校長の一言日記
おはようございます。修学旅行2日目の朝です。ホテルの配慮で朝食を6時30分からにしていただきました。昨日の夕食のとき最後だった1組からです。保健室で休んだ子はいません。たくましい子どもたちです。今日は、国会議事堂と東洋大学に行きます。
【校長室】 2018-06-29 06:41 up!
校長の一言日記
ホテルのバンケットルームで、1日目の振り返りです。みんな元気です。でも体は疲れていることと思います。みんなしっかりと寝てくださいね。1日目の校長の一言日記もこれで終わります。おやすみなさい。
【校長室】 2018-06-28 21:13 up!
校長の一言日記
【校長室】 2018-06-28 20:54 up!
明るい東京の夜です
バスの中です。
夕食の前は少し疲れも見えた子ども達ですが、夕食を食べてとお土産を買ったらなんだかとても元気です。
「満月見えた」と、東京の明るい夜を楽しみながらホテルに向かいます。
【6年生】 2018-06-28 20:44 up!
東京タワーからホテルへ
無事にお土産を買って、ホテルへと向かいます。
夜の東京タワーのライトアップに歓声が。思わず見上げる子ども達です。
【6年生】 2018-06-28 20:30 up!
校長の一言日記
東京タワーとお別れです。振り返って見上げた東京タワーのイルミネーションにうっとり。これからホテルに向かいます。
【校長室】 2018-06-28 20:27 up!
校長の一言日記
東京タワー展望台で夜景を見た後は、もう一つのお楽しみ、お買い物。家族のお土産を必死に探しています。
【校長室】 2018-06-28 19:46 up!
校長の一言日記
夕食を終え、東京タワーの展望台に上がって来ました。夜景というにはまだ明るいけど、いい感じです。
【校長室】 2018-06-28 19:17 up!
夕食です
東京タワーにあるサンジの「おれさまレストラン」で夕食です。
ワンピースの世界になっているレストランに子ども達はとても嬉しそうです。
【6年生】 2018-06-28 18:01 up!
校長の一言日記
【校長室】 2018-06-28 17:48 up!
スカイツリーで記念撮影
活動班ごとに記念撮影を終えて、次は東京タワーで夕飯とショッピングです。
【6年生】 2018-06-28 16:55 up!
東京スカイツリー
子ども達は高さにびっくり!
ガラスの床から見る景色に「こわいー」「すごい!」と、大反響でした。
【6年生】 2018-06-28 16:54 up!
校長の一言日記
スカイツリーの展望台から降りてきました。子どもを入れて撮りたかったのですが、スカイツリーが大きすぎて無理でした。
【校長室】 2018-06-28 16:47 up!
校長の一言日記
スカイツリーの展望台に到着です。晴れていますが、遠くはガスがかかっています。
【校長室】 2018-06-28 16:17 up!
校長の一言日記
修学旅行バス2号車です。キッザニアが終わり、次は東京スカイツリーに向かいます。
【校長室】 2018-06-28 15:23 up!
はじめてのえのぐ
図画工作の時間に水彩絵の具を使って色を塗りました。1年生にとって初めての絵の具。ピカピカの絵の具セットに絵の具を慎重に入れる姿が印象的でした。水バケツ・パレット・筆の使い方、色の塗り方、混ぜ方などたくさんのことを学習しました。何度も練習して上手に使えるようにがんばっていきます。
【1年生】 2018-06-28 15:20 up!
キッザニア体験、あと30分
石鹸工場最後の体験です。
あと30分。できる体験を探したり、集めたキッザで買い物をしたり、友達とのんびり過ごしたり、それぞれです。
【6年生】 2018-06-28 14:47 up!
キッザニア体験中
雑誌編集者になっています。
「どの表紙がいいと思いますか?」
と、街頭アンケート中に出会った校長先生に雑誌の表紙を選んでもらいました。
【6年生】 2018-06-28 13:29 up!
校長の一言日記
キッザニアです。クライミングビルディングです。越路小学校の子どもが登っています。
【校長室】 2018-06-28 13:28 up!
キッザニア体験が始まりました
まずは予約をして、腹ごしらえという子が多いようです。
お腹もふくれて、これから本格的に体験です!
【6年生】 2018-06-28 12:53 up!