教育目標「わくわく学ぶ にこにこ生きる」 「安心・安全な環境で、未来をたくましく生きる力を、地域と共に育てる」を理念に 少人数のよさを生かした教育活動を展開します。

委員会活動バトンタッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月5日(火)児童朝会で、委員会活動の引継が行われました。今年取り組んだことと課題について各委員会から発表がありました。4月に向けて新委員会がスタートします。

感謝の気持ちを伝えよう3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(月)安全ボランティアの皆さんに感謝をする会を行いました。7名の安全ボランティアの皆様に、子どもたちの感謝のお手紙とこれまで育ててきたビオラを贈りました。また、当日おいでにならなかった登校時にお世話になっている安全ボランティアの皆様には、翌朝、地域の子ども達がお礼にお伺いしました。1年間、どうもありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月1日(金)5年生を中心に全校で準備してきた「6年生を送る会」がありました。1年生から5年生が、お世話になった6年生に感謝し、喜んでもらおうと、いろいろな趣向を凝らした踊りや劇や遊びや歌を披露したり、一緒に活動したりしました。6年生の中には、在校生が作ったプレゼントを手にし、お礼の言葉を聞きながら、涙ぐむ姿もありました。温かい雰囲気に包まれ、感動した会になりました。ご多用の中、たくさんの保護者や地域の皆様からおいでいただき、大変ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31