3月4日の給食![]() ![]() ごはん 手作りふりかけ 肉じゃが マカロニサラダ 牛乳 肉じゃがは6年生のリクエストが多かったメニューです。豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、しらたき、きぬさやとたくさんの材料を使って作ります。肉と野菜を合わせて約150kgになります。たくさんの食材が、それぞれのおいしさを出し合い、最高においしい肉じゃがになるのですね。 校長の一言日記![]() ![]() 6日、7日は公立高校入試ですね。卒業の気分に浸っている余裕はないかもしれません。高校入試がんばってください。全員が志望校に合格できるように、お祈りしています。 ありがとう!大すき!6ねんせい!![]() ![]() ![]() ![]() 校長の一言日記![]() ![]() 今日は、「六年生を送る会」を行いました。在校生のあったかいメッセージとパフォーマンスに、心がぽかぽかになりました。 そして6年生。立派です。本当に立派です。すごい6年生です。 「伝統はただ引き継がれていくのではない、伝統も成長していくんだ。」 6年生を見ていて、そんな思いがわいてきました。 ありがとう、6年生。皆さんにふさわしい、立派な卒業証書授与式にしますね。 3月給食献立予定表
3月の献立予定表です。ご覧ください。3月は6年生に小学校最後の給食時間を楽しく過ごしてもらいたいと思い、リクエストメニューを入れました。給食だよりに太字で書いてあるメニューです。残りわずかな小学校での給食、楽しくおいしい時間になればいいなと思います。
3月1日の献立![]() ![]() ちらしずし とり肉のごまごま焼き 梅おかかあえ 沢煮椀 三色ゼリー 牛乳 今日から3月です。3月は6年生に小学校最後の給食時間を楽しく過ごしてもらいたいと思い、リクエストメニューを入れました。給食だよりに太字で書いてあるメニューです。残りわずかな小学校での給食、楽しくおいしい時間になればいいなと思います。今日はちらしずしと三色ゼリーで2日早いひなまつりをお祝いする献立でした。 校長の一言日記![]() ![]() 2月27日の給食![]() ![]() カレーライス とり肉の塩からあげ のりずあえ 牛乳 ミルメークココア 今日は3年生のリクエスト献立です。給食委員会がリクエストを企画して、5年生の給食委員が集計をしてメニューを決めました。3年生は「ごはん」のメニューを考えてもらいました。「わかめごはん」「キムチチャーハン」「カレー」が人気でした。その人気メニューの中から今回は「カレー」を選びました。おかずは「とりのからあげ」と「のりずあえ」、どちらも人気メニューです。「カレーとからあげなんて今日はごちそうだね。」いつも以上におかわりの列が長かったです。 各学年で六送会の練習中!![]() ![]() 在校生だけでなく、6年生もお礼の歌とダンスの練習をしています。 決めポーズをして入場するので、「かがやき」があるかっこいい姿に期待です。 6年生らしい立派な姿を見せようと頑張っています。 卒業式まで、あと16日です。 2月26日の給食![]() ![]() みそラーメン じゃがチーズ いちご 牛乳 2月の給食には、もうすぐ卒業を迎える6年生のリクエスト献立がたくさん登場しています。今日のみそラーメンとじゃがチーズもリクエストが多かった料理です。「今日のじゃがチーズおいしかったよ」とにこにこ笑顔の子どもたちでした。 1年生と遊びました!
5年生の計画してくれた「6年生と遊ぼう週間」。第1回目は1年生との「じゃんけん列車」でした。
1年生とのじゃんけんに本気で挑む6年生。勝っても負けてもお互いの楽しそうな声が体育館に響きあっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな招待状
今朝、3年生の人たちから「6年生を送る会」の招待状をもらいました。
手作りの心のこもった招待状に、とても嬉しそうな6年生。 金曜日が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日の給食![]() ![]() ごはん 鮭のみそマヨネーズ焼き こんにゃくのきんぴら じゃがいものみそ汁 牛乳 今日は鮭のみそマヨネーズ焼きを作りました。鮭の切り身に白ワイン、塩、こしょうで下味をつけ、みそとマヨネーズとみりんを合わせたみそマヨネーズをかけてオーブンで焼きます。みその風味とマヨネーズのコクが鮭によく合います。 校長の一言日記![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日の給食![]() ![]() ごはん じゃがいもととり肉とレバーの甘辛 のりおかかサラダ たまごスープ 牛乳 給食では時々レバーを使った料理が登場します。今日はじゃがいも、とり肉、レバーを油で揚げて甘じょっぱいたれをからめました。子どもたちに人気のメニューです。たまごスープも人気でした。 校長の一言日記![]() ![]() 2月21日の給食![]() ![]() わかめごはん 手作りれんこんハンバーグ もやしのしょうゆフレンチ さつま汁 牛乳 今日は6年2組さんが考えた献立です。おすすめポイントを紹介します。。五大栄養素が全てそろっています。お米など越路産の食品が入っています。たんぱく質とビタミンを多くして、成長に必要な栄養素を多くとれるようにしました。あごを強くするために、こんにゃくやれんこんなど、たくさんかむものを入れました。いろいろなことを考えてすばらしい献立を作ってくれました。今日は縦割り給食でした。班のみんなと、楽しくおいしく食べました。 2月20日の給食![]() ![]() ココア揚げパン コーンスープ 春雨サラダ ミニ青りんごゼリー 牛乳 今日は4年生のリクエスト献立です。給食委員会が計画をして、給食委員会の6年生が集計をしてメニューを決めました。主食は人気メニューのあげパンです。ココアや抹茶のリクエストが多かったですが、2月はバレンタインデーにちなんでにココア揚げパンにしました。サラダはかいそうサラダと春雨サラダが人気でした。ココア揚げパンで口のまわりを真っ黒にしながらおいしそうに食べていました。 校長の一言日記![]() ![]() 2月19日の給食![]() ![]() ごはん さんまの甘露煮 ごまあえ 塩とり汁 牛乳 今日の主菜は「さんまの甘露煮」です。給食室の大きな釜で2時間くらい煮たので、骨もやわらかくなりました。「骨も食べられるよ。おいしいよ。」と声をかけると、子どもたちは骨までしっかり食べていました。 |