5年 自然体験教室1日目(8月30日)その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜のプログラムは,あいにくの雨となり,キャンプファイヤーではなく,キャンドルファイヤーとなりました。 大きな炎とは違い,キャンドルの趣のある感じの中での火の神の迎え・送りの儀式となりました。第2部の交歓の集いの中では,各班の出し物を楽しみました。炎を囲んでのマイムマイムのダンスもとても楽しそうでした。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢登りでしっかり体を動かしたので,みんなおなかがペコペコです。 バイキング形式の夕食でおいしくいただきました。フライドポテトが人気でした。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鯖石川ダムの放流のため水量が多く,カヌー体験ではなく,2日目に予定していた沢登りに変更となりました。鬼沢川(おんぞがわ)までバスで行き,川に入って上っていきました。少し水量が増えていましたが,蒸し暑かったので,全員とても気持ち良さそうでした。川の流れの速さ・川の深さ・地形・植物など,目や耳,体で実感しました。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の最初のプログラムです。2グループに分かれて与えられた課題をクリアしていきます。どうすれば玉を落とさず速く全員にまわせるか,どうすれば一本の丸太から落ちないように出席番号順に並び替えられるか,どうすれば大型シーソーのバランスを崩さないように全員が乗ることができるか,などの難しい課題に挑戦します。グループで知恵を出し合い励まし合いの仕方が要となります。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初のプログラムです。生き物に関するクイズをフィールド内で探して答えを記入していきます。全部まわって単語をつなげりと,最後に言葉が完成します。頑張って全部まわったグループもありました。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然王国に着きました。所員の方にあいさつをし,最初に全員で記念撮影です。 雨は降っていません。屋外のプログラムができるといいですね。 5年 自然体験教室1日目(8月30日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよい県立こども自然王国へ出発です。荷物がとても重そうです。 おうちの方も見送りに来てくださいました。どんな2日間になるか楽しみですね。 8月31日 5年生自然教室2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日 5年生自然教室2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは寝不足気味ですが、全員元気いっぱいです!! 朝食もしっかり食べました。 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() バイキング方式で、おいしそう!沢登りで体を動かしておなかがペコペコになった子どもたちにはごちそうでした。 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() 川の増水、天候でカヌーには乗れなかったようですが、皆元気に活動しています。 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() 昼食もおいしくいただきました。 8月30日 5年生自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高柳での到着と、開校式の様子です。 8月28日 6年生 陸上大会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 明日は晴れれば陸上競技場での練習です。短期間ですが,自己ベストに向けて一生懸命取り組んでほしいです。 8月27日 6年生 南極クラス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南極観測隊の生活の様子や苦労を詳しく聞くことができ,子どもたちも興味深そうでした。出前授業の中で,ブリザードが風速60mもあり,その威力を送風機で体験するとどうなるのかを教師が実際に体験するのを見て驚いていました。南極の氷も実際に見ることができ,その中に閉じ込められている2万年前の空気のにおい(実際には無臭)を実感しました。また,南極は過酷な自然の中ですが,環境としては地球上で一番きれいな場所であるということも知りました。 8月27日 夏休み明け集会・めあて発表,生活目標,校長講話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みでのいろんな体験や学びを生かし,これからも頑張っていきましょう。 8月27日 夏休み明け集会・表彰式![]() ![]() ![]() ![]() 朝清掃後,体育館に全員が集まり,夏休み明け集会を行いました。最初に親善水泳大会と太陽の広場の表彰式を行いました。 8月19日 「太陽の広場」出演 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み,残りわずかとなりましたが,事故等に気を付け,最後まで充実した夏休みをおくってください。 8月19日 「太陽の広場」出演 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|