜひこのことを中学校にも伝えてほしいとおっしゃっていましたので、連絡させていただきました。」というものでした。 生徒たちに「あたたかい心」が育っていること、そしてそれを地域の皆さんが認めてくださっていることを、とても嬉しく思います。該当の2年生の女子生徒の皆さん、素晴らしい行動ができて偉かったですね。その小さな勇気を、これからも大切にしてほしいと思います。宮内中学校では、これからも「心の教育」を大切にして全校で取り組んでいきます。保護者の皆さん、地域の皆さんの応援をよろしくお願いいたします。 宮中の熱い夏2018 体育祭軍団決め5月18日(金)の生徒朝会(写真)では、今年度9月1日(土)に開催予定の宮中体育祭に向けての「軍団決め」が盛大に行われました。どの学級と組むのか、生徒達はドキドキした表情で見守り、朝から体育館は熱気の渦に包まれていました。 ●歯科検診と耳鼻科検診が行われました! 先月の20日(金)から4回に分けて行って来た耳鼻科検診ですが、5月11日(金)の2回目、18日(金)の3回目が終わりました。来週の22日(火)が4回目の最後の検診日となります。17日(木)には、全校で歯科検診が多目的ホールで行われました。 ●家庭学習強化キャンペーンがスタート! 今週14日(月)から始まった宮和会の家庭学習強化キャンペーンですが、生徒会が中心となり、家庭学習の呼びかけや調査活動などを主体的に取り組んでいます。 5月11日(金)に全校で一斉に行われた基礎テスト(国語)の成績優秀者が発表(写真)になりました。生徒の大きな励みになっているようです。次回の基礎テストは5月29日(火)に数学が予定されています。生徒会の取組が成果となることを願っています。 ●夏の服装(衣替え)について 5月11日(金)にご家庭に配布いたしました。プリントの移行期間の記載に誤りがありました。移行期間は5月21日(月)〜6月1日(金)です。6月4日(月)からは完全実施となります。ご家庭でも、配布させていただきましたプリントをご確認いただきまして、準備をお願いいたします。 ●春の下校パトロールに感謝! 生徒の下校時刻に合わせて、PTAの生活指導部と職員が行っている春の下校パトロール(写真)が、17日(木)も行われました。夕方のご多用の時間に、生徒の安全のため、パトロールしてくださった皆様、大変ありがとうございました。 ●オープンスクールのご案内 5月21日(月)14:00〜(5限)各教室・体育館で授業参観を行います。教科担任による各教科の授業です。その後、郡市大会へ向けての激励会が行われますので、ぜひご来校ください。 雨の木曜日1枚目(左)の画像は雨の中を登校してくる女子生徒たち、2枚目(中央)の画像は生徒玄関の傘立ての様子です。傘立てにさされた傘の様子も、ほぼ整然としています。ただ、傘に記名のない生徒や、傘の生地の部分を留めバンド(正式名称は?)で留めていない生徒も何人か見られました。傘を間違えて持って帰ると持ち主に迷惑がかかりますし、生地がバンドで留めていないと、傘を取り出す時に生地に他の傘の柄が引っかかってしまいます。これからの梅雨の季節に向けて、「みんなが気持ちよく学校生活を送るには?傘を使うには?」と考えて行動できるともっといいですね。 さて、今日の午前中に歯科医の先生3名がご来校くださり、多目的ホールで全校生徒の歯科検診を行ってくださいました。3枚目(右)の画像は、その時の様子です。整然と整列し、正しい態度で全校生徒が歯科検診を受けることができました。 歯科医さんのお話では、「全体として虫歯の数は少ないですが、中には長い期間虫歯を放置して悪化させている生徒もいます」とのことでした。これから治療勧告の文書等も配付されますが、虫歯のある生徒は早めの治療をしてください。保護者の皆さんのご理解とご協力もお願いします。 ★来週の予定(5/21〜25)について
★来週の予定(5/21〜5/25)
