上川西小学校のHPです

力作ぞろいです

 8月30日〜9月6日に、
 夏休み作品展を行います。
 子供たちの夏休み中の頑張り、思い出を教室前や階段等に展示しております。ぜひ、ご覧ください。

 ご来校の際は、職員室に一声お声掛けください。

画像1 画像1 画像2 画像2

1学期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 33日間の夏休みを終え、学校生活が再開しました。1学期後半のスタートです!

 まだ暑い日が続きますが、秋も社会科見学やマラソン大会などの行事が続き、子どもたちの頑張る姿がたくさん見られることと思います。1学期後半も、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 各クラスでは、「夏のたからもの発表会」を行っています。それぞれの思いが込もったたからものばかりです。夏休み作品展にもぜひお越しください♪

PTA講演会について

画像1 画像1
 PTA講演会を下記の日程で行います。参加いただける保護者の皆様は、ぜひご参加ください。参加いただける保護者の皆様は、本日配付の参加申込用紙に記入しご提出ください。
 なお、この時間は、子供たちは授業時間として、全員が参加します。ご確認ください。

日時 :平成 30 年 10 月 12 日《金》 14 :20 〜15 :20
会場 :上川西小学校体育館

給食も始まりました

 夏休み明けの子どもたちは、食欲ももりもり。
 夏休み前以上に、食が進んでいたようです。

 マスク・歯磨き道具を忘れて困っている子がいました。用意をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。
 今日から、1学期後半のスタートです。

 1学期後半は、28日間です。短い期間ですが、1学期学習のまとめ、親善陸上大会、マラソン記録会にむかってがんばっていきます。

 「めあてに向かって本気で取り組む」 子どもたちのがんばりに期待しています。

6年生陸上練習

画像1 画像1
 本日8月24日の陸上練習は予定通りに行います。

きれいになったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「きれいになったねえ」という声がきっと聞こえてくる気がします。
 夏休み中に、校舎改築がどんどん進みました。きっと、子どもたちは見違えることでしょう。お楽しみに。

 さて、写真の場所はどこでしょうか?

学校再開に向けて

画像1 画像1
 夏休み中に校舎改築がどんどん進んでいます。グラウンド側から見るときれいにしていただいたことがよくわかります。増築部分の新校舎も随分と形が見えてきました。これからどうなっていくのか完成が楽しみです。


 もうすぐ夏休みが終わります。ここにきて、また暑い日が続き、学校再開後の暑さがきになるところですが、北校舎の普通教室南側の窓の上にひさしが取り付けられました。日除けや雨除け用の小型の屋根です。これで暑さも少しやわらげることができそうです。

夏休みあと1週間

画像1 画像1
 暑い暑い夏。
 校舎、中庭のヘチマが、きれいな黄色の花を咲かせています。

 夏休みは、あと1週間。元気な笑顔を、待っています。

長岡花火清掃ボランティア

画像1 画像1
 今年の長岡花火はいかがでしたか。
 今年もフェニックス花火すごかったですね。
 ブルーフェニックスは見つけられましたか。

 今年は、花火清掃ボランティアに、2日間合わせて60名の参加をいただきました。
 特に、2日目は、たくさんのゴミがあったように感じます。が、年々マナーがよくなってきているのか、全体的にゴミは少なかったようです。

 参加いただいた皆さまありがとうございました。
  

がんばれ 上川西小

画像1 画像1
 今日、親善水泳大会に向けた現地練習会に参加しました。
 
 心地よい緊張感の中、素晴らしい会場でたくさん練習することができました。

 学校のプールは使えませんが、本番で最高の泳ぎができるように、各自練習をして、体調を整えてほしいです。

 帰り際には、合宿中のオーストラリアナショナルチームに遭遇し、ハイタッチをしていただき、「魂」を注入された子供たちでした。

あっという間に夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上川西小学校の最高学年として,4ヶ月。運動会や委員会活動など,6年生としての意識をもって全校をリードする姿が見られました。修学旅行や縦割り活動など,仲間作りを楽しむ姿も見られました。一人一人が自分の役割を自覚し,その責任を果たしていくことで,大きく成長しました。
夏休みからは,親善陸上大会に向けての練習が始まりました。9月13日の大会当日に向けて,前日の自分よりよい記録を目指して取り組んでいきます。

