教育目標「向学 創造 協和」

1/17授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年家庭「家の中で予想される事故には、どんなものが予想されますか?」(写真左)
3年美術「スクラッチグラスの作品を仕上げよう!」いよいよ完成ですね〜(写真中・右)

1/17授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年美術「斜投影図か等角投影図を選び自由にデザインしてみよう!」(写真左・中)
3年体育「30秒間で何本シュート決められるかな?」(写真右)

1/17授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年道徳「店から出るとき、なぜ「私」はうしろめたい気持ちになったのでしょう?」(写真左)
2年学活:期末テストの学習計画表を作ろう!(写真中)
3年社会「外国為替の相場について理解しよう!」(写真右)

1/17久しぶりの積雪

画像1 画像1
久しぶりの積雪、学校のグラウンドも真っ白!周辺道路も圧雪がありますので、スリップ事故には気を付けたいですね。

1/17学年朝会2年生

2年生は学年朝会がありました。
新しい学年委員の紹介です(拍手パチパチ)(写真左)
今年の決意を発表「○○頑張ります!」(写真中)
学習時間調査します!50時間を目指そう!(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより1月号

画像1 画像1
学校だより1月号を先行配信します。
ご家庭と地域の皆様には、1月18日以降、配布・回覧します。
 ↓
学校だより1月

今月号は、中之島中学校の部活動基本方針を掲載するとともに、4月からの部活動休止曜日の変更(火曜日→水曜日へ変更)をお知らせしてあります。

1/16部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部は1階廊下でミニハードルを使っていました。
サッカー部は講堂でゲーム形式の練習です。
バレー部はギャラリーで、レシーブの基本練習です。

1/16部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テニス部と野球部は体育館を使っていました。
剣道部は慣れた剣道場ですが、柔道の畳が敷いてあり、狭いです。

1/16授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年国語:ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」(写真左)
2年体育:男子柔道〜丁寧に柔道着をたたんでいます(写真中)

1/16授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:男子は柔道。技の練習をしています。(写真左)
2年家庭「トン汁を作る役割分担をしてくださ〜い」(写真中)
3年社会「インフレとデフレについて・・」(写真右)

1/16授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年理科「磁石とその磁場の観察実験をしましょう」(写真左・中)
3年体育:バスケットボールの単元が始まりました。(写真右)

1/16授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年学活:定期テストの勉強計画を立てています(写真左)
2年数学「平行四辺形の性質を証明しよう」(写真中)
3年道徳:人権・同和教育「差別によって傷つくのは・・」(写真右)

1/16学年朝会1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学年朝会です。
学年委員からのあいさつと、学級代表から「冬休みの反省とこれからの抱負」について発表がありました。

1/15インフルエンザ急増中!

画像1 画像1
連休明け、長岡市の保育園、学校のインフルエンザ患者が増えています。
学級閉鎖を明日から実施する学校は次のとおりです。
表町小:1年生
新組小:4年生
浦瀬小:3年生
栖吉小:1年生
青葉台小:1年生
大島中 :1年生・2年生
中之島のインフルエンザ患者は保育園、小学校、中学校を合わせてで1名です。
ご家庭では、朝の検温、マスク着用・うがい・手洗いの励行にご協力下さい。

1/15青涼太鼓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の青涼太鼓は、クラスごとの演奏を互いに見合っていました。見られることに慣れて、力を発揮できるといいですね。
発表は2/19「三年生に感謝する会」と、3月に予定しています。3月の発表日は保護者の皆様の参観可能としますので、日程が決まり次第、学年だより等でお知らせします。

1/15高校受験

3年生は、高校受験について、筆答検査の演習、面接準備、自己PRシートなどのテーマを選んで、テーマごとの教室に分かれて勉強したり、準備をしたり・・。
写真左から・・面接練習のためのシート記入、数学の問題演習、国語の問題演習
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/15修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は修学旅行の準備
旅行かばんなどの持ち物について、説明を受けていました(写真左・右)
その後、テーマ別(歴史・寺・経路など)の班に分かれて調べ学習をしました(写真右)

1/15授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年社会「領土の確定、1857年樺太・千島交換条約によって・・」(写真左・右)
3年理科「季節による気温の変化はね・・」(写真右)

1/15授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年理科「岩石はどのように変化するのでしょう?」(写真左・右)
3年英語:リスニング「The Story of Nishikori Kei」(写真右)

1/15授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年音楽「箏をひいてみよう!」順番に箏爪を着けてひいています(写真左・中)
1年英語「Lesson8 Get part2 New Words」(写真右)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 2学期期末テスト 評議専門委員会 部活動可
2/8 配膳台移動
2/11 建国記念の日