マラソン大会にむけて![]() ![]() 練習を積んで、心も体もパワーアップして、本番を迎えてほしいです。 現地練習ボランティアの皆様、大変ありがとうございます。 絆の力で 勝利と自己ベストをつかめ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生を中心に、1〜5年生が6年生の活躍を願って、大きな声でエールを送りました。 さらに、校長先生からもエールをもらいました。 パワーをもらい、6年生きずな学年141名。勝利を目指し、自己ベストを目指し、全力でがんばって欲しいと思います。 待ちに待った校外学習!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、ワクワクドキドキ!朝から元気いっぱい! 動物愛護センターでは、施設の見学や動物との触れ合い体験をさせていただきました。動物たちの命を大切にすること、優しい気持ちで触れ合うことを学びました。 越後丘陵公園では、時間いっぱい体を動かし遊びました。 子どもたちの笑顔をたくさん見ることができた校外学習でした。 江陽中学校のグラウンドで陸上練習![]() ![]() 学校のグラウンドは、校舎改築工事のため、直線での練習が十分にできませんでした。今日は、中学校の広いグラウンドで思いっきり走ることができて、いい練習ができました。 リレーも、いいタイムが出ました。 リレー練習 2![]() ![]() 親善陸上大会に向けて![]() ![]() 目標は『優勝』と意気込む子供たち。 気合いが入っています。 台風21号接近による対応について![]() ![]() 新潟県にも明日4日の午後、夕方〜夜(場合によっては翌朝)に影響が出る可能性が高いようです。 そこで、当校では現在のところ下記の対応をいたしますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 【9月4日(火)】 朝 :通常通り登校 下校:状況に応じて、6限の委員会活動をなしにして下校。 *1〜4年はもともと6限の授業予定はありません 下校が早まる場合は、メール配信をいたします。保護者の皆様におかれましては、配信メールをご確認ください。 なお、状況によっては、明日さらに下校時刻を早める可能性もありますが、その場合もメール、HPでお知らせいたします。 【9月5日(水)】 朝 :台風の影響がある場合は、登校を遅らせます。 登校の対応は、朝、メール配信でお知らせいたします。 ねん土マイタウン![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、「おかしのまちにしようかな」「お城のような建物を作ろう」など、想像を広げながら、楽しそうに取り組んでいました。 一人一人が住んでみたいまちを作った後、友達のまちとつなげてみました。道路や階段、橋などでつなげ、楽しい町ができました。 夏休み作品展開催中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学級で作品の発表会をして、廊下に「夏休みの宝物」を展示しました。休み時間にも、作品を見たり、作った人と一緒に工作を動かして遊んだり、ページをめくったりと、作品鑑賞を楽しんでいます。 校外学習へ![]() ![]() 楽しい思い出ができますように。 力作ぞろいです
8月30日〜9月6日に、
夏休み作品展を行います。 子供たちの夏休み中の頑張り、思い出を教室前や階段等に展示しております。ぜひ、ご覧ください。 ご来校の際は、職員室に一声お声掛けください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期後半スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ暑い日が続きますが、秋も社会科見学やマラソン大会などの行事が続き、子どもたちの頑張る姿がたくさん見られることと思います。1学期後半も、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 各クラスでは、「夏のたからもの発表会」を行っています。それぞれの思いが込もったたからものばかりです。夏休み作品展にもぜひお越しください♪ PTA講演会について![]() ![]() なお、この時間は、子供たちは授業時間として、全員が参加します。ご確認ください。 日時 :平成 30 年 10 月 12 日《金》 14 :20 〜15 :20 会場 :上川西小学校体育館 給食も始まりました
夏休み明けの子どもたちは、食欲ももりもり。
夏休み前以上に、食が進んでいたようです。 マスク・歯磨き道具を忘れて困っている子がいました。用意をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期後半スタート![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、1学期後半のスタートです。 1学期後半は、28日間です。短い期間ですが、1学期学習のまとめ、親善陸上大会、マラソン記録会にむかってがんばっていきます。 「めあてに向かって本気で取り組む」 子どもたちのがんばりに期待しています。 6年生陸上練習![]() ![]() きれいになったよ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中に、校舎改築がどんどん進みました。きっと、子どもたちは見違えることでしょう。お楽しみに。 さて、写真の場所はどこでしょうか? 学校再開に向けて![]() ![]() もうすぐ夏休みが終わります。ここにきて、また暑い日が続き、学校再開後の暑さがきになるところですが、北校舎の普通教室南側の窓の上にひさしが取り付けられました。日除けや雨除け用の小型の屋根です。これで暑さも少しやわらげることができそうです。 夏休みあと1週間![]() ![]() 校舎、中庭のヘチマが、きれいな黄色の花を咲かせています。 夏休みは、あと1週間。元気な笑顔を、待っています。 長岡花火清掃ボランティア![]() ![]() 今年もフェニックス花火すごかったですね。 ブルーフェニックスは見つけられましたか。 今年は、花火清掃ボランティアに、2日間合わせて60名の参加をいただきました。 特に、2日目は、たくさんのゴミがあったように感じます。が、年々マナーがよくなってきているのか、全体的にゴミは少なかったようです。 参加いただいた皆さまありがとうございました。 |
|