9月6日 陸上大会激励朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生はプラカードを持って入場し,みんなの応援をもらいました。その後,各種目ごとに代表の人から自分たちの意気込みを語ってもらいました。自己ベストを目指し,頑張ってきてください。今年は選手宣誓も大当たりの年となりました。そちらも頑張ってほしいです。 9月4日 台風接近に伴う集団下校実施![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月28日 4年生 味噌ができてきました![]() ![]() ![]() ![]() すると・・・・しっかり味噌の香り・色が・・・・ 完成するのが楽しみなってきました。 5年 自然体験教室2日目(8月31日)その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっという間に2日間のプログラムが終了しました。 参加した子どもたちみんなが元気に自然体験教室ができてよかったです。 2日間で学んだことも多かったと思います,この経験を生かしてほしいですね。家に帰ったらおうちの人にもたくさんの土産話をしてください。 5年 自然体験教室2日目(8月31日)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨のため,室内での活動となりました。 藤の葉を煮た液を使い,絞り染めの手法を使った草木染め体験をしました。自然の素材を生かしたものを作るという体験だけでなく,緑色の葉で作っても,作り方やそのときの気温などによっても色が違うという不思議さも学びました。全員がすてきなハンカチができました。 5年 自然体験教室2日目(8月31日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目を迎えました。外は小雨。 カヌーができるか心配しながらの朝食です。 夜眠れなかった人もいたようですが,みんな元気においしく朝食をいただきました。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜のプログラムは,あいにくの雨となり,キャンプファイヤーではなく,キャンドルファイヤーとなりました。 大きな炎とは違い,キャンドルの趣のある感じの中での火の神の迎え・送りの儀式となりました。第2部の交歓の集いの中では,各班の出し物を楽しみました。炎を囲んでのマイムマイムのダンスもとても楽しそうでした。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢登りでしっかり体を動かしたので,みんなおなかがペコペコです。 バイキング形式の夕食でおいしくいただきました。フライドポテトが人気でした。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鯖石川ダムの放流のため水量が多く,カヌー体験ではなく,2日目に予定していた沢登りに変更となりました。鬼沢川(おんぞがわ)までバスで行き,川に入って上っていきました。少し水量が増えていましたが,蒸し暑かったので,全員とても気持ち良さそうでした。川の流れの速さ・川の深さ・地形・植物など,目や耳,体で実感しました。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の最初のプログラムです。2グループに分かれて与えられた課題をクリアしていきます。どうすれば玉を落とさず速く全員にまわせるか,どうすれば一本の丸太から落ちないように出席番号順に並び替えられるか,どうすれば大型シーソーのバランスを崩さないように全員が乗ることができるか,などの難しい課題に挑戦します。グループで知恵を出し合い励まし合いの仕方が要となります。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初のプログラムです。生き物に関するクイズをフィールド内で探して答えを記入していきます。全部まわって単語をつなげりと,最後に言葉が完成します。頑張って全部まわったグループもありました。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然王国に着きました。所員の方にあいさつをし,最初に全員で記念撮影です。 雨は降っていません。屋外のプログラムができるといいですね。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよい県立こども自然王国へ出発です。荷物がとても重そうです。 おうちの方も見送りに来てくださいました。どんな2日間になるか楽しみですね。 8月31日 5年生自然教室2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日 5年生自然教室2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは寝不足気味ですが、全員元気いっぱいです!! 朝食もしっかり食べました。 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() バイキング方式で、おいしそう!沢登りで体を動かしておなかがペコペコになった子どもたちにはごちそうでした。 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() 川の増水、天候でカヌーには乗れなかったようですが、皆元気に活動しています。 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() 昼食もおいしくいただきました。 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高柳での到着と、開校式の様子です。 |
|