初めての卒業式練習は,「上通小学校の卒業式とは」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心構えと卒業式を通して,成長してほしいこと,受け継いでほしいことなど児童に語りました。 そうして始まった歌練習やお辞儀の練習は,とても1回目とは思えないくらいよいできでした。体育館が暖かかったこともよかったのではと思います。 続く歌練習や「お別れの言葉」も上手にできました。 これから何回かの練習を経て,成長する姿,見たいです。 3月5日 児童朝会 卒業式の歌練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは,歌から。 「大空がむかえる朝」「校歌」「君が代」などいくつもの歌を覚えます。 朝から,声がのびやかです。 3月 卒業式「お別れのことば」練習始まる![]() ![]() 最近は,春のような気温が続き,体育館ギャラリーも寒さも少し緩んでいますが,ことばの練習は,熱気を帯びています。 HPの過去の記事が読めない![]() ![]() 文字で伝わるか不安ですが,HPの最初のページの「学校日記」のタブをクリックしていただけると,過去の記事を読むことができます。参考にしてください。 1週間分の記事をまとめアップしました。「学校日記」をクリックして,表示されていない記事もご覧いただけます。 学校報告会にも大勢,ありがとうございました![]() ![]() 学校評価への御協力,感謝申し上げます。 授業参観の様子 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日 授業参観と学校報告会 ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生は,「パプリカ」ダンスを保護者に披露。「できるようになったこと」「檀上の秘密」をそれぞれ授業公開 3年生は,算数。4年生は2分の1成人式。 5年生は,外国語。そして6年生は国語を公開しました。 2分の1成人式に届け,感謝の思い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これに合わせて,クッキーを焼いてそれぞれの家庭に感謝を届けるため,クッキーつくりに挑戦中です。 六送会その2![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 「6年生を送る会」では,各学年が思い思いに6年生に感謝をこめ,パフォーマンス。 ダンスあり,歌あり,メッセージあり,どれも大切な思い出となりました。 6年生のお礼は,やはりあのダンス「U.S.A]。 いきいきした子どもたちがそこにいました。 2月26日 全校朝会で卒業式に向けて校歌練習始まる![]() ![]() ![]() ![]() 校歌のピアノと指導を新しい顔合わせで指導しました。 プロジェクターを駆使した指導に,子どもも興味津々。 朝なのに,よく声が出ていました。 2月22日 高学年スキー教室 2回目![]() ![]() ![]() ![]() 高学年スキー教室は,昨年今の6年生が,大雪とインフルエンザで一回も実施できませんでした。今年度こそと思い,ようやく1年越しのスキー教室を実施できました。大勢のPTAボランティアの皆様,ありがとうございました。 |