修学旅行に行ってきました
9月20、21日に、中学部3年生9人で修学旅行に行ってきました。6月から事前学習を始め、スローガン作成、日程確認、公共施設でのマナーなどを学習してきました。また校外学習では、実際に高速道路のトイレの利用やレストランでの食事体験などを行いました。
修学旅行当日は今までの事前学習を活かし、マナーを守って公共の施設を見学したり、安全に活動を楽しんだりすることができました。修学旅行の2日間を通して、学校では見られない友達同士の交流が見られ、周りの様子や教師の話にいつも以上に注意を傾け、自分から行動する姿が多く見られました。
今回の経験一つ一つの成功が大きな自信となり、今後の学校生活に繋がることと思います。
【中学部】 2018-10-22 15:41 up!
丘陵公園、ちびっこ広場に行って楽しんだよ。
10月中旬、わんぱく1年生と2・3年生の5・6組は丘陵公園へ、2・3年生の4・7組は雨天のためちびっこ広場へ、校外学習に出掛けました。
丘陵公園に行った児童は、数々の遊具やふわふわドームに大喜び!秋晴れの中、たくさん体を動かして楽しみました。
ちびっこ広場に行った児童は、牛乳パックでできた遊具や屋台のおもちゃで遊びました。車のおもちゃに乗ってガソリンを入れるまねをしたり、料理を盛り付けてままごとをしたりと、一人一人が好きな活動で楽しみました。
2・3年生は、路線バスでの移動にも挑戦!当日までの練習を生かし、バスに乗って整理券を取ること、静かに乗ること、降車時に整理券とお金を払うことが、とても上手にできました。
【小学部わんぱく】 2018-10-22 15:41 up!
綺麗に整備していただきました。
10月2日(火)、20名程度の保護者の方々が参加して、第2回PTA環境整備活動が行われました。児童生徒下駄箱と傘たての清掃、スリッパ拭き、スクールバス内の窓や床の拭き作業により、綺麗にしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
【お知らせ】 2018-10-04 08:27 up!
秋探しに行ってきました。
生活単元学習で、秋探しをしました。4年生は関原公園へ、5年生は田尻丘公園へそれぞれ出掛けました。落ち葉や木の実を探したり、秋の風を感じながら公園で遊んだりと、思い思いに秋を楽しみました。
【小学部たいよう】 2018-10-03 08:39 up!
学校だより リジョイス162号
学校だより162号を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="5735">学校だより リジョイス 162号</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2018-09-28 07:54 up!
長岡市三島郡親善陸上大会に参加してきました。
9月13日(木)、長岡市営陸上競技場で開催された長岡市三島郡親善陸上大会に、小学部たいよう6・7組が参加してきました。
招集場所で順番を確認し、出番まで落ち着いた態度で待つことができました。スタートの合図と共にダッシュ!競技場の声援を後押しに、一人一人が力走しました。ゴール直前にガッツポーズが出たり、自分の記録賞を確認したりして自分の頑張りを確かめました。
ご家族の方も応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました。
【小学部たいよう】 2018-09-18 07:52 up!
オープンスクール 直前情報2 駐車場に関して
9月22日(土)オープンスクール参加予定の方へ。
申し込みありがとうございました。
来校者用の駐車場所のご案内です。
当日は、60台以上のお車での来校が予定されています。
指定された場所にお車の駐車をお願いします。
【お知らせ】 2018-09-13 15:52 up!
オープンスクール 直前情報1 当日の授業について
9月22日(土)オープンスクールを実施します。
当日の授業内容を掲載しました。
ご確認ください。
オープンスクール 当日の授業内容に関して
【お知らせ】 2018-09-13 14:41 up!
初めての校外学習を楽しんだよ。
9月7日(金)にわんぱく1〜3年生みんなで、丘陵公園に行ってきました。天候不順で楽しみにしていた水遊びをすることはできませんでしたが、バラやコスモスの花、噴水を見て回りました。移動の途中にもたくさんの花があり、どの花もとてもきれいでした。花と緑の館では、”ころりん”と一緒に写真を撮る子も。午前中だけの短い時間でしたが、丘陵公園を楽しみました。次回の校外学習”秋を探しに行こう”が待ち遠しいようです。
【小学部わんぱく】 2018-09-11 14:54 up!
学校だより リジョイス 161号
学校だより161号を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="5533">学校だより リジョイス 161号</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2018-08-31 08:14 up!
