新入生の皆さん!待ってます! 旭岡中ガイダンスリハーサル
2月6日(水)に、8日(金)に行われる小中交流会における「旭岡中ガイダンス」のリハーサルを行いました。1年生が来年度の新入生に旭岡中の生活や学習、行事、生徒会活動、部活動等を紹介するものです。映像資料を用いて説明を行い、会場への誘導や放課後の部活動体験への案内もします。
1年生は、1月初めから総合的な学習の時間を利用して、自分たちの1年を振り返りながら準備を進めてきました。自分たちの頑張ったことや楽しかったこと、旭岡中のよさなどを新入生に伝えようと張り切っています。新入生の皆さん、御期待ください。お待ちしています!!! 【インフルエンザ情報(2月6日)】 インフルエンザによる出席停止は7人(1年生1人、3年生6人)で、昨日と変わりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期テスト3年生終了 1・2年生は来週
2月5日(火)で、3年生の定期テストが終了しました(写真左:数学のテスト)。3年生の登校日は、あと20日です。しめくくりをしっかりとやり遂げてくれることでしょう。
1・2年生は、来週14・15日(木・金)が定期テストです。両学年とも「学習時間ピラミッド」に取り組んでいます。1年生は班ごと(写真中)、2年生は学級ごと(写真右)に家庭学習時間を色で塗って記録しています。しっかり取り組んでいる様子が一目で分かります。 インフルエンザによる出席停止は7人(1年生1人、3年生6人)で、昨日と同じでした。インフルエンザ予防には十分な睡眠時間が必要です。睡眠と家庭学習時間の両方を確保するためにも「<swa:ContentLink type="doc" item="5080">ゲーム・スマホ等利用の旭岡ルール</swa:ContentLink>」を守ってもらいたいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無理はしない!!!!! 3年生定期テスト始まる
2月4日(月)から、3年生は最後の定期テストが始まりました。インフルエンザによる出席停止は、3年生が6人、2年生は0人、1年生1人です。3年生は最後の定期テストや高校等の入試に向け、夜遅くまでの家庭学習による睡眠不足が続いているのかもしれません。十分な睡眠、バランスのとれた食事、休養等により抵抗力を高め、このインフルエンザ流行期を乗り越えてほしいものです。
先週末の3学年便りに「旭岡中に残したいこと」として「学年を超えた団結力」「合唱レベルの高さ」「明るいあいさつ」「早めの登校」等が挙げられ、学年で取り組んでいくと記されていました。登校日数が約20日となりました。3年生が、よさを残す活動に元気に取り組めることを楽しみにしています。 3年生ASC役員に感謝 引き続きインフルエンザに警戒を
昨日の生徒総会後にASC(旭岡中生徒会)の引継式(写真左:新役員の挨拶)を行いましたが、2月1日(金)の朝も生徒玄関で、3年生ASC役員が挨拶運動を行っていました。新体制が整うまでの期間、空白をつくらないよう、3年生ASC役員がつないでくれているようです。引き継ぎをしたから終りというのでなく、引き継げたことを確認するまでやり続けようという構えに感謝です。このような姿勢を1・2年生にも学んでほしいものです。
今週、当校のインフルエンザ新規発症は3人で、他校や全県の状況に比べると大変少ないようです。ただ、新潟県内のインフルエンザの患者数は、現在の調査手法となった平成11年以来、最も多くなったと報道されています。この週末も人混みは避ける、手洗い・休養をさせるなど、予防に努めてくださいますようお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|