自然教室27
15時40分に学校に到着し、
体育館で到着式を行いました。 2日間、心配された天候にも恵まれ、 ほとんどの活動を予定通り屋外で 行うことができました。 全員が最後まで元気に活動できたことが 何よりでした。 お世話になった皆様、保護者の皆様 大変ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室26
南越路インターを下りました。
予定より少し早く到着しそうです。 自然教室25
妙高での活動を終え、
予定通り14:00に出発しました。 学校到着は、今のところ予定通り 15:45ころの予定です。 自然教室24
野外炊飯の後片付けも頑張りました。
妙高青少年自然の家の方から、1回で合格をもらいました。 午後は雨が降ってきたので、館内オリエンテーリングをしました。 たくさんのチェックポイントを見つけて、問題に挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室23
野外炊飯(その3)
どの班のカレーも美味しくできました。 霧が出てきましたが、外で食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室22
野外炊飯(その2)
![]() ![]() 自然教室21
野外炊飯(その1)
![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室20
朝食の様子です。(その2)
朝もしっかり食べました。 ![]() ![]() 自然教室19
朝食の様子です。(その1)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室18
天気は曇り
全員元気です。 妙高に来ている児童、生徒で朝の集い、ラジオ体操をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室17
夜12時ころ、激しい雨が降りました。
今朝は、曇りです。 6時 起床のあと、部屋の掃除をしました。 全員元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室16
キャンプファイヤー(その2)
第2部は「ボンファイヤー」です。 班ごとにスタンツをしました。 とても楽しかったです。 そのあと、みんなでマイムマイムを踊りました。 第3部「ファイナルファイヤー」では、 決意の言葉が述べられ、 最後にみんなで、 「今日の日はさようなら」を歌いました。 キャンプファイヤーが終わって、宿泊棟に戻ると、 雨が降り始め、その後、雷雨となりました。 1日目は、本当に天気に恵まれました。 予定通りの活動ができました。 午後9時30分には、全員が就寝しました。 みんなが元気に過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室15
キャンプファイヤー(その1)
第1部は「セレモニーファイヤー」です。 「遠き山に日は落ちて」とともに 火の神と火の子が入場。 火の神から火の子に分火されました。 希望の火、思いやりの火、友情の火、勇気の火です。 火は命の源です。 火の子から、キャンプファイヤーに点火。 みんなで、「燃えろよ燃えろ」を歌いました。 火の恵みに感謝しながら、楽しいひと時を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室14
夕食の様子です。(その3)
![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室13
夕食の様子です。(その2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室12
夕食の様子です。(その1)
![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室11
昼食が終わると、雨が上がっていました。
午後は予定通り、妙高アドベンチャーを行いました。 友達との信頼関係を一層深める活動を楽しみました。 2人組を作って、1人が目隠しをしました。 相手を信頼して階段や坂道を歩きました。 丸太の上で、助け合いながら場所を移動しました。 午後の活動を終え、みんな元気です。 この後、17時15分から夕食です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室10
お昼の様子(その3)
![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室9
お昼の様子(その2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室8
お昼(その1)
みんな たくさん食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |