いよいよ本年度の活動も終わりが近づいてきました![]() ![]() 卒業式の歌の練習が,毎朝のように教室から流れてきます。 いよいよだな。さみしいな。泣くなよ。いろいろな感情が寄せては返す波のようにめぐってきています。 子どもの純粋な「きちんと送ろう」という思いがひしひしと伝わる朝です。 祝電やお祝いのメッセージも届き始めています。心を寄せてくださった皆様,ありがとうございます。たいよう学年の20名は,きっと立派に巣立ちます。 春は成長を喜び合う季節。でも別れの季節。分かっているけど,やっぱりさみしい。 頑張れ上っ子。がんばれ上通小学校。 先週の出来事3 いよいよ解散。本年度の松の木班![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の保護者からは,公園で遊ぶ我が子の名前を公園にいるすべての子どもが知っていて,一緒に遊ぶ姿にとても安心したり,上通小学校でよかったと思ったりしたと感想を寄せていただきました。誇るべき上通小学校の活動です。 一人一人,6年生からお手紙をいただきました。感謝です。 先週の出来事2 2時間の卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の姿が見事だったのはもちろんですが,1・2年生の姿もみごとでした。 ぴんと伸びた背筋。ほとんど動かないからだ。やるときはやれる上っ子ですね。 わかっていたけど,実際ピシッとした姿に接すると,成長を頼もしく感じます。 先週の話題1 感動した卒業生による感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() そして,メッセージカードの贈呈を受け,思わず涙がうるうる。 成長した6年生の姿,感慨一入の先生方。 学校っていいなと思える瞬間でした。 PTA体育部の皆さん,ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() 10日 日曜日の朝,7時からの作業でした。雪もなく暖かく,20分ほどで作業完了。 すごい。早い。 あとは,子どもたちの歓声を待つばかりのグラウンドになりました。 PTA施設部の皆様,ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちもいれて30人ほどの方々による,冬囲い撤去作業でした。 この作業も30分ほどで完了。何と手際のいいことか。 皆様,ありがとうございました。これで木々も嬉しそうです。 作品展 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内平面図画工作展の作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夢のある色とりどりの作品です。子どもの世界観の豊かさに驚いたり,柔らかさに感動したりします。 じっくりと見て回ると時間がすぐに過ぎますが,豊かな時間が流れます。 3月11日 昼休み![]() ![]() ![]() ![]() パソコンルームは,1・2年生が利用日。熱心にお絵かきなどをしていました。 6年生は,何やら秘密の集会中。多目的室で全員集合。その様子を早めに清掃に来ていた下級生が,気になってしかたありません。 6年生は実は感謝の会のリハーサル中。それぞれに忙しい昼休みです。 給食 ありがとう![]() ![]() 上通小学校の給食は,本当においしいです。手の込んだメニューもあります。 調理員さんの手際のよさや味付けのコツなど,マネしたいと思ってもなかなか家では同じ味になりません。 おいしい給食をありがとうございました。 初めての卒業式練習は,「上通小学校の卒業式とは」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心構えと卒業式を通して,成長してほしいこと,受け継いでほしいことなど児童に語りました。 そうして始まった歌練習やお辞儀の練習は,とても1回目とは思えないくらいよいできでした。体育館が暖かかったこともよかったのではと思います。 続く歌練習や「お別れの言葉」も上手にできました。 これから何回かの練習を経て,成長する姿,見たいです。 3月5日 児童朝会 卒業式の歌練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは,歌から。 「大空がむかえる朝」「校歌」「君が代」などいくつもの歌を覚えます。 朝から,声がのびやかです。 3月 卒業式「お別れのことば」練習始まる![]() ![]() 最近は,春のような気温が続き,体育館ギャラリーも寒さも少し緩んでいますが,ことばの練習は,熱気を帯びています。 HPの過去の記事が読めない![]() ![]() 文字で伝わるか不安ですが,HPの最初のページの「学校日記」のタブをクリックしていただけると,過去の記事を読むことができます。参考にしてください。 1週間分の記事をまとめアップしました。「学校日記」をクリックして,表示されていない記事もご覧いただけます。 学校報告会にも大勢,ありがとうございました![]() ![]() 学校評価への御協力,感謝申し上げます。 授業参観の様子 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日 授業参観と学校報告会 ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生は,「パプリカ」ダンスを保護者に披露。「できるようになったこと」「檀上の秘密」をそれぞれ授業公開 3年生は,算数。4年生は2分の1成人式。 5年生は,外国語。そして6年生は国語を公開しました。 2分の1成人式に届け,感謝の思い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これに合わせて,クッキーを焼いてそれぞれの家庭に感謝を届けるため,クッキーつくりに挑戦中です。 六送会その2![]() ![]() ![]() ![]() |