3年生 校内造形展![]() ![]() 次々と力作が完成しました。 比較的うすい色をローラーで塗り、そこに表現したい形のシールを貼ります。 そして、濃い色を塗り、さらに表現したい大きめの形のシールを貼ります。 最後に黒インクを塗り重ねた後、シールを貼って完成です。 形や色、模様、様々な工夫が光ります。 校内造形展は、全学年の図工作品が校内に展示されています。 展示は26日までです。 来校の際は、ぜひ児童の作品をご覧ください。 音楽TF1グランプリ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 様々な学年の児童が歌、ダンス、演奏等を披露しました。 元気いっぱいに踊る子どもたち。 一人でも堂々と歌う子ども。 のびのびと表現する仲間を、温かく見守る子どもたち。職員。 和やかな雰囲気の中で、素敵なパフォーマンスが次々と披露されました。 来週の13日は、第2回目が行われます。 スキー教室終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くの保護者の方によるご協力のおかげです。 子どもたちは、スキーの技術を磨き、楽しさを存分に味わうことができました。 特に、講師(通称FAP)として参加していただいた方々、大変お世話になりました。 ぜひ、来年もよろしくお願いします。 なお、2月6日(水)に予定されていた1年生の雪ん子教室は、雪が十分にないため中止となりました。 2月 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに描いた作品が入賞し、表彰を受けた児童は自信を高めていました。 校長講話では、「立春」「節分」「如月」の言葉について考えました。 そして、言葉の意味についての興味をもつことが勧められました。 さあ、2月です。 気が付けば、今年度もあとわずか。 残りの一日一日を大切にしていきましょう。 |