感動!学習発表会
10月27日(土)に学習発表会がありました。音楽あり、劇あり、生活科や総合的な学習の時間の発表ありのバリエーションたっぷりの発表会になりました。限られた時間内で、学年ごとに練習し仕上げてきました。子供たちが一生懸命に発表する姿に大きな感動をもらいました。また、たくさんの方々からおいでいただき、ありがとうございました。
【学校行事】 2018-10-30 18:48 up!
ピカピカハンド作戦絶好調
子供たちは手洗いが定着し、ばい菌をやっつけました。
きれいな手で食べる給食は、おいしさひとしおです。
今日も全員残さずいただきました。
【学校行事】 2018-10-30 18:40 up!
5・6年外国語をがんばっています
毎週火曜日は外国語の時間です。聞く・話すを中心に、読む・書くなどを取り入れながら、楽しく英語表現に親しんでいます。
今日は、He/She is kind. He/She is friendly. He/She can cooc.などの表現を使って、「ヒーロー紹介」という学習をしました。
【学校行事】 2018-10-26 13:28 up!
錦鯉品評会の審査員をしました
10月21日(日)第65回長岡市錦鯉品評会が山古志支所前で行われました。昨年錦鯉が「県の観賞魚」「市の魚」に指定され、長岡市錦鯉養殖組合ではこれを記念して地元の小学生を審査員として招く「フリーエントリー品評会」を企画しました。
当日は、秋晴れの下、子供たち16名が審査を行いました。「大きくて強そう」「水玉模様になっていてかわいい」「小さいけどよく動いている」など、各自の思いで観賞していました。
11月1日(木)創立記念日には、前記組合様から錦鯉を10匹いただきます。子供たちがますます錦鯉に興味関心をもってほしいと願っています。
【学校行事】 2018-10-23 09:19 up!
お福酒造の見学
10月11日(木)に3年生〜5年生が総合的な学習の時間で地域にあるお福酒造に見学に行きました。お酒造りの工程や原材料、さらにはおいしいお酒造りの工夫や気を付けていること等を教えていただきました。また、お酒の種類の多さや手間暇をかけて一本一本丹精を込めて作られるお酒造りの大変さを知ることができました。
【学校行事】 2018-10-22 08:56 up!
ピカピカハンド週間10/16〜10/26
みんなに正しい手洗いの大切さを知ってもらおうと、健康委員会が児童朝会で説明しました。全校児童は手洗い歌に合わせて楽しくきれいに洗う方法を教えてもらいました。
ランチルームの前には「ばい菌ポスター」が貼ってあります。手洗い・うがいを1回するごとに1枚のシールを貼ることができます。縦割り班ごとに、ばい菌キャラクターの絵が隠れるほどシールを貼ろうと皆で声を掛け合っています。
手洗い・うがいを習慣化し、健康なからだを目指します。
【学校行事】 2018-10-16 13:02 up!
3年生クラブ見学
10月10日(水)に3年生のクラブ見学がありました。来年度から始まるクラブ活動では、どのクラブに入ろうか、ワクワクドキドキしながらの見学でした。ロボコンクラブでは、実際に操作させてもらいながら楽しそうに先輩の話を聞いていました。
【学校行事】 2018-10-10 18:01 up!
2学期元気にスタート
10月10日(水)2学期がスタートしました。秋休みがリセットをする良い機会となり、新たなめあてをもち張り切っている子供たちの姿がありました。始業式(学年代表の発表、校長講話、生活指導)の後、授業を見に行くと、どの子も真剣に授業を受け、話し合ったり、発言したりしていました。勉学の秋スタートです。
【学校行事】 2018-10-10 17:38 up!
1学期の終業式
10月4日(木)に1学期の終業式がありました。最初に各学年の代表が、1学期を振り返ってがんばった事や楽しかった事を大きな声で発表しました。その後、校長講話(心の通知表)、校歌斉唱と続きました。各学級へ戻り、担任の先生から一人ずつがんばったことをほめられながら通知表を渡されました。1年生にとっては初めての通知表です。真剣に聞きながらにっこりとほほ笑む姿が印象的でした。
【学校行事】 2018-10-04 12:09 up!
児童と地域の人との交流会 Part2
10月2日(火)地域の人と児童の交流昼食会を開きました。地域の希望者が児童と一緒に給食を食べ、昼休みに交流する催しです。今日は2名の地域の方からおいでいただきました。10月18日(木)も行います。地域のどなたでも参加いただけます。どうぞ近所の人やご夫婦で誘い合わせてお越しください。
【学校行事】 2018-10-02 17:33 up!
『故郷はひとつ』を石坂地区のみんなで!
9月29日(土)に児童と保護者が、任命アーティストの上野さんと一緒に『故郷はひとつ』の歌の練習を行いました。これは、アオーレ長岡のミ・アモーレプロジェクトの学校紹介プロモーションビデオで石坂地区民全員の歌声をバックに地域や学校の様子を映像で紹介するものです。10月27日(土)の「学習発表会」で録音します。当日も練習しますので、ぜひ、皆様からおいでいただきたいと思います。
【学校行事】 2018-10-02 17:01 up!
ピッカピッカです〜親子奉仕作業〜
9月29日(土)にPTA親子奉仕作業がありました。たくさんの保護者の皆様からおいでいただき、普段子供たちだけではできない清掃作業を一緒にしていただきました。校舎が見違えるほどきれいになりました。気持ちを新たに勉学に励みます。ありがとうございました。
【学校行事】 2018-10-02 16:55 up!
温かい応援〜校内持久走記録会〜
9月29日(土)に太田川の土手で校内持久走記録会がありました。今年から子供たちの頑張りをより多くの方々に見ていただこうと、土曜日の学習参観日に行っています。土手のあちらこちらで、たくさんの保護者や地域の方々が子供たちへ大きな声で応援していました。子供たちが歯を食いしばりながら一生懸命に走る姿と温かい応援をしてくださっているたくさんの皆様の姿から大きな感動をいただきました。ありがとうございました。
【学校行事】 2018-10-02 08:54 up!