◆20分休み 楽しく過ごしました(2)◆
○グラウンドでは「サッカー」が人気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく過ごしました(1)◆
○20分休みは「外遊び」を楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「卒業式練習」がありました(5)◆
○3月22日(金)はみんなの力で、思い出に残る卒業式にしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「卒業式練習」がありました(4)◆
○全校合唱「あなたに ありがとう」では、きれいなハーモニーが響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「卒業式練習」がありました(3)◆
○「卒業証書授与」や「思い出のアルバム」の発表の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「卒業式練習」がありました(2)◆
○卒業式の全体練習が2時間目に行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「卒業式練習」がありました(1)◆
○卒業式で6年生との思い出を紹介する「思い出のアルバム」があります。在校生は卒業生への感謝の気持ちを卒業生は中学校進学に向けた決意を伝えます。
○朝活動の時間に代表児童が発表練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3/12(火) 元気に登校しました(4)◆
○「安全パトロール」の皆様、本日も子どもたちを見守っていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3/12(火) 元気に登校しました(3)◆
○昨日は欠席者3名、インフルエンザによる欠席はありませんでした。今日も一日元気に過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3/12(火) 元気に登校しました(2)◆
○今日は2時間目に卒業式の全体練習が予定されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3/12(火) 元気に登校しました(1)◆
○青空の広がった朝、子どもたちは元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(6)◆
○体育館では「鬼ごっこ」が人気でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(5)◆
○「縄跳び」も上達しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(4)◆
○昼休みはボールを使わない遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(3)◆
○登校班の確認後は昼休みです。思い思いの遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(2)◆
○登校班ごとに集合時間や場所、並び方などを確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 楽しく過ごしました(1)◆
○はじめに、上前島地区の登校班の確認が体育館で行われました。水曜日の「町内子ども会」の準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月11日(月) 今日の給食です(2)◆
○6年生が校長室で給食を食べました。素敵な中学生になってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆3月11日(月) 今日の給食です(1)◆
■ 献 立 ■(エネルギー:705kcal、たんぱく質:30.5g)
・ごはん ・鶏肉のコメ米揚げ ・枝豆サラダ ・長岡ぽかぽか汁 ・牛乳 ■加藤栄養士さんからのメッセージ■ ○3回目の長岡の先人は小林虎三郎です。小林虎三郎といえば「米百俵」が有名です。戊辰戦争後、敗北した長岡の民は飢えに苦しんでいました。そこへ、三根山藩から救援米が百俵(6000kg)送られてきました。しかし、小林虎三郎はそれを民に分配せずに売って資金を作り、国漢学校の整備に充てました。教育で長岡を立ち直らせようとしたのです。 その米百俵にちなんで、「塩麹(米こうじから作る)」、「米粉」を使って、鶏肉を揚げました。味わって食べてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 楽しく遊びました(6)◆
○休み明けの20分休み、友だちと楽しく遊ぶことがっできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |