長岡開府400年記念式典合同合唱![]() ![]() ![]() ![]() 他の学校の子どもたちと、1000人を超える人たちの前で堂々と歌うことができました。 当日は送迎等ご協力をいただきありがとうございました。 校長の一言日記![]() ![]() と言いながら、5年生がプール清掃をしてくれています。 いつの間にこんなに成長したのか。働き者の5年生です。 5月25日の給食![]() ![]() ごはん 豆みそ じゃがいものそぼろ煮 ごまあえ 牛乳 給食準備中に教室を回っていて、「この野菜好き!」「豆みそ大好き!」と言う子どもたちの声をたくさん聞きました。ごまあえはごまの風味とちょっと甘めの味つけがおいしいです。カリカリっとした豆みそは白いごはんとの相性バッチリでした。 5月24日の給食![]() ![]() ごはん あじのチリソース 切り昆布煮 豚汁 牛乳 開きでおなじみの「あじ」を使って、「あじのチリソース」を作りました。片栗粉をまぶして油で揚げたあじにチリソースをかけました。豆板醤が入ったピリッと辛いチリソースが白いごはんによく合いました。 調理実習 卵をゆでよう![]() ![]() 長岡開府400年記念式典に向けて![]() ![]() 1〜6年生まで全部で100名以上の子どもたちが希望しました。 今日は、昼休みに練習をしました。さすが、希望した子どもたち。きれいな歌声で歌っていました。 当日はアオーレで大勢の人を前にして歌います。緊張すると思いますが、いい声で歌ってくれればと思います。 ホタルの幼虫がさなぎになったよ!![]() ![]() 子どもたちは、「ホタル博士」を目指して、からだの仕組みやえさなど、ホタルについて調べ学習を進めています。 先日、朝日酒造ホタルの会の方から幼虫をいただき、ホタルの上陸装置を作りました。 毎日、コケや石が乾かないように霧吹きで水をかけて世話をしたり、幼虫が成虫になる様子を観察したりしています。 今日、幼虫がさなぎになっていることを発見しました。 ホタルのひみつをたくさん見つけ、大切に育てていきます。 5月23日の給食![]() ![]() コッペパン いちごジャム 鮭とアスパラのクリーム煮 大豆入りフレンチサラダ 牛乳 今日は「鮭とアスパラのクリーム煮」を作りました。アスパラの緑色が彩りを添え、シャキシャキとした食感がよく、おいしかったです。越路産大豆を使ったサラダはさっぱりとして食べやすかったです。 校長の一言日記![]() ![]() 今日は、1年生が巴ヶ丘公園探検、3年生が浦方面探検、5年生が田植え体験活動を行いました。田植えは毎年神谷生産組合様にお世話になっています。今年もありがとうございます。 1年生は、少人数グループに分かれて探検しました。チェックポイントには保護者ボランティアの方々が立ってくださいました。ありがとうございました。 写真は、揺れるつり橋を渡る子どもたちです。こわがる友達の手を引いてあげる思いやりの姿が見られました。 5月22日の給食![]() ![]() キーマカレー ツナコーンサラダ アップルシャーベット 牛乳 「今日はキーマカレーだ!」と朝から給食の時間を楽しみにしていた子どもたち。デザートのアップルシャーベットも今日のお天気にぴったり。楽しく給食時間を過ごしていました。 校長の一言日記![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が終わり、これからは学習にエネルギーを向けていきます。 6年生は、修学旅行に向けて井上円了学習を深めていきます。今日は「井上円了頌徳碑」の清掃活動をしながら、碑文を読んだりして円了先生の人となりについて触れてきました。 私の修学旅行に向けての学習は、6年生の子どもたち一人一人をもっと深く知るということです。そのために、今日から6年生と給食会食会を始めました。毎日4,5人の子どもたちと校長室で会食をしながらいろいろな話をして、子どもたちとの信頼関係を深めたいです。 運動会の開始時刻とプログラム変更のお知らせ
本日運動会を実施します。ただし、グラウンドの状況が悪いため、運動会開始時刻とプログラムに変更があります。運動会開始9:30。午前は、開会式後各学年の徒競走、1年、2年、3年、4年の全員リレー。午後は、団体種目と5年、6年の全員リレー。急な変更となり申し訳ございません。なお、変更したプログラムは、体育館壁面に掲示いたします。よろしくお願いいたします。
運動会実施のお知らせ
20日(日)本日運動会を実施します。場所取りも行っていただいて結構です。
グラウンドの状況から開始時刻が予定よりも遅れたり、プログラムの内容が変更になったりすることがあります。また、気温が低いため防寒対策をお願いします。 お手すきであればグラウンドの水取りのご協力をお願いします。 運動会延期のお知らせ
19日(土)に予定していた運動会は、天候やグラウンドの状況により延期します。20日(日)の朝、状況を見て再度実施の可否について連絡します。
延期に伴い、18日(金)の場所取りは行うことができません。運動会実施日の朝、グラウンドの準備ができ次第、その場でお伝えします。 よろしくお願いします。 5月18日の給食![]() ![]() キムチチャーハン かみかみナッツサラダ 春雨スープ オレンジゼリー 牛乳 今日の主食はピリッと刺激のある「キムチチャーハン」です。1年生の教室をのぞいて「キムチチャーハン辛くないですか?」と聞くと「辛くないよ。」「キムチ大好きだからおいしいよ。」「のどがピリピリする。」など元気のよい声が返ってきました。辛いキムチチャーハンを食べたあとの甘いゼリーがとてもおいしかったです。 5月17日の給食![]() ![]() チキンたれカツ丼 もやしのしょうゆフレンチ みそ汁 牛乳 土曜日はいよいよ運動会です。毎日練習や準備にがんばっている子どもたちへ、今日は運動会応援メニューでチキンたれカツ丼です。甘じょっぱいたれをくぐらせたチキンカツをごはんにのせて、きざみのりをかけて食べました。お天気が心配ですが、土曜日の運動会は、元気モリモリ、みんなで力を合わせて頑張りましょう。 校長の一言日記![]() ![]() 天気予報が気になってしかたありません。 5月16日の給食![]() ![]() ごはん 肉みそ 大根と生揚げのオイスターソース煮 春雨サラダ 牛乳 今日の給食は肉みそだ!と楽しみにしていた子どもたち。暑い中、グランドで運動会練習を終えて、おなかもペコペコ。ごはんに肉みそをのせておいしそうに食べていました。 がんばるぞ!![]() ![]() 3年生は、初めて棒バトンでのリレーに挑戦しています。 前よりも上手に渡すことができるようになりました。 さらに上手に渡せるように頑張ります! 5月15日の給食![]() ![]() みそラーメン じゃがチーズ いちご 牛乳 午前中は運動会予行練習でした。暑い中、熱い練習が行われました。たくさん練習をしたあとの今日の給食は、人気メニューのみそラーメンとじゃがチーズ、子どもたちは楽しそうにモリモリ食べていました。 |