ありがとう臼井先生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に落ちた私は、死の恐怖を感じました」 震災直後の轟音、風、色が浮かんで来ました。 「思い出がいっぱいあるまちがズタズタに… ぐっと迫るものを、その場で書き付けました」 『地震にも負けない、強い心を持って』 「これは地震に負けそうな自分に語りかけたんです」 『しあわせ運べるように』 「これは、幸せよ先に続け、という想いです。 最初は『幸せを運ぶ歌』というタイトルでした」 「じしんーにも負けない−」 高羽小「しあわせを運ぶ合唱団」と歌います。 「響きわたれ僕たちーのうたー」 2番になりみんなの「手」が話し出します。 「しあわせ運べるように−」 みんなの手のひらが一斉に差し出されました。 …あふれ来るものが止まりません。 神戸を歩き、神戸の風を受け、神戸の仲間と集い 私たちはかけがえのないものを感じました。 「しあわせ運べるように」 歌い継ぐ気持ちは、新しくなりました。 ありがとう臼井先生、合唱団の皆さん そして、ありがとう神戸 水槽清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「そこ、届く−?」「大丈夫でーす」 「よーし、それじゃ作業はじめー!」 錦鯉の水槽清掃ボランティア はじまり、はじまり! 「ちょっと横から見てみて−!」 「おー、まだここ、汚れあるよー」 「わかったー、今度はどうー?」 「いいよー、落ちてる落ちてる−!」 ブラシを持つ手に一層力が入ります。 「やったー!きれいになったー!」 「おおー!やっぱり掃除してよかったー!」 「一生懸命みがいた甲斐があったね!」 「鯉たちも絶対喜んでるよ−!」 「泳いでいる姿もきれいに見えるね!」 「みんなー!きれいな水槽、ありがとうー!」 …と鯉たちがつぶやいたかどうかは不明ですが ピカピカな水槽は、山古志小中の誇りです。 今日は入試2日目、「ガンバレ3年生ー!」 山古志から大きな声でエールを送ります。 白熱、バレーボール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備運動の号令が響く体育館 「1,2,3,4…あれっ?」 数えると9人、あれっ一人多いぞ なるほど、一人先生が混ざっています。 「ナイスサーブ!」 5人ずつのチームで…えっ?5人ずつ? なるほど、もう一人先生が混ざっていました。 「うぁー!」「きゃー!」「あれー!」 好・珍プレー、大人げないプレーが続きます。 「作戦タイム!」 「サーブ大事だから入れていこうね!」 「先生のサーブ、大人げないよね(笑)」 「あれは作戦、作戦(笑)」 「次は勝ちにいこ−!」「おー!」 3年生と後輩たち、そして先生たちと 熱い、楽しい、最後のバレーボール授業でした。 いよいよ今日から入試です。 山古志から3年生にエールを送ります。 「ガンバーーーーーー!!」 修学旅行最終更新![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東口には、ふるさと山古志行きの バスが待っています。 まもなく学校に到着します。 生徒は疲れは見えますが 元気です。 この修学旅行では たくさんの縁を結ぶことができました。 関係した皆様、ありがとうございました。 東京駅![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行もいよいよ最後の乗り換えです。 電光掲示板に新潟の文字を確認 ちょっぴり懐かしく感じます。 帰りたくないー、そんな声も聞こえますが 感謝、感謝、ありがとう この想いをいっぱいかかえて みんなで元気に帰って来ます。 学校到着は時間通りの予定です。 京都駅![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まもなく帰りの新幹線が到着です。 思い出いっぱい、おみやげいっぱい いよいよ京都ともお別れです。 重い荷物を担いで、さあ乗るよ! 京都タクシー研修、終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清水寺、音羽の滝に行き おみやげをばっちり買って 京都駅に到着しました。 お世話になった運転手さんに 感謝のあいさつをして、おわかれです。 見上げると京都タワーが目の前に。 この旅も新幹線での移動を 残すだけとなりました。 東寺に着きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うしろに見えてきました。 運転手さんのガイドを聞きながら 敷地内を回ります。 あそこに桜が咲いています。 桜と一緒にパシャリ! 次は、清水寺に向かいます。 自主研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 千本鳥居の前で、いたいた。 不思議な朱色の世界です。 タクシー運転手さんのガイドで おもかる石まで到着。 よいしょっ、持ち上げます。 重かったか軽かったかは 後ほど直接お聞きください(笑) 3日目でついに晴天! 自主研修は続きます。 朝のお勤め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は何と5時起床。 そして朝のお勤め体験… 本当に貴重な体験、よく頑張りました。 朝食が終わり、これから自主研修に出発。 おかげさまでみんな元気です。 夕食、ミーティング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 知恩院、和順会館です。 お腹もペコペコ、夕食もペロリと間食。 色々な体験をした今日を物語ります。 感謝・感激・ありがとう このスローガンが形になりつつあります。 さあ、あと1日をしっかりしめくくろう。 終わりよければ全てよしです! それでは皆さん、お休みなさい。 金閣寺、北野天満宮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着物姿でも支障なく歩けました。 金色に輝く金閣寺にうっとり 学問の神様に何やらお祈り そしてプチ国際交流もありました。 着物姿もだんだん様になっていきました。 着付け体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待望の着付け体験です。 思い思いの着物に袖を通した 艶やかな姿に感動してしまいます。 これから若旦さんとお姉さまと 颯爽と金閣寺に向かいます! 道頓堀![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼてじゅうのお好み焼きです。 お店の方の軽妙なトークで 笑いながら焼き方を習いました。 写真のようにふっくら完成です。 それではアツアツをいただきまーす! 高羽小学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この歌を作った臼井先生と感激の対面 歌詞に込められた想いをお聞きしました。 先生の言葉は心に深く、優しく届きました。 そして、しあわせ運ぶ合唱団と合唱 色んな想いがあふれてとまりません… 神戸とのかけがえのない縁と絆 これからも大切にしていきたいです。 臼井先生、高羽小学校の皆さん 本当にありがとうございました。 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、朝食を終えたところです。 朝食はブッフェスタイル それぞれの個性がキラリと出ます。 いよいよ2日目が始まります。 おかげさまで全員元気です。 ミーティング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一日をみんなで振り返ります。 防災センター、メモリアルパーク 色んなことを心に刻んだようです。 いよいよ明日はメインの活動です。 今晩はよーーーく眠って 明日の使命をしっかり果たそう! それではお休みなさい。 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元町の中華街に向かいます。 少し小雨、気温も下がってきました。 夕食は中華街のレストランです。 けっこう歩いたこともあり食欲旺盛。 料理が出てくるたびにペロリ! メモリアルパーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メモリアルパークを見学しました。 震災で損壊した神戸港の一部を 当時のまま保存したメモリアルです。 生々しい傷跡に言葉が出てきません… 神戸に着きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人と防災未来センターに着きました これから見学です。 |