教育目標「向学 創造 協和」

10/17部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本格的なシーズンが終わった部もあります
サッカー:ボールを持ってステップ練習!(写真左)
テニス:ゲーム形式の練習、もうすぐ1年生大会!(写真中)
陸上部:スパイクを履く機会も少なくなります(写真右)

10/17部活動

茶道箏部:11/4合唱コンクール会場での演奏に備えて(写真左)
卓球部:再来週は練習試合だそうです(写真中)
女子バスケ:ナイスシュート!(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/17合唱終学活

各クラス、様々な形で取り組んでいます。
静かな場所で音程を確認したり(写真左)、廊下で歌ったり(写真中)、教室内でパートに分かれてあわせたり(写真右)。
本番は、11月4日(日)午後、見附アルカディアにて!
合唱順は下記リンクでご確認ください
 ↓
10/16生徒会朝会2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/17避難訓練

地震を想定した避難訓練をしました。震度7で、校舎北階段が使えないという想定で行いました。速やかに集まったものの、やや真剣みに欠ける生徒もいるなど、訓練を通して見えてきた課題もありました。教頭が「そのときの判断が生死を分ける」と指導しましたが、訓練の反省を生かし、実際の行動につながるよう指導していきます。
(写真)整列の状況、教頭の指導、生徒の感想発表
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/17授業風景2

2年社会:日本の中央高地の農業を、VTRで勉強中です(写真左・中)
1年国語:漢文の読み方を勉強しよう「わからない人、声かけてね〜」(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/17授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年国語:和歌の世界・・正しく読めるか、一人ひとり、先生からチェックしてもらっています。(写真左・中)
1年美術:作品の細かいところを表現しようとしています(写真右)

10/17一学年朝会

画像1 画像1
1年生の学年朝会です。新しい学年委員のみなさんが、活動の目標や抱負を話してくれていました。今まで以上に、仲良く明るい学年にしてくださいね。

10/17今朝の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティア委員会が、赤い羽根共同募金の呼びかけをしていました。募金する姿もたくさん見られるようになっています。

10/16合唱終学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、終学活を10分間延長して、合唱終学活を行っています。5・6時間目を短縮するので、下校時間は変わりません。
各クラス、パートごとにラジカセを囲んで練習したり、全体で練習したり、場所を探したりと、様々です。

2年総合「職場体験学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間では、キャリア学習として「職場体験学習」を行います。先日、実際に訪問する事業所に行ってきました。24・25日の本番間近になっていますので、何を学んでくるのかをしっかり確認するために、事前の打ち合わせを行っています。

1年総合「職業調べ」

1年生の総合的な学習の時間では、キャリア学習として「職業調べ」が始まっています。2年生になると、実際の事業所で「職場体験活動」を行い、それにつながる準備学習でもあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/16授業風景2

2年数学:時間(x)と水温(y)の関係は、どんな関係になっていますか?(写真左・中)
2年国語:平家物語「泣く泣く首をぞかいてんける」の心情は?(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/16授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年理科:「人体」について、筋肉のしくみをVTRで、骨格を標本で勉強しています・・(写真左・中)
3年音楽:「か〜さね〜てきた かなし〜み〜は〜♪」(写真右)

10/16生徒会朝会2

合唱コンクールの発表順が決まりました!
1年:2組→1組→3組
2年:2組→1組→3組
3年:3組→2組→1組 です
1年生は「くじ引き」、2年生は「10秒ゲーム」、3年生は「サイコロ」で順番を決めました(写真)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/16生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会朝会がありました
生徒会長「自転車マナー・いじめについてしっかり考えよう!」(写真左)
合唱コンクール実行委員会紹介と実行委員長・副委員長のあいさつ(写真中)
合唱コンクールスローガン「響け!心を合わせてつながる歌声」(写真右)

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤い羽根共同募金の呼びかけを、ボランティア委員会が実施中!
今週いっぱい、朝、玄関で呼び掛けています。
皆様のご協力をお願いいたします。

合唱練習本格化!

画像1 画像1 画像2 画像2
10/15(月)・・・二学期が始まると同時に、終学活後の合唱練習が始まります。教務室前には、貸し出し用のラジカセ(各学級3台ずつ)が並んでいます。
学校目標の「協和」の精神で、それぞれの学級らしい合唱を聞かせてほしいですね。

給食のセレクトメニュー

画像1 画像1
今週の給食は、セレクトメニューです!
今日は「鶏からあげ」と「たこやき」から選びますが、「鶏からあげ」が圧倒的に多かったです。
明日はジョアの「マスカット味」「オレンジ味」から選びます。

10/15授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年理科:酸素を発生させる実験中です・・・。(写真左・中)
3年生家庭:保育実習の計画を立てよう「3歳児はね・・」(写真右)

10/15授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:男子はバスケットボール。バスケ部員によるデモンストレーション「ナイスシュート!」(写真左)
女子はソフトボール。少しずつバットがボールに当たるようになってきました(写真中)
2年国語:ペアで古典の朗読「仁和寺にある法師・・・」(写真右)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 全校朝会
1/30 テスト期間諸活動休止
1/31 テスト期間諸活動休止
2/1 テスト期間諸活動休止Web配信テスト 特色化選抜出願〜5日
2/2 テスト期間諸活動休止
2/3 テスト期間諸活動休止
2/4 2学期期末テスト テスト期間諸活動休止