2/20インフルエンザ情報![]() ![]() 1年3組1名、2年1組2名、2年3組1名 発熱で早退・欠席の生徒が増加傾向です。 吹奏楽部に罹患拡大傾向が強く、本日・明日の吹奏楽部の部活動を中止し、登下校の保護者送迎を(可能な範囲で)依頼しています。 近隣では、みずほ保育園が登園自粛となっています。 県学級閉鎖等の状況(最新版)はこちら ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="7020">県学級閉鎖等の状況2月20日</swa:ContentLink> 2/20授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育:男子はダンスの練習(制作?)中(写真右) 2/20給食の時間
給食の時間、どのクラスも、前を向いて食べています。1・2年生は机を離し、インフルエンザの感染を予防しています。
今日の放送では、先生からのリクエスト曲も流れていました。 写真は左から1〜2〜3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年音楽「歌舞伎を鑑賞しよう!」(写真中) 3年体育「男子はバドミントン、女子は卓球です」(写真右) 2/20授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「実験〜ピストンを引くと体積が膨張し、気温は・・」(写真中) 3年社会「世界の気候と時差について」(写真右) 2/20学年集会(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受験についての打ち合わせ(志願変更手続きなど)の後、卒業合唱の練習をしました。 ずいぶん声量が大きくなってきました。本番が楽しみですね。 2/20卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姿勢・礼法・合唱の練習をしました。静かに、緊張感をもちながら、頑張っていました。 2/19インフルエンザ情報![]() ![]() 2年2名です。 発熱で休んでいる生徒もいます。 吹奏楽部に罹患の可能性が高いので、吹奏楽部の明日の部活動を中止します。 近隣では、みずほ保育園が登園自粛となりました。 長岡市内中学校では、宮内中と岡南中、三島中が学級閉鎖となっています。 引き続き、各ご家庭では、生徒が登校する前の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い時は、早期に受診したり、スクールバス利用を自粛したりするなど、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。 県の学級閉鎖等の状況はこちら ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="7013">県学級閉鎖等の状況2月19日</swa:ContentLink> 2/19卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入場の練習の後、一人ひとり、卒業証書を受け取る練習をしました。(写真中・右) 2/19学級活動(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/19学級活動(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/19三年生に感謝する会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒に渡された「給食レシピ」(写真中) 皆勤賞の賞状(写真右) 2/19三年生に感謝する会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会から:給食レシピの贈呈(写真左) 保健委員会から:皆勤賞の表彰です(写真中) 最後に、三年生の懐かしい写真をスライドで振り返りました(写真右) 2/19三年生に感謝する会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から:青涼太鼓の披露です(写真左) 1・2年生から:合同の合唱「道」(写真中) 図書委員会から:読書用しおりの贈呈(写真右) 2/19生徒会朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長「3年生のみなさん、ありがとうございました!」(写真左) 学習時間調査の表彰です(写真中) 校長からの賞状伝達は・・ 新潟吹奏楽コンクール新人戦、管打楽器ソロコンテスト、長岡市スポーツ協会最優秀選手賞、実用数学検定、ライオンズクラブ善行表彰・・でした。 2/18インフルエンザ情報![]() ![]() 2年1名です。 発熱により早退した生徒はいません。 長岡市内中学校では、新たに、宮内中学校1年生が学級閉鎖となりました。 引き続き、各ご家庭では、生徒が登校する前の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い時は、早期に受診したり、スクールバス利用を自粛したりするなど、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。 新潟県の学級閉鎖状況はこちら ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="7002">県学級閉鎖等の状況2月18日</swa:ContentLink> 2/18部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部「名探偵コナン」のテーマ曲を練習中(写真中) 創作部:各々の作品作りに取り組んでいました(写真右) 2/18全校式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても静かな雰囲気の中で行われましたので、少し窮屈な気持ちになった生徒もいたかもしれませんが、全校練習は3回しかないので、みな集中して取り組んでいました。3年生の所作はとても上手でしたね! 吹奏楽部もスタンバイ(写真左) 「礼」のタイミングを合わせるのが大切です!(写真中) 入場や歌の練習もしました。1・2年生、拍手を頑張れ〜(写真右) 2/18授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会「人口と食糧問題〜世界の飢餓」(写真右) 2/18授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年英語「(ライティングとスピーチ)What will you do in 5 years?」(写真中) 1年音楽「合同の音楽・・校歌を歌おう!」(写真右) |
|