1/9授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「静電気の実験をしまーす」(写真中・右) 1/8入試の打ち合わせ![]() ![]() 今後、面接練習なども予定されています。 1/8生徒会通達式
新しい生徒会三役から、新専門委員長の発表がありました。たくさんの立候補者から選考されたようです。これからの生徒会をよろしくね!(写真左)
一方、3年生の執行部は、生徒会室の整理・・世代交代なのですね・・。(写真中・右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/8清掃活動
清掃の時間です。
上級生になるにつれて、手を抜きがちになるのですが・・ 取組が悪い時期もありましたが、12月から良くなってきています。 これからは、私も校舎の汚れ落としをしながら取材します・・。 整美委員が、毎日ごみの分別収集をしています。昔の「購買室」が収集所になっています(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/8青涼太鼓(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太鼓代わりにたたいている新聞紙が擦り切れいている生徒も目立ちます(写真右) 1/8昼休み2![]() ![]() 1/8昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯を磨く乙女たち・・ 体育館は二人で使い放題・・ 教室内ではおしゃべりと勉強と・・ 午後からの授業とテスト、頑張れ〜 1/8生徒会活動
生徒会の活動も再開しています。
給食中の連絡放送をしっかり聞きましょう(写真左) 連絡放送待機中の生活・図書・執行の担当生徒(写真中) 放送機器操作中の報道委員(写真右) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/8給食再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備時間に暖房器のそばに集まっていて、叱られた生徒がずいぶんいました。給食当番はしっかり働いていましたよ。 1・3年生の給食当番(写真左・中) 3年生の準備は速いです(写真右) 1/8確認テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は1学期から取り組んできましたが、いよいよ入試本番です。力をつけよう! 2年生はこのテストを通じて、日ごろの勉強の大切さを知ってほしいです。 1/8授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語:プリントで去年の学習内容を振り返ったり、習字を集めたり・・(写真中) 1年社会「日本の中世の歴史を復習しよう」(写真右) 1/8学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:今年の目標を書きはじめていました(写真左) 2年生:集められた課題です(写真右) 3年生:課題を積み上げてみた・・。(写真右) 1/8全校朝会
全校朝会は講堂で行いました。
校長講話は「被り物」は止めて、真面目なお話でした。学校目標の言葉の一つ『協和』にちなんで「安心して、一生懸命発言したり歌ったりできる学級をつくろう」と話しました。 自分とは異なるものを排除する、人の失敗を責める、失敗を恐れて行動しない・・こういう中では『向学』も『創造』も実現できない。だから『協和』のキーワードに「寛容」を加えたい。違う意見にも耳を傾け、人の失敗を責めず、自分の失敗を恐れず、むしろ失敗から学ぼう。 そして「安心して一生懸命発言したり歌ったりできる学級」を作ろう。その協和の精神が、やがて世界の平和につながります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食だより 1月
あけましておめでとうございます。
給食は8日から始まります。 21日から25日は、学校給食週間を予定しています。 今年のテーマは 『長岡の先人と食 〜長岡の食材を味わって〜』です。 先人にちなんだ給食が色々と登場します。お楽しみに!! 給食だより 1月 1/7給食再開準備
明日から給食も再開します。朝から調理員さんたちは、準備に大忙しです。食器や大きな釜の熱湯消毒もしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/7部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、明日、整理テストもありますから、その勉強に取り組んでいる生徒もいました。 1/7部活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/4今日の学校2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/4今日の学校![]() ![]() ![]() ![]() 大会の準備・運営を手伝いながら、そこから得るものも代え難い経験になります・・。 また、本番の前に、練習試合をさせてもらっていました。 冬休みの学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎内のとある教室には、面接練習用のいすが並んでいました。年明け早々に、3年生の面接練習がありますからね・・。 |
|