個別懇談ありがとうございました

画像1 画像1
 予想を超えた暑さ。校舎改築。担任の出張 等があり、保護者の皆様には誠にご迷惑をおかけしたことと思います。個別懇談で学校に足を運んでいただき、ありがとうございました。(今日・明日は懇談予備日)

 大変お忙しい中、担任とお話をする貴重な時間をつくっていただきありがとうございました。保護者の皆様の思いを聞き、改めて身の引き締まる思いです。今後も、皆様と力を合わせて、お子さんをよりよく育てていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 まだまだこれから暑い日が続きそうですが、そんな真夏の晴天の中、校舎改築は進行中です。

8月8日 親善水泳大会

画像1 画像1
今年は、親善水泳大会に男子6名女子7名の13名が参加します。(上川西小では、参加は希望制)

自己ベストをめざして、最後まで全力で泳ぎ切ってほしいです。

今日も暑いです 個別懇談お願いします

画像1 画像1
暑い日が続いています。

そんな中、個別懇談の日程も順調に進んでいます。

保護者の皆様、暑い中、校舎改築で不便な中、ありがとうございます。

駐車は、グラウンド築山脇をご利用ください。

児童交歓会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
市内の児童会担当の代表児童が集まり、日頃の児童会活動について意見を交わす「児童交歓会」に、6年生の代表2名が参加しました。

日頃の活動の様子だけでなく、悩みなどについても意見を交わしました。今後の活動について参考となる意見ももらい、夏休み以降の上川西小の児童会活動に期待がもてます。

夏休み中の陸上練習

7月中に2回行いました。(27日は、なし)
8月24日に、夏休み中最後の練習を、全員参加で行います。

☆ 夏休み スタート ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月24日(火)74日間の1学期前半が終了いたしました。

 4月
 1年生を迎える会の練習で、出し物の練習に取り組みました。担任が総入れ替えになったため、出し物について何も分からない大人たち。子どもたちに何度も教えてもらいながら練習に励みました。素晴らしい子どもに助けられ、新年度の幕を開けました。

 5月
 運動会。若草トルネードでは2年生を、綱引では3年生をリードしました。また、応援団の仲間入りもし、上学年としての自覚をもつ良い機会となりました。

 6月
 校外学習が始まりました。3年生までは、地域に目を向けて学習しましたが、4年生からは市・県まで視野を広げていきます。子どもたちの世界が、どんどん広がっていきます。

 7月
 プレハブ教室に引っ越しました。慣れない環境にも関わらず、子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしています。環境の変化にも動じない子どもたちに、頼もしさをおぼえます。


 4年生も3分の1が終わりました。我々も全力で子どもたちの指導にあたり、残された期間で子どもたちが少しでも成長できるように努めます。


 子どもたちがたくましく、元気に学校に戻ってくることを楽しみにしています。

 子ども達だけでなく、ご家族の皆様にとって、楽しく、素敵な夏休みとなること、担任一同願っております。

明日から夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から33日間の夏休みが始まります。

今日は、夏休み前の最後の登校日でした。

全校集会では、2年生と5年生の代表児童の発表がありました。1学期前半、たくさんのことをがんばり、成長したことがよくわかりました。これからの夏休みを思いっきり楽しんで、さらに成長してほしいと思います。

さあ夏休みです。
何と言っても「生命」が大切です。
思い出に残るよい33日間となるよう、保護者の皆さん、地域の方々、子供たちの頑張りを見守り、励ましの声をかけてあげてください。

個別懇談のお知らせ(1・2年生)

画像1 画像1
江陽中での個別懇談の詳しい場所は、当日、江陽中生徒玄関内に貼りだします。ご確認をお願いします。
1年生は、1階の教室
2年生は、3階の教室
において実施する予定です。
なお、お車は校舎脇の「テニスコート」を臨時の駐車場にしております。それ以外の場所は、江陽中の職員・生徒の活動に支障がありますのでおやめください。
時間に余裕をもって、お越しください。内履きもご持参願います。

お手数をおかけします。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 全校朝会 6限普通授業