3/9修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部屋ごとの健康チェックでは、異常なし! この後、10時20分頃から職員が個別に健康チェックをして、11時には就寝します。 今日のアップは、これで終了します。沢山のアクセス、ありがとうございました!応援の声が聞こえるようです。 写真はホテルの玄関、ロビー、生徒の部屋です。 3/9修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの中は、興奮した空気を残して1時間の移動です。 3/9修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乗り物を待ったり買い物したり、食事の時間を惜しんで楽しんでます。 3/9修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新大阪駅に到着です!薄着の生徒が目立ちます(写真右) 今日のメインイベント、USJに到着し、記念写真!(写真右) 3/9修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東海道新幹線に乗換えです!(写真中) 富士山には目もくれず弁当タイムです。(写真右) 3/9修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校での出発式では、他学年の先生方がサプライズ演出(写真左) いよいよバスに乗り込み(写真中) まずは上越新幹線とき310号です。上手く乗れました(写真右) 3/8感染症情報![]() ![]() 0名です。 インフルエンザは全県的には「警報」レベルですので油断できません。 また、全県的に感染性胃腸炎の発生が増加しています。 2年生は明日から修学旅行です。今日は、早く寝ましょうね! 3/8修学旅行前日2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左から、室長、学習係、保健係です。 修学旅行の様子は「学校日記」に随時掲載します。1日4回程度のアップで活動の様子をお伝えする予定です。(校長が配信します。機器の操作ミスでお見苦しい記事になった場合はご容赦願います・・汗) 3/8修学旅行前日!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集合の隊形や、移動の仕方、新幹線の乗り降りの練習をしました。 災害などの緊急時にも必要な動きのシミュレーションです。 3/8授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年美術「配色(色塗り)は大きい面や明るい色から・・」(写真中) 3/8授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学:確率の問題は、問題文の読み取りが大切なようです(写真中) 2年技術:仲間が作ったWebページのデザインを評価しています(写真右) 3/8授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語「自立語と付属語の違い分かるかな〜」(写真中) 2年家庭「赤ちゃんの体の特徴は・・」(写真右) 3/7感染症情報![]() ![]() 0名です。 インフルエンザは全県的には「警報」レベルですので油断できません。 また、全県的に感染性胃腸炎の発生が増加しています。 手洗いをこまめにするよう指導しますが、ご家庭でもお声掛けください。 3/7授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年技術:木工製品の仕上げ・・ニス塗しています(写真中) 1年プログラミング:新指導要領を先取りしてます(写真右) 3/7授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年社会:ミニテスト「『出島』で貿易を許された国は?」(写真中) 今日は、2年生が修学旅行の代休ですので、学校には1年生しかいません・・。 3/6感染症情報![]() ![]() 0名です。 インフルエンザは全県的には「警報」レベルですので油断できません。 また、全県的に感染性胃腸炎の発生が増加しています。 手洗いをこまめにするよう指導しますが、ご家庭でもお声掛けください。 3/6部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6昼の放送![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会連絡は、連絡ボックスを通して(写真左) 音の調節が難しい時があります(写真中) 3/6教室での給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食缶などが入ったコンテナを管理する栄養教諭と調理員さん(写真左) 1年生も手際よく運搬・配膳しています(写真中) 机も丁寧に拭いてくれています(写真右) |
|