個別懇談ありがとうございました![]() ![]() 大変お忙しい中、担任とお話をする貴重な時間をつくっていただきありがとうございました。保護者の皆様の思いを聞き、改めて身の引き締まる思いです。今後も、皆様と力を合わせて、お子さんをよりよく育てていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 まだまだこれから暑い日が続きそうですが、そんな真夏の晴天の中、校舎改築は進行中です。 8月8日 親善水泳大会![]() ![]() 自己ベストをめざして、最後まで全力で泳ぎ切ってほしいです。 今日も暑いです 個別懇談お願いします![]() ![]() そんな中、個別懇談の日程も順調に進んでいます。 保護者の皆様、暑い中、校舎改築で不便な中、ありがとうございます。 駐車は、グラウンド築山脇をご利用ください。 児童交歓会に参加![]() ![]() ![]() ![]() 日頃の活動の様子だけでなく、悩みなどについても意見を交わしました。今後の活動について参考となる意見ももらい、夏休み以降の上川西小の児童会活動に期待がもてます。 夏休み中の陸上練習
7月中に2回行いました。(27日は、なし)
8月24日に、夏休み中最後の練習を、全員参加で行います。 ☆ 夏休み スタート ☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月 1年生を迎える会の練習で、出し物の練習に取り組みました。担任が総入れ替えになったため、出し物について何も分からない大人たち。子どもたちに何度も教えてもらいながら練習に励みました。素晴らしい子どもに助けられ、新年度の幕を開けました。 5月 運動会。若草トルネードでは2年生を、綱引では3年生をリードしました。また、応援団の仲間入りもし、上学年としての自覚をもつ良い機会となりました。 6月 校外学習が始まりました。3年生までは、地域に目を向けて学習しましたが、4年生からは市・県まで視野を広げていきます。子どもたちの世界が、どんどん広がっていきます。 7月 プレハブ教室に引っ越しました。慣れない環境にも関わらず、子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしています。環境の変化にも動じない子どもたちに、頼もしさをおぼえます。 4年生も3分の1が終わりました。我々も全力で子どもたちの指導にあたり、残された期間で子どもたちが少しでも成長できるように努めます。 子どもたちがたくましく、元気に学校に戻ってくることを楽しみにしています。 子ども達だけでなく、ご家族の皆様にとって、楽しく、素敵な夏休みとなること、担任一同願っております。 明日から夏休み![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、夏休み前の最後の登校日でした。 全校集会では、2年生と5年生の代表児童の発表がありました。1学期前半、たくさんのことをがんばり、成長したことがよくわかりました。これからの夏休みを思いっきり楽しんで、さらに成長してほしいと思います。 さあ夏休みです。 何と言っても「生命」が大切です。 思い出に残るよい33日間となるよう、保護者の皆さん、地域の方々、子供たちの頑張りを見守り、励ましの声をかけてあげてください。 個別懇談のお知らせ(1・2年生)![]() ![]() 1年生は、1階の教室 2年生は、3階の教室 において実施する予定です。 なお、お車は校舎脇の「テニスコート」を臨時の駐車場にしております。それ以外の場所は、江陽中の職員・生徒の活動に支障がありますのでおやめください。 時間に余裕をもって、お越しください。内履きもご持参願います。 お手数をおかけします。よろしくお願いします。 夏休みまであとわずか![]() ![]() 子供たちは、夏休み前の学習のまとめに取り組んでいます。 暑さの中、熱中症事故が心配されます。できる限りの対策を行い、子供たちの安全を守っていきます。 7月23日 5・6年生は6限授業中止 5限で下校します(メール配信のとおり) 行ってきました自然体験教室3![]() ![]() 友達のいいところもたくさん見つけられたのではないでしょうか。この経験を夏休み以降に生かして、さらにレインボーの虹が広げられますように。 いやぁ、楽しかったぁ〜♪ 保護者の皆様、ご支援ご協力ありがとうございました。 行ってきました自然教室2![]() ![]() 行ってきました!自然体験教室1![]() ![]() キャンプファイヤーでは全員で歌って踊りました。燃え盛る炎にのように子供たちのテンションも上がり、とても楽しい時間が過ごせました。 夏休みまであとわずか![]() ![]() 子供たちは、夏休み前の学習のまとめをがんばっています。 夏休みまで、授業日は、あと3日間です。 今日は、5年生 自然体験教室2日目です。 自然教室へ![]() ![]() 暑さには十分に気を付け、体調管理を徹底し、思い出に残る2日間にしてきます。 読書週間![]() ![]() ![]() ![]() 朝の涼しい時間に、読書によって心を落ち着かせることも大切なことです。 夏休みになっても、たくさん本を読んでほしいと思います。 子供たちが楽しみにしている夏休みは、もうすぐです。 わかくさ朝会![]() ![]() ボランティア委員会が、学校や社会のためにいろいろなことをやってることを全校のみんなが知ることができました。 夏休みまで、あとわずかです。暑い日が続きますが、暑さに負けずに元気に登校してほしいです。 平和学習![]() ![]() 主に「長岡空襲」についてお話をしていただきました。 これまでの学習で知っていたこと、新たに学んだとこをつないで「長岡空襲」についてさらに学びを深めることができました、 第2回 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、お店の中に入って、自分たちで考えた質問をお店の人に聞きました。 真剣に話を聞いている姿、一生懸命メモをとる姿が見られた素晴らしい学習でした。 また、一段と上川西小学校の地域が好きになったと思います。 次は、聞いたことをまとめ、発表に向かってがんばります。 |