1/31インフルエンザ情報![]() ![]() 本日16時現在のインフルエンザ欠席生徒 1年1組1名 1年3組1名 2年2組8名 2年3組1名 3年2組1名 です。 期末テスト欠席の生徒は、学校復帰後にテストを行いますので、療養に専念してください。 <下記について決定事項を、明日プリント配布します> インフルエンザ感染拡大の懸念が払拭されませんが、今のところ、期末テストは予定通り実施します。 また、今週末の罹患状況把握のため、土日のうちに新たにインフルエンザ罹患と診断された生徒のご家庭は、2/3(日)午後7時〜7時30分の間に学校に電話連絡願います。↓ <電話番号 0258−66−7988> その結果、罹患者が多数いる学級については、学級毎に、テスト期間のスクールバス利用自粛を依頼したり、火曜給食後に放課したりするなどの措置もあり得ます。 なお、来週2/5(火)の部活動は休止する方向で検討しています。 1/31国際交流
ICTを使った国際交流活動の試行場面です。
PCとプロジェクタ、スカイプを使って、インドネシアの中学校と交流しました。 時間や人数の制約、回線のタイムラグや乱れがあったり、ICTサポーターの助けが必要など課題はあるのですが、日常的にこんな交流ができる時代が来ているのですね〜。 (写真)インドネシアの女子生徒たち、機器を操作するICTサポーター、太鼓を披露する生徒たち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/31授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語「走れメロスの書評を書こう」(写真中) 3年国語:漢字ミニテストの後、既習文法の復習です(写真右) 1/31授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年家庭「災害への備え・・地震に備えるには?」(写真中) 2年英語:これなあに?「It is played by Sota Fujii.」(写真右) 1/31授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会「国際連合が発足した1945年というのがポイントです」(写真中) 3年理科:テスト範囲の白プリで復習しています(写真右) 1/30インフルエンザ情報![]() ![]() 明日から登校する2年2組の生徒向け連絡を、本日17時に2年2組の保護者あてメールで連絡します。 本日正午現在のインフルエンザ欠席生徒 1年1組 1名 1年3組 1名 2年2組 9名 2年3組 1名 3年2組 1名 です。 3年生国語のテスト範囲変更は、本日、プリントで生徒に配布しました。 2年2組は明日から登校ですが、インフルエンザと診断された生徒は、医師の指示に従ってください。 1/30給食の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆が前を向いて、席を離して食べています。 放送委員は、3階の放送室から連絡放送や音楽をかけています(写真右) 1/30授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「電流・電圧・電磁誘導についてまとめます」(写真中) 1年英語:白プリで既習内容の復習をします(写真右) 1/30道徳3年生
3年生の道徳は「割れた窓ガラス」
3階男子トイレ内の窓ガラスが割れていました・・。 このことを通して「公共物を大切にする心」「自分の行動への責任」について考える機会にしました。「犯人探し」が重要ではないのです・・。 (写真)割れた窓ガラスと、思っていることを書く生徒たち・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/30学年朝会1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年主任から進路についてのお話(写真左) 進路決定のポイントを示しました(写真中) 配布したプリントは高校入試の要項です(写真右) 1/29インフルエンザ情報![]() ![]() 今日から給食を自教室でとることとしました。 2年生のテスト範囲を変更し、本日生徒に配ります。 ☆2年生のテスト範囲変更版はこちらです ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="6817">2年生期末テスト範囲(変更版)</swa:ContentLink> ☆登校許可証明書はこちらです ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="668">登校許可証明書(中之島中)</swa:ContentLink> 1/29卒業合唱3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子は教室で学級別に、女子は音楽室でパート別に・・。 1/29修学旅行2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PC教室で、個別に調べています(写真左・右) 図書室でポスター作り(写真右) 1/29青涼太鼓1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/29教室で給食!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1階北階段前に食缶などが並びます(写真左) 2・3年生は階段の運搬もスムーズです(写真中) 各教室の配膳台で盛り付けます(写真右) 1/29授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/29授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会「関東地方の気候の特徴は・・」(写真右) 1/29授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年英語「プリントで文法を確かめよう」(写真右) 明日の部活と期末テスト範囲1/28![]() ![]() しかし明日(1/29)の部活動は中止します。それに伴い、スクールバスは終学活後の1便の運行になる予定です。 また、2年2組の学級閉鎖や、職員の忌引き等の都合により、期末テストの範囲を調整します。 <2年生の全教科>2年2組の進度に合わせ出題範囲をカットする予定で調整中。明日、お知らせします。 <3年生国語>今後調整し水曜日にお知らせする予定です。 県の学級閉鎖等の状況はこちら ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="6810">県学級閉鎖等の状況1月28日</swa:ContentLink> 1/28部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部:呼び込みを行おうとしています(写真中) 陸上部:ただ走るだけじゃないんです・・(写真右) |
|