2月に入りました![]() ![]() 「きぼうカレンダー」の絵は、大きな2本の角と牙をもった青鬼が大きく描かれ、周りにはたくさんの緑色の豆が描かれています。ぜひご覧になってください。 2月の主な行事としては、7日(木)に新一年生の一日入学、12日(火)に上学年参観日・学年懇談会、15日(金)に下学年参観日・学年懇談会を予定しています。 また、3年生スキー教室は8日(金)に、延期した4年生スキー教室は13日(水)に行います。 児童会では、2月の後半に「6年生ありがとう週間」を行い、26日(火)に「6年生を送る会」を計画しています。6年生の卒業へのカウントダウンが始まっています。 2月1日(金)のインフルエンザ様疾患の状況
本日2月1日(金)のインフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。
4年生が今日から登校して来ました。まだ欠席者は多いものの学年閉鎖中での拡がりはほとんどみられず、インフルエンザ様疾患の拡大状況は落ち着いています。 4年生を除いての全校のインフルエンザ様疾患と診断されての欠席者は17人で、昨日よりも1人減りました。発熱などのかぜ症状による欠席者数も減少傾向ですが、登校していてかぜ症状を訴える児童数が増加しました。 なお、本日は1年2組でインフルエンザやかぜ症状による欠席者が5人となり、状況を注視しています。 今回も土日明けの月曜日に欠席者・罹患者が急増しました。各ご家庭では、ぜひ土日の過ごし方についてご配慮をお願いします。 インフルエンザ様疾患の拡大防止対策の強化について、どうぞご理解とご協力をよろしくお願いします。 |