6年生がアオーレ長岡で上組地域のよさを発信

画像1 画像1
 1月19日(土)、6年生が企画展「いいねぇ上組地域の宝〜受け継がれてきた歴史に感謝〜」を、アオーレ長岡1階のホールAで行いました。保護者の皆様、地域の皆様、そして卒業生の方や市政だよりを見て来られたという一般市民の方など、大勢の皆様からご来場いただき、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 開館に先立ち、代表の子どもがFM新潟の「アオラジ」(同会場)に生出演し、企画展をPRしました。展覧会では、上組地域を描いた自分の絵についての思いや工夫を伝え、上組地域のよさを愛着と感謝の気持ちを込めて紹介し、大切な宝を受け継ぎ残していきたいという願いを発信することができました。

新しい図書室がオープン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 改修工事が済んだ後、図書の整理を進めてきた図書室が、1月15日(火)にオープンしました。「こだまお話し会」の皆さんをお招きしてテープカットを行い、同会から寄贈された大型絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、興味をもって聞き入り、その後、新しくなったカウンターで早速本を借りていました。カーペットの敷いてあるコーナーで、気持ちよさそうに座って本を読む姿も見られました。

不審者対応の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日(金)に、6年3組教室に不審者が侵入したことを想定して、避難訓練を行いました。長岡警察署の方から、不審者が近付いたときやランドセルをつかまれたときの対処の仕方などを、実演を交えて指導していただきました。不審者を見分ける合い言葉として「さっきみた」、不審者から身を守る合い言葉として「いかのおすし」を学びました。内容は、次のとおりです。「さ」わろうとする人、「っ」いてくる人、「き」いてくる人、じろじろ「み」る人、「た」べものをくれる人。ついて「いか」ない、「の」らない、「お」お声を出す、「す」ぐにげる、「し」らせる。

心を込めて書いた書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月9日(水)に、全校で校内書き初め大会を実施しました。1・2年生は教室、3〜6年生は体育館において、それぞれ硬筆と毛筆で行いました。子どもたちは冬休みの練習の成果を発揮して、落ち着いて丁寧に書き上げました。作品は、各学級の廊下に1月25日(金)まで展示してありますので、ご都合の付く平日に、いつでもご覧ください。

1月19日(土)6年生「たいよう学年」がアオーレ長岡で企画展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。子どもたちは冬休みも終わり、1月8日(火)から2学期後半の学校生活を再開しました。
 6年生は、「総合的な学習の時間」の活動の一環として、様々な美術館での作品鑑賞や「こだま美術館」での解説員活動を行ってまいりました。その中で、作品について考えたり、自分の思いを伝えたりする学習に取り組んできました。この度、学習のまとめとして、アオーレ長岡において、企画展「いいねぇ上組地域の宝〜受け継がれてきた歴史に感謝〜」を以下のとおり計画いたしました。多くの皆様のお越しをお待ちしております。
1 日時 平成31年1月19日(土) 13:00〜15:00
2 場所 アオーレ長岡 1階 ホワイエ・ホールA
3 内容
 6年生が感じる上組地域の魅力スポットを16のブースに分けて展示します。各ブースには「子ども芸術祭」(上組小学校の文化祭)で展示した「上組地域八十景」の風景画に加え,各スポットの写真や地図なども展示します。
 多くの人に楽しんでほしいという思いから,クイズやポスターなど,地域のことを詳しく知ることのできるコーナーや小さなお子さんでも楽しめる顔出しパネルコーナーなども設置します。
 各ブースでは,6年生が作品の解説をしながら上組地域の魅力を伝えます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28