2月7日(木)のインフルエンザ様疾患の状況
本日2月7日(木)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
1年2組と5年1組は学級閉鎖3日目です。
全校でインフルエンザと診断されての欠席者は10人で、昨日と同じでした。新たに診断された児童もいません。また、状況を注視している5年2組も大きな変化はありませんでした。
全校的には大きな拡がりは見られませんでした。ただ、6年生が1組2組ともにかぜ症状による欠席者が少し増加しています。
引き続き、インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の強化について、ご理解とご協力をお願いします。
【お知らせ】 2019-02-07 09:25 up! *
2月6日(水)のインフルエンザ様疾患の状況
本日2月6日(水)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
1年2組と5年1組は学級閉鎖2日目です。
全校でインフルエンザと診断されての欠席者は10人で、昨日と同じでした。また、5年2組の状況も継続しており、状況を注視しています。
本日も全校的には大きな拡がりはみられませんでしたが、引き続き、インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の強化について、ご理解とご協力をお願いします。
【お知らせ】 2019-02-06 09:11 up!
2月5日(火)のインフルエンザ様疾患の状況
本日2月5日(火)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
1年2組と5年1組は学級閉鎖1日目です。
全校でインフルエンザと診断されての欠席者は10人でした。そのうち4人が5年2組で、状況を注視しています。
昨日に比べて、全校的には大きな拡がりはみられませんでしたが、引き続き、インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の強化について、ご理解とご協力をお願いします。
【お知らせ】 2019-02-05 09:09 up!
2月の給食だより・給食献立表
2月の給食だよりと献立表を発行しました。
2月は、節分にちなんで「まめまめメニュー」と、6年生のリクエスト献立をたくさん取り入れました。おいしく食べてもらえるように心をこめて作りたいと思います。
インフルエンザが流行しています。手洗い、うがい等感染予防対策と、睡眠・休養・栄養を心掛けてください。
【給食室】 2019-02-04 18:37 up!
インフルエンザ様疾患の流行に伴う臨時措置
本日2月4日(月)、1年2組と5年1組でインフルエンザ様疾患による欠席者が急増しました。
学校医のご指導を受け、1年2組と5年1組について、明日2月5日(火)〜7日(木)までの3日間、臨時措置として学級閉鎖とすることとしました。ご理解とご協力をお願いします。
先週に学年閉鎖をした4年生は落ち着いた状況となりましたが、全学年にインフルエンザと診断されての欠席者がいます。また、発熱等インフルエンザ様疾患の症状による欠席者数も、先週末よりも増加しています。
インフルエンザ様疾患の拡大防止について、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【お知らせ】 2019-02-04 09:20 up!
2月に入りました
2月に入りました。
「きぼうカレンダー」の絵は、大きな2本の角と牙をもった青鬼が大きく描かれ、周りにはたくさんの緑色の豆が描かれています。ぜひご覧になってください。
2月の主な行事としては、7日(木)に新一年生の一日入学、12日(火)に上学年参観日・学年懇談会、15日(金)に下学年参観日・学年懇談会を予定しています。
また、3年生スキー教室は8日(金)に、延期した4年生スキー教室は13日(水)に行います。
児童会では、2月の後半に「6年生ありがとう週間」を行い、26日(火)に「6年生を送る会」を計画しています。6年生の卒業へのカウントダウンが始まっています。
【お知らせ】 2019-02-01 14:07 up!
2月1日(金)のインフルエンザ様疾患の状況
本日2月1日(金)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
4年生が今日から登校して来ました。まだ欠席者は多いものの学年閉鎖中での拡がりはほとんどみられず、インフルエンザ様疾患の拡大状況は落ち着いています。
4年生を除いての全校のインフルエンザ様疾患と診断されての欠席者は17人で、昨日よりも1人減りました。発熱などのかぜ症状による欠席者数も減少傾向ですが、登校していてかぜ症状を訴える児童数が増加しました。
なお、本日は1年2組でインフルエンザやかぜ症状による欠席者が5人となり、状況を注視しています。
今回も土日明けの月曜日に欠席者・罹患者が急増しました。各ご家庭では、ぜひ土日の過ごし方についてご配慮をお願いします。
インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の強化について、どうぞご理解とご協力をよろしくお願いします。
【お知らせ】 2019-02-01 09:27 up! *