8・9月の予定、献立表を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="5483">平成30年度 8・9月の予定</swa:ContentLink>
平成30年度 8・9月献立表
【お知らせ】 2018-08-28 11:27 up!
学校だより リジョイス160号
学校だより リジョイス160号を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="5355">学校だよりリジョイス160号</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2018-07-24 08:20 up!
長岡大花火大会の観覧券 ありがとうございました。
長岡大花火大会のスポンサー席観覧券をいただきました。
7月21日(土)、新潟日報に贈呈式の様子が記事で紹介されました。
ここでは、取材されている様子を紹介します。
【お知らせ】 2018-07-21 15:31 up!
初めての宿泊学習、楽しかったね!
たいよう4年生は7月4日〜5日に、校内宿泊学習を行いました。初めての宿泊に、子どもたちはわくわくドキドキ!事前学習で予定を知ったり、入浴や布団敷き、買い物、朝食のおにぎり作りの練習を積み重ねたりして、準備万端で当日を迎えました。
当日は、「仲良く楽しく過ごそう!」「自分のことは自分でしよう!」のめあてのもと、それぞれの活動に一生懸命取り組む姿がたくさん見られました。最後の「がんばったパーティー」では、嬉しそうにメダルをもらう子どもたちの表情が印象的でした。
友達や職員と学校に泊まるという、貴重な経験を積んだ子どもたち。また一つ、成長しました。
【小学部たいよう】 2018-07-13 15:15 up!
水遊びを楽しんだよ。
7月から水遊びが始まりました。大きなプール、泡のプールなど様々なプールで楽しみました。プールの周りには、スプリンクラーやブルーシートがあり、水しぶきを浴びたり、水たまりで滑ったりもしました。じょうろや水鉄砲を使って楽しむ子もいました。プールが大好きな子も多いですが、水遊びが大好きな子はそれ以上。好きな遊び方をしたり、新しい遊び方をしたり。笑顔が次から次へとあふれる水遊びです。
【小学部わんぱく】 2018-07-12 16:32 up!
Aコース中学部宿泊学習
6月21日(木)、22日(金)の1泊2日でAコース中学部の8名は「校内宿泊学習」を行いました。初日はリバーサイド千秋へ校外学習に出かけ、買い物と外食を楽しみました。
帰校後は入浴、ミュージックタイムなどがあり、夜はイルミネーションによるレクリエーションと花火と、盛りだくさんの1日でした。
校内の畳がある部屋でぐっすりと眠り、翌朝、元気に終了することができました。
【きらり】 2018-07-02 15:56 up!
ほほえみ交流会
6月20日(水)、きらりの中学部は中島小学校で行われた「ほほえみ交流会」に参加しました。いつもの学校と違う雰囲気に少しドキドキしましたが、「友達つくろう」ゲームや「じゃんけん列車」ゲームで他校の友達と打ち解けることができました。
最後のダンス、「世界にひとつだけの花」の頃には、みんなが笑顔になり、楽しいひとときを過ごすことができました。
【きらり】 2018-07-02 15:48 up!
初めてのプールを楽しんだよ。
1年生は、プールの前日に2・3年生のプールを見学しました。当日は、シャワーの水もプールの水も温かくてびっくり!プールに入っているときも温かくて気持ちよかったです。プールの中を歩いたり、浮き輪を使って泳いだりして楽しみました。プールは週1回なので、早くも来週のプールが楽しみのようです。
【小学部わんぱく】 2018-06-29 18:35 up!
初めての小麦粉遊びを楽しんだよ。
さらさらの小麦粉を上から落として、雪のように楽しみました。水を少し入れると固くなりびっくりする様子も見られました。おにぎりやクッキーなどの食べ物、電車やバスなどの乗り物など自分の気に入ったものを作って大喜びの子、素敵な物語を作って楽しむ子もいました。たくさん水を入れて・・・。水を入れすぎた小麦粉で、ねばねばになった状態の小麦粉も、子どもたちにとっては十分楽しめたようです。小麦粉の様々な感触を楽しみました。
【小学部わんぱく】 2018-06-29 18:35 up!
ほほえみ交流会
6月20日(水)中学部は中島小学校の「ほほえみ交流会」に参加してきました。最初は表情が硬く言葉も少なかったのですが、緊張が解けるにつれたくさんの笑顔があふれました。みんなでゲームをしたり、他校の児童生徒と話したりと、それぞれに楽しむ姿が見られました。
【中学部】 2018-06-29 18:33 up!