1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

修学旅行20 夕食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい夕食をいただきました。この後は、班長会、1日の振り返り、などが予定されています。自由時間もあります。


本日のアップはこれにて終了いたします。引き続き、2日目の様子をお伝えいたします。

修学旅行19 平和講話

画像1 画像1 画像2 画像2
平和講話に熱心に耳を傾けていました。また、講話の後には、お礼の「誓い」を合唱しました。

修学旅行18 ホテル到着

画像1 画像1
2日間、お世話になるホテルに到着しました。まだ、明るいです。

修学旅行17 資料館を出発しました

画像1 画像1
広島平和記念資料館からバスでホテルに向かいます。

修学旅行16 広島平和記念資料館見学

画像1 画像1
広島平和記念資料館では、大変熱心に見学していました。

修学旅行15 広島駅到着

画像1 画像1
無事広島駅に到着しました。

修学旅行14 京都駅通過

画像1 画像1
12時30分 京都を通過しました。少し、曇ってますね。広島まで現在時刻13:17からおよそ1時間後に到着となります。もう少しです。

修学旅行13 保健係の出番です

画像1 画像1
保健係が新幹線の中で弁当の配布と回収を行いました。美味しい時間はあっという間です。

修学旅行12 お弁当タイム

画像1 画像1
1日目の昼食です。朝が早かったため、楽しみにしていた生徒もたくさんいました。味は美味しいとのことです。

修学旅行11 富士山

画像1 画像1
11時頃 富士山の上部が綺麗に車窓から見えました

修学旅行10 東京駅発車しました

画像1 画像1
東京駅を予定通り10時10分に発車しました

修学旅行9 東京駅での移動2

画像1 画像1
東京駅では、スムーズな移動が出来ました。(その2)
画像2 画像2

修学旅行8 東京駅で東海道新幹線へ

東京駅では、スムーズな移動が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7 東京駅着まであと10分

画像1 画像1
9時30分現在 1名頭痛をうったえる生徒がいますが、ほぼ全員が元気です。

修学旅行6 大宮駅通過

画像1 画像1
 少しアップが遅れましたが、大宮駅を過ぎおやつと遊びが終わりとなりました。座席を元に戻しています。メリハリのある行動が修学旅行の行動目標でもあります。

修学旅行5 整美係の活躍

画像1 画像1
整美係が新幹線の中のゴミ集めをしました。

修学旅行4 湯沢駅通過です

画像1 画像1
越後湯沢駅を過ぎると、おやつ解禁です。9:10頃まで楽しい車内が続きます。まもなく、おやつタイムも終わりを迎えます。

修学旅行3 長岡駅ホームにて

画像1 画像1
新幹線 とき306号 7:42発を待っています。

修学旅行2 見送り隊

画像1 画像1
 長岡駅にてこれからの修学旅行でわくわくのみなさんを見送りました。

修学旅行1 いよいよ出発です!(出発式)

画像1 画像1
 小雨が降る朝の修学旅行出発ではありましたが、水翔学年の皆さんの顔は、これからの旅行がとても楽しみという「いい顔」がたくさん見られました。

出発式で、校長先生から「これからの修学旅行では、知らない場所(土地)でも適応し、安全で楽しく充実した旅行にしてほしい」とのお話がありました。これから始まる修学旅行が水翔学年の皆さんにとって思い出深い旅行になることを祈っております。そして、元気に長岡に帰ってきてくださいね。「いってらっしゃい!」

 以後、修学旅行でのトピックスを随時アップしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

給食だより

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

年間行事予定表