教育目標「向学 創造 協和」

12/12保護者面談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も保護者面談です。控室は教室手前の学習室になります。
1階美術室前には、創作部の作品を展示していますので、ご覧ください!
学校南側の県道が、工事のため片側交互通行になっていますので、通行の際、お気を付け下さい。

12/12授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年英語「What's that ?」
2年体育:技も、かなり出来上がっています!

12/12授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生保育実習の最終日です。
生徒は、遠慮がちに、でも一様に優しい表情で園児に接していました。

12/12授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年体育:器械運動の授業も、いよいよ終盤。出来栄えを確認してもらっています。当初より、体の動きが滑らかになったようです。
1年美術:最後の仕上げ・・いよいよ完成です!(写真右)

12/12部活終了時間変更

画像1 画像1
12/12(水)〜12/14(金)の部活動終了時間を15:40分(吹奏楽部のみ計画通り)とし、スクールバスを利用する生徒は16:30まで講堂で勉強・読書とします。(スクールバスは14:10と16:40発です)
また、本日の送迎依頼の電話が、生徒からご家庭に入ることもありますので、可能な範囲でご協力お願いいたします。
顧問が付けない状況と活動時間の長さから、安全を優先し判断したものですが、急なお知らせとなり、お詫び申し上げます。

12月 給食だより

画像1 画像1
12月になりました。
給食では、れんこん、小松菜、生きくらげなど中之島産の野菜と、お米、みそなどたくさん使用しています。
たよりでも地元産は太字で表示しています。
ご覧ください。
 ↓
12月 給食だより

12/11保護者面談

画像1 画像1
今日から保護者面談です。各教室手前の「学習室」が待機場所になっていますので、お待ちくださいね。

12/11授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年数学:四則計算や文字式など、計算問題の基礎を確認(写真左)
3年国語:PCで四字熟語を調べていました(写真中)
2年社会「五箇条の御誓文で政治の在り方は・・」(写真右)

12/11あいさつ運動

画像1 画像1
今朝もあいさつ運動、頑張っていました!

12/10部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バスケはフルコート、女子バスケはハーフコートで、それぞれシュート練習中でした。
バレーボールはハーフコートでレシーブ練習(写真右)

12/10授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年音楽「VTRでシューベルトとその音楽について勉強しましょう・・」(写真左・中)
1年国語「年賀状を書いてみよう!誰に宛ててかくのかな?」(写真右)

12/10授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年家庭:ミートソーススパゲッティを作ろう!「玉ネギの刻み方はね・・」(写真左・中)
3年英語:単元「A University Student」

12/10授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年理科「地球から見た天体の動き、この地球儀をモデルに見てみると・・」(写真左・中)
1年社会「下剋上時代の土一揆とは・・」(写真右)

12/10積雪・・

画像1 画像1
学校の中庭も、白くなりました・・。
今週は、寒い朝が続きます。生徒送迎の自動車も多いので、スリップ事故や人身事故など、雪の影響による事故が無いように祈ります。

12/10あいさつ運動

画像1 画像1
生徒会役員が、生徒玄関で「おはようございま〜す」と、あいさつしていました。
あいさつチャレンジカップの一環です。
元気なあいさつで一日が始まると、気持ちいいですよね。

冬季スクールバス

画像1 画像1
冬季のスクールバスが運行されています。バスは、生徒玄関前に一斉に並ぶので、最初は「どれに乗ればいいの?」と戸惑う姿もありましたが、1週間して、慣れたようです・・。
降雪等によりバス運行ができない事態が発生する場合があります。バス停へのバス到着時間が30分以上遅れている場合は、自宅へ戻り「待機」となりますので、ご承知おきください。

結露に驚きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先の火曜日(12/4)、外気温が温かく、校舎が冷えていたために、北側階段周辺に結露が発生!滑りやすい廊下になりましたので、写真のような掲示物と全校放送で注意喚起しました。転んだ生徒が若干いましたが、幸い、怪我をしませんでしたので、ホッとしています。

学校の水・・

画像1 画像1 画像2 画像2
中之島中学校は建設されて26年が経ちます。特に、年2回の薬剤師による検査結果を基に、飲み水には注意を払っています。(写真左)
プールの浄化ポンプも水漏れがある上に、機能低下が著しいので、交換しました。これで、来年もプールが使えそうです・・。(写真右)

1年生の作品

画像1 画像1
1年生が国語の授業で作った、本の紹介カードが、教室前に掲示されています。
力作ぞろいですので、保護者面談時にご覧ください!

2年生職場体験

画像1 画像1
2年生の職場体験レポートが、教室前廊下に貼りだされています。
個人面談の時にご覧ください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 教室給食開始 特色化選抜面接等
2/13 PTA評議員会
2/14 特色化選抜内定通知