3/11修学旅行8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長岡駅で解散式です。みんな無事でなによりです。沢山の思い出とおみやげを持って、バスに乗って帰ります。(写真右) 各バス停で生徒を下ろしてから、学校へ到着するのは19時前後になる予定です。 3/11修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上越新幹線の中では、おやつと遊びで盛り上がる生徒が多いですね。 1年生だけの昼休み![]() ![]() 3/11修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都駅からの新幹線、荷物があるので停車時間内に乗り込めるか、ちょっと緊張!(写真中) 練習の成果ですね!無事に乗り込む事が出来て、お弁当タイムです。(写真右) 3/11修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これで全日程を終了し、全員無事に奈良を後にします。 3/11修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ大仏殿へ(写真中) 大仏の大きさに圧倒されて(写真中) 3/11修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは興福寺とその中の国宝館を見学しました 天気は小雨でも空が明るくなってきました 1年生と入試・・![]() ![]() 1年生の学習内容が問題に出ているのですね〜。「まだ先の話・・」ではないのですね。 3/11修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に生徒の部屋を点検すると、テーブルの上に手紙が置いてあり、ホテルの皆様に向けた感謝の言葉が綴られていました。(写真左) 約束したわけでない、素敵なことですね。 小雨の降る中、奈良へ向けて出発です。(写真中右) 3/11修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康観察では異常なし、食欲もあるようで、ほぼ全員が完食。 食事後にホテルの方へご挨拶です。(写真右) 3/10修学旅行9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 室長会議で夜の過ごし方や、朝の連絡などを確認しました。(写真左) 夜の伝統工芸体験での作品です。届くのが楽しみですね。(写真中右) 3/10修学旅行8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 念珠以外は、後日、学校に届きます 3/10修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食同様、女子の方が準備が速いですね。 3/10修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気も弱い雨で済み、ほぼ定刻どおりに全員無事に到着しました! 東福寺の生徒たち(写真左) 無事帰着した生徒たち(写真中) 宿泊ホテル全景(写真右) 3/10修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伏見稲荷にて。何をお願いしたのかな? 弱い雨ですが、風が強くなってきました。でも、皆、順調に見学地を回っているようです。 3/10修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清水寺にて。雨は小降りでした。とても混んでいて、異国の言葉が飛び交っていました。 3/10修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10時30分頃から雨が降ってきました。 金閣寺にて 3/10修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気が心配されているのですが、10時現在では、曇り空です。 写真左から、タクシー運転手さんとの対面。東寺を見学中の生徒たちです。 3/10修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間通りに食事開始です。具合が悪い生徒もなく、食欲もあるようです。 バイキング形式の朝食を整然と盛り付け、和やかな雰囲気の朝食でしたね。 お代わりする生徒も多かったです。 3/9修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部屋ごとの健康チェックでは、異常なし! この後、10時20分頃から職員が個別に健康チェックをして、11時には就寝します。 今日のアップは、これで終了します。沢山のアクセス、ありがとうございました!応援の声が聞こえるようです。 写真はホテルの玄関、ロビー、生徒の部屋です。 |
|