5/21日(月) ・午前短縮12354 ・昼清掃 ・授業参観 5限 ・激励会・部活動あり 5/22日(火) ・平常6限授業 ・尿検査 ・耳鼻科検診(3−2〜5保健室) ・中体連準備会会場 10:00〜 (多目的室・会議室・美術室・PTA室) 5/23日(水) ・生徒朝会 ・平常6限授業 ・尿検査 ・内科検診 13:30〜 男⇒会議室 女⇒保健室 5/24日(木) ・平常授業 ・全校応援練習 ・郡市陸上大会1日目(市営陸上競技場) 5/25日(金) ・郡市陸上大会2日目(全校応援) ・給食なし、お弁当必要 ・雨天時:金曜授業6限まで ★5/26(土) ・宮内小、石坂小、前川小 運動会 おみごと!2年5組の学級目標ポスターもちろん、どのクラスのポスターもアイデア豊かですばらしい出来映えなのですが、その中でひときわ目をひく2年5組のポスターを、今日は紹介します。 「協力して進もう2-5の旅路〜道〜」 これが2年5組の学級目標です。ポスターには蛍光オレンジの鮮やかな色をバックに、大きく太いレタリングの文字でこの学級目標が書かれています。さらに、車のハンドルを握る学級担任のK先生と、31名の生徒全員の似顔絵がそれぞれの特徴を掴んで丁寧に描きあげられています。 1枚目(左)と2枚目(中央)の画像からもおわかりのように、鮮やかでインパクトがあり、「すばらしい」の一言です。よく見ると、それぞれの似顔絵の「髪の天使の輪」の中に、男子生徒は星マークが、女子生徒はハートマークが隠されているなど、細かい部分まで丁寧に描かれていることがわかります。これはクラスの宝物になるポスターですね。 担任のK先生のお話では、数名の女子生徒が協力し、クラス写真を見ながら1人1人の特徴を掴んで似顔絵を作成したとのことでした。生徒たちの素晴らしい才能とパワーに、感心しました。「いいクラスにしよう」という熱意が伝わってくるようです。 もちろん、他のクラスの学級目標ポスターも力作揃いです。ぜひ多くの生徒諸君からも見てほしいと思います。 3枚目(右)の画像は、今週職員玄関に飾られている紫蘭(シラン)の花です。教務主任のY先生が自宅から持ってきてくださり、校内の数カ所に飾ってくださいました。Y先生、ありがとうございます。清楚な紫蘭(シラン)の花と脇に置かれた「折り紙のツバメ」(画像から分かるでしょうか?)が、季節感あふれる宮内中学校を演出しています。 横澤富士子さん(タレント横澤夏子さんのお母さん)の講演会に参加しませんか?
6月17日(日)に市P連南部ブロック研修会の講演会が行われます。
【日時】6月17日(日)10時〜 【場所】中央図書館 【講師】上級教育カウンセラー:横澤富士子さん 【演題】「思春期の子どもを持つ親として」 講師の横澤富士子さんは、マルチタレントとして活躍中の横澤夏子さんのお母さんであり、全国各地で講演活動にお忙しい人気講師です。多くの保護者の方が参加を希望されると思いますので、申し込みはお早めにお願いします。 案内文書はこちらからもどうぞ。↓ 市P連南部ブロック講演会のご案内 ツツジ満開/パソコン教室で授業/中学校区教職員研修会宮内中学校の玄関前のツツジが満開で、見頃を迎えています。紫色と白色の2色の美しいコントラストが、バックに見える近代的な校舎をきわだたせています。学校においでの際や近くをお通りの際には、ぜひご覧になっていただきたいと思います。(画像・左) 【パソコン教室で授業】 1年生が技術家庭科の学習で、パソコン教室で授業をおこなっています。中央の画像は、今日の1限の1年5組の授業風景です。T先生の「家からもってきたデータやソフトを学校のパソコンに繋いではいけません。なぜだか分かりますか?」の質問に、「ウィルス感染の恐れがあるからです」と生徒たちが元気よく答えていました。 ルールを守って、コンピュータを使った学習に正しく取り組んでほしいと思います。まだ実施していないクラスも、まもなくコンピュータ室での学習が始まる予定です。 