性指導 〜きずな・1年生〜
1年生が養護教諭による性指導の授業を受けました。体の仕組みを教えてもらったり、大切な自分の体を清潔にしなければならないのはどうしてなのか考えたりしました。自分のことも友達のことも大切にする気持ちをもって、成長していってほしいものです。
【学校からのお知らせ】 2019-03-11 15:24 up!
インフルエンザ学級閉鎖0大作戦
今のところ、大河津小学校ではインフルエンザによる学級閉鎖は0です。それは、この取組のおかげかもしれません。休み時間ごとに手洗い・うがいと換気をしたかどうか、帰宅後、登校後の手洗い・うがいをしたかどうか、クラス全員ができると、賞状とトロフィーがもらえます。
あたたかくなってきましたが、油断大敵です。このまま学級閉鎖0で、卒業式を迎えたいものです。
【学校からのお知らせ】 2019-03-07 19:16 up!
読み聞かせ 〜大小ボランティア〜
大小ボランティアの方による2回目の読み聞かせです。
前回は6年生で、今回は5年生で英語の絵本の読み聞かせをしていただきました。どの教室にも、静かに言葉に耳を傾ける穏やかな時間が流れていました。
【学校からのお知らせ】 2019-03-06 16:04 up!
図書館見学 〜きずな・にじいろ 1・2年生〜
中央図書館に見学に行きました。学校の図書室よりも大きくて、たくさんの本がある中央図書館に、子どもたちは大喜びでした。今回は、貸出カードを作ってもらって、実際に本を借りてきました。公共の施設の使い方をしっかり学んでくることができました。
【学校からのお知らせ】 2019-03-06 16:03 up!
大河津分水路の見学 〜きらり・4年生〜
いつ、なぜ、どのようにして大河津分水路ができたのかを学んできました。
4年生は、解説してくださった方の話を熱心に聞いて、一生懸命メモを取っていました。大型重機がなかった時代に、こんなに大きな水路をつくろうとしたとは、昔の人々の偉大さを感じます。
【学校からのお知らせ】 2019-03-06 16:03 up!