みんなの感謝の気持ちを表した六年生を送る会 その2
次に在校生から心こもった素晴らしい出し物発表でした。1年生からは可愛く楽しい歌となべダンスで、2年生からかっこいいはっぴ姿で力のこもった「ソーラン節」で、それぞれ6年生への感謝とエールを送りました。次に5年生は、6年生にこれまでお世話になった様子を楽しい劇で紹介しました。登校斑や行事など、改めて6年生との思い出がよみがえってきました。会場が笑顔でいっぱいになりました。
【お知らせ】 2019-02-28 19:35 up!
みんなの感謝の気持ちを表した六年生を送る会 その1
2月28日(木)、2月28日、六年生を送る会が開催されました。5年生を中心に、卒業する6年たいよう学年への感謝と引き継ぎを行う児童会の大切な行事です。
今年のスローガンは、「ありがとう たいよう学年 かがやく笑顔で未来へ はばたけ!」です。3年生が素敵な歌と手のダンスで迎える花道の中を、たいよう学年が入場しました。そして、今流行のお笑いネタにふたばっ子も入っての楽しいオープニングから六送会がスタートしました。最初に、これまでお世話になった安全パトロール員さん、本ともの会や児童館等の皆さんを感謝の気持ちで紹介して、温かなメッセージをいただきました。いつも温かく見守っていただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2019-02-28 19:07 up!
あおぞら学年 「六年生を送る会」で心をこめて元気に踊りました!
2月28日(木)
「六年生を送る会」であおぞら学年はあおぞらダンス(オトッペのどなべダンス)をしました。笑顔と大きなダンス、大きなよびかけで感謝の気持ちを伝えました。
3番は気持ちが逸ってしまいしまい、少し早くなってしまいましたが、最後は調整してばっちりリズムを合わせることができました。
1年間の成長が感じられる発表でした。あと1か月と少しで2年生。新1年生の立派なお兄さん、お姉さんになれるように、勉強に運動に取り組んで行きたいと思います。
【1年生】 2019-02-28 17:44 up!
2月28日(木)の献立
【給食室】 2019-02-28 14:06 up!
明日は6年生を送る会!みんなの感謝の気持ちを表します。
明日2月28日(木)は、在校生が卒業生に感謝の気持ち表す6年生を送る会です。全校の子どもたちはずっと準備をしてきました。校舎のあちこちの廊下などには、5年生が素敵なメッセージを飾りました。体育館のステージには、4年生が迫力ある飾りをしました。3年生は心のこもった招待状を届けました。1・2年生は、かっこいい歌やダンスでお祝いします。みんな6年生が大好きです。今日は最後の準備や練習です。明日は素晴らしい思い出をつくりたいと思います。みなさん、楽しみにしていてください。
【お知らせ】 2019-02-27 13:15 up!
2月27日(水)の献立
ごはん
かぶと豚肉のみそ汁
鮭の塩焼き
ピリカラこんにゃく
牛乳
【給食室】 2019-02-27 13:10 up!
花いっぱいコンクール優秀賞おめでとう!花いっぱい運動を振り返って
2月26日(火)の全校朝会では、花いっぱいコンクールで8年連続優秀賞したことをお祝いして、縦割り班活動などでがんばった花いっぱい委員会と、総合学習で地域に花いっぱい運動を広げた3年ひかり学年が、1年間の協力して取り組んできた活動を紹介してくれました。全校の子どもたちは、懐かしそうに楽しかった花いっぱい運動を思い出していました。とてもよい活動でした。花の咲く春は、すぐそこまで来ています。
【お知らせ】 2019-02-27 13:03 up!
2月26日(火)の献立
ごはん
豆腐の中華煮
ギョーザの甘辛
ナムル
牛乳
【給食室】 2019-02-26 19:59 up!
2月25日(月)の献立
ごはん
油揚げと豆腐と白菜のみそ汁
卵焼き
切りこぶ煮
くだもの
牛乳
【給食室】 2019-02-25 14:00 up!
2月22日(金)の献立
食パン
ブルーベリージャム
はくさいとほたてのシチュー
ひじきのサラダ
いちご
牛乳
【給食室】 2019-02-22 14:32 up!
6年生に感謝の気持ちを伝えよう!
もうすぐ3月です。卒業シーズンが近づいてまいりました。宮内小学校では来週2月28日(木)が6年生を送る会です。3年生は6年生に感謝の気持ちを伝えるため、入退場の計画とメッセージカードの作成を頑張っています。今週は一生懸命作ったメッセージカードを6年生教室に届けました。6年生はすごく喜んでくれていました。
【3年生】 2019-02-22 13:19 up!
2月21日(木)の献立
ごはん
わかめのみそ汁
さばのケチャップあえ
コーン入りおひたし
牛乳
【給食室】 2019-02-21 13:24 up!
2年生 六送会に向けてがんばっています!
2年生はソーラン節を踊ります。体育の時間や休み時間を使いたくさん練習しています。来週の木曜日ぜひ子どもたちの頑張りを応援しにいらっしゃってください。
【2年生】 2019-02-21 08:16 up!
2年生にじいろ学年 そり遠足
越後丘陵公園へそり遠足に行ってきました。1年生とペアになりたくさん滑ってきました。1年生のそりを優しく持ってあげるなど、普段見られないよい姿がたくさん見られ頼もしく思いました。
【2年生】 2019-02-21 08:15 up!
4年生つばさ学年 スキー教室へ行ってきました!
2/13(水)に舞子スノーリゾートで4年生スキー教室が行われました。今年は暖冬やインフルエンザの影響で、スキー教室の実施が心配されましたが、無事に行うことができました。
午前中は少し緊張した面持ちでしたが、徐々に慣れてくると楽しそうに滑っている子どもたちの姿が見られました。終わると「去年より上手に滑ることができた」など嬉しそうに話している子どもたちがたくさんいました。
スキーボランティアに来てくださった皆様、当日の運営等ありがとうございました。また、保護者の皆様、スキー教室へ行くための準備をありがとうございました。
【4年生】 2019-02-21 08:13 up!
あおぞら学年 1日入学
2月20日(水)
来年入学してくる子どもたちが、一日入学で来てくれました。あおぞら学年は、宮内小学校のことを知ってもらうために、「宮内小学校クイズ」をしました。
たくさん宮内小学校のことを知ってもらって、わくわくしながら帰る子がたくさんいて、1年生も満足そうでした。
4月の入学式が楽しみです。
【1年生】 2019-02-21 07:31 up!
2月20日(水)の献立
【給食室】 2019-02-20 12:53 up!
2月19日(火)の献立
ごはん
ワンタン汁
レバーと大豆のごまがらめ
えのき入りおひたし
牛乳
【給食室】 2019-02-19 13:22 up!
祝 宮内小が特色ある教育実践校・園で最優秀賞に選ばれました!
未来を担う子どもたちの育成を目指す2018年度の「特色ある教育実践校・園」(日本教育公務員弘済会新潟支部、新潟日報社主催)に応募した宮内小の教育論文が最優秀賞に選ばれました。とてもうれしい受賞のお知らせでした。
2月18日(月)の全校朝会で、弘済会の渡邉支部長様とNIE協議会の伊藤会長様から、表彰状と副賞を授与していただきました。お二人からは、宮内小の教職員と子どもたちが、ご家庭や地域と力を合わせて取り組んできた教育活動が評価され、とても素晴らしいことを紹介していただきました。子どもたちが自らの成長を願って取り組んできた、毎日の授業や縦割り班活動などは、教育目標に通じる大切な活動であることを教頭先生が映像で紹介しました。最後に子どもたちを代表して「ふたばっ子」に表彰状を渡しました。子どもたちもとても喜んでくれました。これからも自信と希望をもって、学校生活を送ってほしいと思います。
【お知らせ】 2019-02-18 20:28 up!
2月18日(月)の献立
ごはん
筑前煮
納豆
切り干し大根入りごまあえ
牛乳
【給食室】 2019-02-18 13:18 up!