おいしい野菜に育ってね
5月16日(水)に1年生と2年生が生活科で野菜の苗を植えました。野菜の苗はミニトマト、キュウリ、なす、カボチャ、ピーマン、枝豆等、子ども達が自分で育てたいと思った野菜です。その後、「大きくなってね」と、声を出しながらたっぷり水をやっていました。実がなった時の子ども達の笑顔を見るのが楽しみです。
【学校行事】 2018-05-18 17:27 up!
田植えに挑戦
5月16日(水)に5年生と6年生が田植えに挑戦しました。周りに田がある地域ですが、田植えは初めての子がほとんどでした。冷たい水に歓声を上げながら、植え始めると楽しくなったようで、予定よりも広い範囲を植えをしました。これから稲の成長が楽しみです。
【学校行事】 2018-05-18 17:01 up!
花いっぱいになーれ
5月15日(火)全校児童が、校舎横の花壇にサルビアの苗を植えました。1年生は2年生から教えてもらいながら、丁寧に穴を掘って植えていました。これから毎日水やりや花摘み等のお世話が始まります。また、玄関の花壇や正門付近にも花が植えられ、花いっぱいの石坂小学校です。
【学校行事】 2018-05-18 16:02 up!
プール清掃
5月11日(金)3年生〜6年生がプールの清掃をしました。今年は、太田小学校の児童からも参加していただきピッカピッカになりました。天気にも恵まれ、見違えるようにきれいになったプールに満足そうでした。暑い日の水泳授業が楽しみです。
【学校行事】 2018-05-18 15:15 up!
本好きな子ども達に!2
図書ボランティアさんは、読み聞かせだけではありません。図書室の掲示をしたり、おすすめの本を入れ替えたりしながら子ども達が本を読みたくなる環境を作っていただいている方もいます。ありがとうございます。
【学校行事】 2018-05-09 18:24 up!
本好きな子ども達に!
5月7日(月)から図書ボランティアさんによる読み聞かせがスタートしました。話術にドキドキしながら、目を真ん丸にして聞き入る子ども達です。その後、学校の図書室や「米百俵号」からたくさん子ども達が本を借りる姿がありました。1年間よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2018-05-09 18:12 up!
全員歩き切った14Kmの遠足
5月1日(火)全校縦割り班遠足がありました。今年は、学校から悠久山公園まで7Kmを往復しました。普段なかなか歩かない距離なので、心配もありましたが、41名全員が歩き切りました。班長さんの励ましや歩くペース配分も素晴らしかった。苦しい中、全員が歩けたことは子ども達の大きな自信になりました。これが1年間のがんばりを支えてくれるきっかけになると思います。
【学校行事】 2018-05-02 18:35 up!
交通安全教室
4月25日(水)に交通安全教室がありました。蓬平町駐在所長さんと長岡市セーフティーリーダーさんからおいでいただき、横断歩道のわたり方や正しい自転車の乗り方について教えていただきました。その後、実際に学校周辺の横断歩道を渡ったり、自転車に乗ったりしながら指導を受けました。自分の命は自分で守ることを学びました。
【学校行事】 2018-05-02 14:52 up!
4月の学習参観
4月21日(土)に今年初めての学習参観がありました。土曜日とあってたくさんの保護者の方からおいでいただきました。子ども達の真剣な表情や話し合って分かった時のうれしそうな様子から子ども達のがんばっている姿が見えました。
【学校行事】 2018-05-01 18:09 up!
1年生を迎える会
4月21日(土)に1年生を迎える会がありました。児童会総務委員会が中心になり、全校の児童が関わり、1年生が早くみんなと仲よくなれるように企画運営されました。ゲームでは、おいでいただいた保護者の方々にも参加していただき、笑顔いっぱいの会になりました。
【学校行事】 2018-05-01 07:46 up!
遠足
5月1日(火)遠足は予定通り実施いたします。
【学校行事】 2018-05-01 07:08 up!
第1回避難訓練
4月19日(木)に火災を想定した避難訓練を実施しました。長岡消防署より3名の署員の方においでいただき、避難の様子、消火器の使い方、防火シャッターの仕組みについて教えていただきました。普段は閉じていない防火扉を開け、ハンカチで口に当てながら担任の指示の元、真剣に避難できました。立派でした。
【学校行事】 2018-04-25 14:19 up!
発表朝会
4月17日(火)発表朝会がありました。1年生から6年生の代表が、今年度がんばりたいこと自分の夢への挑戦について話がありました。発表態度も内容も立派でした。新しい学年に進級した子ども達の思いを大切にしていきます。
【学校行事】 2018-04-25 13:49 up!
なかよし班顔合わせ
4月13日(金)1学期の縦割り(1年生から6年生混合)のなかよし班の顔合わせ会がありました。自己紹介の後、2年前にみんなで作成した「ふるさと石坂カルタ」を各班ごとに行いました。真剣の中にも1年生へ配慮を見せる優しい子ども達でした。
【学校行事】 2018-04-25 13:35 up!
1年生学校探検
4月12日(木)1年生が学校探検で、どこにどんな教室があるのかを調べていました。職員室では教頭先生に届け物を渡す練習をし、校長室ではソファーに腰を下ろし、校長と少しお話をしました。
【学校行事】 2018-04-13 15:01 up!
1年生を加えた朝の登校
4月10日(火)前日入学式を終えた1年生が登校班で登校してきました。班長の6年生は、危険な場所を教えたり、歩くスピードをゆっくりにしたりしながら優しく接していました。また、教室まで一緒に行きながら学習の準備を教えていました。
【学校行事】 2018-04-13 14:55 up!
満開の桜の下 平成30年度入学式
4月9日(月)桜が満開の中、今年度の入学式を行いました。5名のかわいい1年生が元気いっぱいに入学してきました。担任の先生から呼名されると大きな声で返事をし、満面の笑顔を見せてくれました。地域の宝を大事に育てていきます。今年は1年生を加え41名でスタートです。
【学校行事】 2018-04-13 14:16 up!
平成30年度スタート
4月6日(金)平成30年度の新任式と1学期始業式を行いました。新任式では、2名の転入してきた職員のお話に子ども達は真剣に聞き入っていました。その後、6年生の代表が、石坂小の自慢は挨拶と優しさという歓迎のあいさつをしました。1学期始業式では校長講話(自分の命も友達の命も大切)のあと、担任発表がありました。歓喜のような溜息のような子ども達の表情が印象的でした。
【学校行事】 2018-04-06 16:24 up!