教育目標「向学 創造 協和」

12/3授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年体育:跳び箱やマットで技を試したり、先生からチェックしてもらったり・・。
1年英語「canを使って職業適性検査をやってみよう!」(写真右)

12/3保育実習

3年家庭:近隣の保育所・幼稚園を訪問(校外学習)し、自作の道具(もぐらたたき、ボーリング、魚釣りなど)で園児と遊びます。クラスごとに日や施設を変えて実施します。
上手に園児を楽しませていましたよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/3新潟県Web配信診断問題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年、7回目になる診断問題に取り組んでいます。生徒にとって学習内容の定着を図ることができますし、教員にとって年間を通した授業内容の確認に役立ちます。

授業の成果物

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は、英語の授業で作った「各国のPRポスター」見ていて楽しくなるものばかりです。
右の写真は、国語の授業で作った「読書PRカード」これも力作ぞろいです!
(^o^)b

生徒の活動一コマ

画像1 画像1
生徒会朝会の前日、放課後の講堂です。保健委員会と給食委員会が、翌朝のプレゼンの練習をしていました。
これらの地道な活動は目立たないのですが、一生懸命取り組む姿は、大切にしてほしいです!

12月ですが・・

画像1 画像1 画像2 画像2
12月ですが、先週は暖かい日が多く、校旗が掲揚される日もたくさんありました。(写真左)
晴天を利用して、春の備を進めやすいのはいいことです。(写真右)
昨年のような大雪は、避けたいところですね〜。

感染症予防

画像1 画像1
来週から冬季スクールバスが運用されますが、車内では全員マスク着用ですので準備願います。
マイコプラズマ肺炎と診断された生徒もいますので、登校前の健康観察(熱・咳など風邪様症状の把握)と早めの休息・受診をお願いします。学校でも、手の清潔や、早めの申し出と受診を促します。

生徒会選挙

画像1 画像1
生徒会選挙が終わり、新しい三役がきまりました。これからは、専門委員長の選出があります。現執行部の活動も、12月で区切りが来ます・・。

保育園訪問

画像1 画像1
3年生は来週から保育園の訪問が始まります。いろいろなものを準備していますが、これは景品?のメダルのようですね〜。

修学旅行の準備

画像1 画像1
2年生では修学旅行の準備が始まりました。教室前の廊下の掲示物も、徐々に京都の掲示物が増えています。

感染症予防

画像1 画像1
来週から冬季スクールバスが運用されますが、車内では全員マスク着用ですので準備願います。
マイコプラズマ肺炎と診断された生徒もいますので、登校前の健康観察(熱・咳など風邪様症状の把握)と早めの休息・受診をお願いします。学校でも、手の清潔や、早めの申し出と受診を促します。

11/30部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では、バレー部がオールコート、男女バスケがハーフコートで練習していました。
吹奏楽部は、アンサンブルコンテストに備え、専門家から楽器のチェック・・。

11/30卒業アルバム

卒業アルバムの写真撮影日・・今日は、生徒会専門委員会ごとに写真を撮ります。
こんな感じで交代で撮り進めています。廊下には、順番を待つ生徒たち・・。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/30授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:鉄棒とマットで、技の出来栄えを先生からチェックしてもらっています(写真左・中)
2年理科「電圧を電流の関係をグラフで表してみよう」(写真右)

11/30授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年家庭:来週に迫る保育園訪問の準備中・・ゲームの道具や景品などを作っています(写真左・中)
3年英語「現在分詞と過去分詞について・・」(写真右)

11/30授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年体育:マット運動に挑戦する女子です(写真左)
1年音楽「『魔王』という曲を鑑賞しましょう!」(写真中・右)

11/30学年朝会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の学年朝会です。
各クラスの代表が、定期テストの取組の反省を述べていました。(写真左)
学年主任「きちんとした生活ができている人がとても多い。弱い心に流されないで!集合や清掃をしっかりやろう!」(写真中)
放課後の卒業アルバム写真撮影(生徒会専門委員会)に備え、座席順を確認中。(写真右)

11/30朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部は1階多目的ルーム前で縄跳び。
男子バスケは体育館でシュート練習。
女子バスケは・・終わって打ち合わせ。

11/29部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子バスケ:日曜日に学校体育館で大会です!
卓球:顧問の先生から指導を受けています。
剣道:土曜日に栃尾で大会です!

11/29授業風景4

画像1 画像1
1年英語:授業の一環で、いろいろな職員にインタビューしているようで、校長も(英語で)インタビューされました。「Who is your favorite singer?」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 生徒会朝会 評議専門委員会 部活動休止
1/16 清掃切替 かぜ予防週間〜1月22日
1/19 夢づくり陸上
1/21 給食週間〜25日