縄跳び大会&スキー授業!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスもベスト記録を目指して、よく頑張りました!拍手!! そして、学校でのスキー授業では、子どもたちがとても楽しそうに滑っていました。 やっとでスキーができる喜びから、終始笑顔がかがやいていました。 代表委員会
3月1日(金)の「6年生ありがとうの会」に向けて、代表委員会を行いました。
5年生が司会等の運営をし、3・4年生は積極的に意見を出したり、学級で話し合ってきたことを伝えたりしました。 学校を引っ張ってくれてきた6年生に、「ありがとう」を伝えるために、 とても真剣な表情で参加していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入学児童体験入学・入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、受付の手伝いを担当し、名札をかけてあげたり、 クラスの列に並べたりする仕事をしました。 「寒くない?」 「ジャンケンする?」 とてもやさしく声を掛けていました。 来年は、6年生としてかわいい新1年生を迎えます。 楽しみですね! 委員会説明会!![]() ![]() ![]() ![]() 委員会体験も2回行いましたが、そこでは知れなかったことについても詳しく知ることができました。 4年生の委員会選びのために、準備をしてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました! 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新潟県長岡地域振興局県税部の職員3名から来校いただき、 「税」について考える学習を実施しました。 どんな税金があるかなど 税について知っていることを出し合ったり、 税金がなかったら社会はどうなるか…ということを DVDを視聴して考えたりしました。 最後は、1億円分の札束(みほん)を持ってみて その重さにびっくりした子どもたちでした。 「租税教室」のため来校ださった 荒川様、鈴木様、佐野様、 ありがとうございました。 金曜日は外国語!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語を行っています。 今日はI can 〜の表現を使って、自分のできることを 英語で伝え合う活動を行いました。 自分の得意なことを選び、 I can sing well. と言うと、同じ班の友達が You can sing well. Nice! と言ってくれます。 グループで発表した後、代表がみんなの前で発表しました。 みんなに“Nice!”と、大きな拍手をもらって とてもうれしそうな子どもたちでした。 とても上手だったので、小野先生にもほめていただきました! |