【中学校区教職員研修会】 今日は、宮内中学校区の5校(前川小、宮内小、上組小、石坂小、宮内中)の教職員全員が前川小に集まり、中学校区の教職員研修会が行われました。宮内中学校区では学区の5校が連携・協力して、さまざまな小中連携活動を行っています。今日の研修会は今年度1回目の会で、平成30年度の活動の計画を立て具体的な活動内容を確認しました。 3枚目の画像は、「知(学習)のグループ」の先生方が、学習のルールを小中が連携してどのように進めていくかを話し合っていることです。他にも「徳(社会性育成)のグループ」「体(メディアコントロール)のグループ」「特別支援教育のグループ」の計4グループに分かれ、研修を進めました。小学校の先生方とも顔見知りになり、とての有意義な研修会となりました。 そのため、今日は火曜日ですが「部活動なしの日」としました。その分、明日(16日)は水曜日ですが部活動を実施しますのでご了解ください。 男女バスケ部大活躍!/学級目標ポスター(2年生)【男子バスケットボール部】優勝 【女子バスケットボール部】2位 男女バスケ部の諸君、おめでとうございました。6月の郡市大会や地区大会に向けて、日々熱心に練習に取り組んでいる成果が表れましたね。応援に駆けつけてくださった保護者の皆さんも、ありがとうございました。 1枚目(左)の画像は賞状と優勝カップ、2枚目(中央)の画像は放課後の部活動に取り組む男子バスケ部の諸君です。今日も熱心に練習に取り組んでいました。 さて、生徒会の図書星雲委員会主催の「学級目標ポスター掲示」が、今日から2年生の各クラスの学級目標に張り替えられました。2年生の各クラスのポスターも、先輩たち3年生に負けず劣らず力作揃いです。多くの生徒諸君から見てほしいと思います。保護者の皆さんも、ご来校の際にはぜひ遠慮なくご覧ください(教務室にその旨を一言お声がけください)。 ひとりで悩まないで!いじめやネットトラブルの悩み、家庭や友人関係の悩み、進路や学習に関する悩み、部活動の悩みなど、生徒たちの中にはさまざまな不安や悩み、心配な気持ちを抱いているケースが、程度の差こそあれ少なからず存在します。中学生の時期は多感ですので、それらの悩みが不登校や引きこもり、好ましくない仲間関係につながったり、自暴自棄になってしまったりする可能性もゼロではありません。 学級担任を含む全教師が生徒一人一人の心に寄り添い、悩みや不安を解決することを手助けするのがこの教育相談週間のねらいです。今日の3枚の画像は、校舎内のあちらこちらの場所を利用し、それぞれの学級担任と生徒たちが、教育相談に取り組んでいる様子です。この機会に、新しい学級担任の先生と仲良くなれた生徒もいたようです。 ただ、生徒の中には「学級担任には話しづらいなぁ」というケースや、「男性の(女性の)先生にはちょっと」というケースも当然あると思います。そんな場合には遠慮なくどの先生にでも相談してください。学年主任や副任、養護教諭の先生など、誰でも(もちろん校長・教頭も)OKです。 また、学校には月に2回、心理やカウンセリングの専門家であるSC(スクールカウンセラー)のN先生も来校されます。SCは、生徒だけでなく保護者も相談可能です。昨日と一昨日のHPでN先生のことを話題にしましたら、さっそく今日、ある保護者の方から「HPで見たのですが相談を申し込んでいいでしょうか」とお電話がありました。もちろん大歓迎です。 本日、スクールカウンセラーの来校日や相談の申し込み方法を記載した文書を、生徒と保護者の皆さんに配付しました。心配なこと、相談したいことがある方は、どうぞ遠慮なくお申し込みください。文書はHPからもご覧いただけます。↓ ●スクールカウンセラーとのカウンセリングについて(お知らせ) また、長岡市内の「子どもの心配ごと相談機関一覧」のH30年版の文書も、GW前に生徒を通じて配付させていただいています。もしもの時は、こちらもご活用ください。HPからもご覧いただけます。↓ ●子どもの心配ごと相談機関一覧(H30) |
|